最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:452
総数:2043864
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

はきものをそろえる

1年生は、慣れない学校生活も、ようやく一週間が過ぎようとしています。

この一週間は、早かったかな?遅かったかな?
でも、教室の前を通ると、みんな元気で、笑顔いっぱい。 
そして、先生のお話を聴こうとみんな一生懸命です。
そんな様子を見ていると、うれしくなります。

そんなとき、ふと、教室の目の前のトイレを覗いてみると、女の子はバッチリだったのですが、男の子のトイレは、左の写真の通り・・・。

スリッパの向きをそろえずに脱いでいった子は、「家に帰ったときの靴の脱ぎ方はどうなのかな?」と、ふと思いました。

社会人になると、当たり前のマナーですが、幼いときから習慣化しておけば、大人になってもごく自然にそろえることができるでしょう。

学校でも指導をしていきますが、ご家庭でのご指導も、ぜひよろしくお願いいたします。

以下のような詩を紹介します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

はきものをそろえる (永平寺 道元禅師)

  はきものを そろえると 心もそろう
  心がそろうと はきものもそろう

  ぬぐときに そろえておくと
  はくときに 心がみだれない

  だれかが みだしておいたら
  だまって そろえておいてあげよう

  そうすればきっと
  世界中の 人の心も そろうでしょう

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

古北っ子には、右の写真のように、全員が当たり前にできるようにしたいと思います。

これからは、靴も、バレーシューズも、トイレのスリッパも、
バッチリそろえましょうね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

今日もがんばるぞ!

画像1 画像1
朝、誰もいない教室をのぞくと、児童へのメッセージが書かれている教室があります。

読むと「今日もがんばるぞ!」という気持ちになります。 

子供達にいい刺激を与えようとする担任の思いが伝わってきます。

学級写真撮影前のワンシーン

画像1 画像1
今日は、体育館にて学級写真の撮影が行われました。

体育館へ移動する前には、体育館用のバレーシューズに履き替えます。

実は、履き替えた直後は、納めたバレーシューズが、整えられていないものがいくつかありました。中には、左右の向きがひっくり返っているものも・・・。
しかし、その後、担任がそのことに気づくと、すぐにそろえるように指導をし(中写真)、きれいにそろえることができました(右写真)。

こうした日常の細かな指導の積み重ねで、様々なものが、良い方向の「当たり前」になっていきます。その積み重ねのタイミングが早ければ早いほど、子供達には浸透しやすくなります。

手をかければかけただけ、後で手がかからなくなるのは、学校の指導も、子育ても同じですね。

4月10日は「教科書の日」

画像1 画像1
新しい年度が始まると、真新しい教科書が届きます。そんなタイミングの「4月10日」は、「良(4)い図(十)書」の語呂合わせもあり、「教科書の日」となっています。

教科書の裏表紙を見ると、写真右のように「税金によって、無償で支給されています」の文字があります。
当たり前のようにもらう教科書ですが、実は、この制度ができて、今年でちょうど「50年」となります。それまでは、お金を払って、教科書をもらっていました。

教科書を作るにはお金がかかります。事実、無くしてしまえば、新しく購入しなければなりません。実際の値段として、2012年の教科書の平均定価は「373円」で、一人あたりの教科書価格の平均は「3,294円」だそうです。古北小の児童は471名ですから、本校だけでも「1,551,474円」になります。とても高額ですが、すべて税金でまかなわれています。
「日本の将来を支えてくれる子供達」であることから、国民から集めた税金によって、支払われているのです。 

そんな教科書です。
大切に扱うと共に、しっかり勉強することができるといいですね。

百聞は一“験”にしかず

画像1 画像1
「百聞は一見にしかず」という言葉があります。

しかし、私は、この「一見」の「見(けん)」という字を「体験」の「験」に置き換えて、よく使います。

入学式では、保護者の皆様に、以下のような話をさせていただきました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

何事も体験すること、体験してみることが大切です。うれしいこと、チャレンジすること、うまくいったこと、失敗したこと、様々な体験を通して、人は成長していきます。どうか、お子様が自分で考え、自分でとった行動を温かく見守ってください。
もし、うまくいかなかったことがあったとしても、きっとその体験は、次の成功へつながるものになると思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

と。これは、1年生に限らず、どの学年の子供達にも当てはまると思います。
もっというなら、子供達だけでなく、私たち大人にも当てはまるのではないでしょうか。

見るだけ、聞くだけでなく、体験して得られることは計り知れないものがあります。

パナソニック創業者の松下幸之助氏は「百聞百見は一験にしかず」と言い、「塩の辛さ、砂糖の甘さは、舐めてみないと分からない」と説いています。

子供達にチャレンジさせること。
私たち大人が体験して感じたことを子供達に伝えること。

大切にしたい感覚です。

第1学期始業式

画像1 画像1
本日は第1学期の始業式が行われました。
新しい学級と担任の先生が発表され、子供達も、職員もワクワクしているのが伝わってきます。

教職員の紹介の場面では、児童全員が一人一人の職員に対して温かい拍手をしてくれました。とても温かい雰囲気で、いいスタートがきれました。

始業式では、1学期の目標と共に、1年の目標を話しました。
古北小が「みんなが夢中になれる学校」であるために、昨年度までと同様に、

・よく学び、よく考える子  ・決まり正しく、素直な子  ・明るく、たくましい子

になってほしいことを伝えました。

それらを実践するためにも、「命を大切にする」「心と体を鍛える」ことを心がけてほしいと話しました。

特に、「命を大切にする」では、家庭でも以下のことに気をつけて、ご指導いただきたいと思います。
・小学校の周りには幹線道路がいくつかあります。
 くれぐれも交通事故には気をつけてください。
・命に関わるような、大きなケガや事故に気をつけてください。
 校区の北には、木曽川もあり、校区内には用水路もあります。
 水の事故などにも遭わないように気をつけてください。
・いつ起こるか分からない東南海地震にも備えてください。
 「自らの命を自らで守れる力」をつけてください。

命があって、初めて楽しく学校や家族との生活が送れます。
「よく学び、考え、決まり正しく、素直に、明るく、たくましく」生活するためにも、471名がこの1年間を元気に過ごしてほしいと思います。

よろしくお願いいたします

画像1 画像1
この度、古知野北小学校に新しく校長として着任いたしました、水谷政名(みずたにまさな)と申します。 

18年前までの6年間を北部中学校で勤めさせていただいたこともあり、慣れ親しんだ地域に戻って、こうして勤められることを大変うれしく思います。

今の気持ちは、本日の入学式に参加した64名の1年生と同様、これからの学校生活に期待で胸いっぱいです。

前任の畑中校長先生を始め多くの先生方と、多くの地域の皆様の手によって築き上げられてきた、伝統あるこのすばらしい校風を大切にし、明るく元気で温かい児童や教職員、そして保護者・地域の皆様と共に、「みんなが夢中になれる学校」づくりに邁進して参ります。

お世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 全国学力学習状況調査
委員会
4/23 身体計測2年
身体計測3年
4/24 遠足1〜3年
歯科健診4・6年
4/25 ※遠足予備日
身体計測6年
4/28 身体計測1年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924