令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

職員室のポプリ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プールでの水泳指導が始まるこの時期になると、古北小の職員室でも、ひとつの恒例行事(?)が始まります。それはラベンダーの花を使ったポプリ作りです。職員室前の花壇では、4年ほど前からラベンダーの花が栽培されています。家庭科クラブの「手芸」の一環として、松浦先生が始めたポプリ作りがきっかけのようですが、今では職員のひそかな楽しみとなっています。せっかくのハーブの香りを、より長く楽しめたらという願いからでしょうか。10本ほどの花を使い、色テープと組み合わせて編み上げるようにすると、写真のような作品が短時間でできあがります。出来上がった作品は、職員室や教室の机の上に置いたり、車のダッシュボードにさりげなく置いたりと、その使い道も様々です。花と材料は十分にありますから、興味のある方はお気軽に職員室をお訪ねください。その場で作って「お持ち帰り」いただくこともできます。

KSV 二次募集について

画像1 画像1
 KSVの募集には、たいへん多くの皆様からご応募いただきありがとうございました。6月2日現在で「25名」もの方からご賛同をいただき、予想外の反響に喜んでおります。6月1日には第1回の打ち合わせ会も行い、今後の活動の進め方についての確認をさせていただきました。
 さて、KSVでは、更に地域にお住まいの皆様にもご協力がいただけないものかと考え、各区の区長様にご協力をいただき、写真にあるような案内チラシを6月1日付の江南市広報とともに校区の全家庭に配布していただきました。お子様やお孫様のいらっしゃらないご家庭の中にも、同じような気持ちの方がいらっしゃるのではないかと考えたからです。この2日間の間にも、すでに数通の申し込みをいただいております。「地域の子どもを、みんなで見守ろう」という温かい輪を、さらに広げていただけたらと期待しております。どうぞよろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 卒業生を送る会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924