最新更新日:2024/06/07
本日:count up97
昨日:447
総数:2044875
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

教育後援会第1回委員会 開催

画像1 画像1
5月22日午後7時30分より古知野北小学校教育後援会第1回委員会を開催させていただきました。教育後援会規約に基づき、顧問・役員・委員の皆様にご来校いただき、平成20年度事業計画案並びに予算案について協議いただきました。地域の皆様方からのご支援に厚く御礼申し上げます。
本校は、心身ともに健康で、たくましく、夢や希望を持った心豊かな児童の育成をめざしていきます。各学年の合い言葉は、次のとおりです。
1年 笑顔いっぱい 元気いっぱい
2年 きらり〜ひとりひとりがかがやく2年生〜
3年 心やさしく なかまと元気
4年 心をつなげて何でもチャレンジ
5年 仲 間
6年 ハーモニー
よろしくお願いします。

ご支援をよろしくお願いいたします。

本校は全職員一丸となり、「みんなが夢中になれる学校〜通いたい・通わせたい・勤めたい〜」を合い言葉として学校づくりに取り組んでまいります。子どもたちにとって、学ぶこと・友だちのいることが楽しい学校、保護者の皆様・地域の方々にとって、安心して子どもを任せられる学校、私ども教職員にとって働きがい・生き甲斐を感じる学校をめざしていきます。
 夢中になって何かに取り組む子どもたち、それを夢中になって応援する私たちでありたいと考えます。決して、子どもたちは「カービング型」なんかではありません。背中を押されて動き出し、行く手をブラシでこすってあげないと進めないような子どもたちではありません。夢中になって、学び合い、遊ぶ子どもたちであってほしいと願っています。「よく学び、よく考える子(知)、きまり正しく、すなおな子(徳)、明るく、たくましい子(体)」を校訓とし、「生きる力」の育成に全力で取り組みます。
本校の子どもたちのために「みんなが夢中になれる学校」づくりに努力してまいります。皆様のご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。          
                   (平成20年4月28日 PTA総会にて)

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924