令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2017.8.13 学校閉校

画像1 画像1
1学期中に「学校閉校について(お願い)」の案内を配布し、先週、先々週のメールマガジンにもお伝えしているため、多くの方がご存じかと思いますが、今年度より、12日(土)〜15日(火)のお盆とその前後に続く週末の間を「学校閉校」とさせていただいています。

これは、平成29年3月に愛知県教育委員会より策定された「教職員の多忙化解消プラン」を受けて、江南市でも、教育委員会と校長会が「江南市教職員の多忙化解消に向けての方針」を策定したもので、その取組の一つとなるものです。

近隣では、昨年度まで、扶桑町や稲沢市が実施をし、県下のいくつかの自治体で実施がなされていました。お盆の間は、児童生徒の登校はなく、学校への来客、電話による問い合わせもほとんどないことから、今年度、江南市でも、閉校に踏み切ったところです。

この「学校閉校」は、
・教職員の休暇取得を促進し、心身の健康増進とリフレッシュを図る
・光熱費の削減、環境の保全に寄与する
ことを目的としています。

とは言っても、年末年始と同様、学校施設の安全面を確保するために、四役(校長、教頭、教務主任、校務主任)で、閉校中の以上の有無を確認するために学校内外の施設点検をしたり、防犯カメラを作動させたりし、学校の状況を把握することはしています。

しかし、これまで配置していた日直などはなくなり、原則、職員が出勤することはありません。よって、もし急な問い合わせや連絡(転出入や、無いことを願いますが身内のご不幸など)がある場合は、江南市教育委員会教育課(54-1111)までご連絡していただきますようお願いいたします。

「学校閉校」について、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924