最新更新日:2024/06/18
本日:count up14
昨日:491
総数:2050569
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2017.3.2 中学校の部活動は何を…?

画像1 画像1
先日、6年生全児童との会食で話題にした「6年間の給食で、好きな給食メニュー」についての記事を掲載しましたが(参照:2017.2.27 6年間の給食で…)、「中学校に入ったら、どんな部活動に入部したいか」ということも話題にしました。

すると、希望者の多い順に並べると、以下のようでした。
(※3つまで複数回答可。希望者の多い順。「・」は同数)

 男子運動部: テニス、バスケ、水泳、サッカー・野球、バレー
 女子運動部: テニス、バスケ、バレー、ソフトボール・水泳
 文化部:   吹奏楽、美術

テニス男女、女子バスケは、15人を超える希望者数でした(!)。とても多い数です。北部中学校の場合、草井小学校から入学する児童とあわせると、一体何人になるのでしょうか…。
しかし、この2種目の傾向は、20年前から同じような傾向に思います。小学生を引きつける魅力があるのでしょうね。

ところが、会食でも話題にしましたが、「試合に出場する選手の数」「ベンチ登録ができる数」を知らないということ。

テニスは団体戦の場合、試合に出場できるのは2人×3チームの6人で、大会登録は8人です。バスケットボールは、試合に出場できるのは5人です。大会登録は15人で、交代は自由であるため、試合への出場機会はあるかもしれませんが、そんなことを話すと「少なっ!」と、初めて気付く子もいました。そんな人数の部活動に、20人以上も登録者がいたら…!?そこで初めて「ヤバッ!」と言っている子も…。

好きな種目であれば、練習にも熱心に取り組めるでしょうが、試合出場の機会が少ないと分かると、モチベーションを持続するのはなかなか難しくなるかもしれません。

部活動を決定するまでには、体験入部、仮入部があります。人数のバランスや自分の適性をよく考えて、比較的、自分自身が活躍できる機会が多いであろう部活動を、慎重に選択することをお勧めします。

2年半続ける部活動です。楽しく参加できる部活動をぜひ、選んでください。そして、古北っ子が活躍している姿を見られることを期待しています!

(※写真は、入学説明会の部活動見学のワンシーンです)

今日の長放課

画像1 画像1
今日は、外が雨につき、例によって、レインボールームや図書館が大にぎわい。

外に遊びに行けなくても、レインボールームや図書館に来ていた古北っ子は、各々に遊んだり、本を選んだりし、笑顔にあふれていました。

2017.3.1 ありがたいメール

画像1 画像1
26日(日)に出場を予定していた「読売犬山ハーフマラソン」の出走を取りやめた記事を、その日に掲載しました(参照:2017.2.26 読売犬山ハーフマラソンは…)。
理由に「体調不良」と書いたのですが、単なる「風邪」でした。
ここしばらく走ることもできていなかったため、走っている途中のダメージや、走った後のダメージを考えて、出走を取りやめたのです。

すると、その後、職員から「走れないほどの体調不良って、大丈夫ですか?」「どこが悪いんですか?」と声をかけていただいたり、保護者からも「大丈夫ですか?気のせいか顔色も…」と言われたりし、多くの方から心配をいただき、恐縮しました(顔色はおそらく普通だったと思います・笑)。

中には、以下のようなメールもいただきました。

体調不良で走れなかったとのこと、さぞ悔しかったと思います。
でも走らないという決断もとても大切なことだと思います。
わたしたちは仕事があり、家族があり、マラソンが1番ではありません。
無理して走って調子を崩してしまっては何のために走っているのか、それこそ迷走してしまいそうです。
今日の決断は、勇気ある決断だと、どうぞ誇ってくださいね。

なるほど、と思いました。そうです、仕事があり、家族があるのです。
「納得の励まし」をいただきました。ありがたいメールです。

写真のように、昨日の「かがやきマラソン」は、6年生と走ることができました。
4月の「ぎふ清流ハーフマラソン」に向けて、再び始動したいと思います。

すみずみまできれいに

画像1 画像1
3学期の合言葉は「整える」。
そして、今週の週目標は「すみずみまできれいにそうじをしよう」。

東脱履の下駄箱下のビフォー・アフターを見てみると、ご覧の通り。
文字通り「すみずみ」まで掃除がされていました。

黙って、しっかり取り組む本校の掃除は「ABC」の一つです。
そして、「合言葉」や「週目標」もしっかり、意識して取り組まれていることをうれしく思います。いいね!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 北部中学校卒業式
3/6 通学班集会
3/7 卒業生を送る会
3/8 あおぞらタイム
委員会(最終)

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924