令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2017.4.3 新年度の業務がスタートしました

画像1 画像1
いよいよ、新年度の業務がスタートしました。
本日は、以下のような流れで、一日が過ぎていきました。

【午前】
・職員室の模様替え
・着任された先生方をお出迎え
・着任者の紹介
・担任等組織発表
・着任者・校長・教頭は辞令交付式へ
 (それ以外は、それぞれの仕事を)
【午後】
・教育目標発表
・職員会議

4月6日の入学式以降の教育活動をスムーズにスタートできるよう、準備や会議で一日が過ぎました。明日以降も、共通理解を図るための会議や、各学年開き・学級開きの準備を中心に業務が進んでいきます。

本日午後には、私から学校目標発表をしましたが、今年度も、経営方針は「みんなが夢中になれる学校」です。このときのみんなは、「児童、保護者、地域、教職員」です。
児童が「通いたくなる」、保護者が児童を「通わせたくなる」、地域が「支えたくなる」、教職員が「勤めたくなる」学校になるような、学校づくりをしていきます。

特に、次年度(平成30年度)には、新しく「コミュニティ・スクール」としてスタートします。これまで以上に、保護者・地域の皆様と力をあわせて、本校区の児童の健やかな成長に尽力していきたいと思います。

保護者・地域の皆様には、今年度も、様々な場面で、格別お世話になります。今年度も、古知野北小学校をよろしくお願いいたします。

2017.4.2 桜の開花日は早くなっている?

画像1 画像1
東京の桜のつぼみの膨らみから、「今年も桜の開花が早いのでは」と、3月中旬には言われていましたが、</font>結果的に、東京のみ、昨年と同日日(3月20日)となりました。
東京以外の地域では、名古屋が、昨年より9日遅れ、平年より2日遅れになったという状況のように、昨年はもちろんのこと、平年の開花日よりも遅くなっている所が多いようです。

定期的に訪問しているサイト「社会実情データ図録」では、現在、そんな「桜(ソメイヨシノ)の開花日」(←クリック)が日々更新されつつあり、状況が一目で分かります。

では、桜の開花日は、長い目で見たとき、どのように変化しているのでしょうか。
サイト内には、その変化について知ることができるデータが二つあります。

一つ目は、「早まる開花・紅葉 〜生物季節観測であきらかとなる地球温暖化〜」(←クリック)というデータ。「さくらの開花日の平年差の全国平均時系列」を見ると、この60年間で、5日ほど早くなっているのが読み取れます。

二つ目は、「世界と日本の平均気温の長期変化」(←クリック)というデータ。こちらのデータからは、世界的にも日本的にも、この120年間で、世界では「約1度」、日本では「約1.3度」の気温の上昇が見られ、温暖化が進んでいることが分かります。

今年の名古屋の平年の満開日は「4月3日」ということで、平年より遅めですが、どうやら「たまたま」のようです。
以上のようなデータから判断すると、この地方の小学校の入学式は、「散り始め」か「落花盛ん」の時期に重なるようです。

しかし、今年はよかったですね。あとは入学式当日に、青空が広がると、「桜のピンク」「澄み切った青空」「ピカピカの1年生」がとても絵になりそうですね。

(※参考サイトは以下をクリック↓図は、以下から引用しました)
社会実情データ図録
桜(ソメイヨシノ)の開花日
早まる開花・紅葉 〜生物季節観測であきらかとなる地球温暖化〜
世界と日本の平均気温の長期変化

2017.4.1 四月

画像1 画像1
いよいよ4月となり、新年度となりました。
とは言え、今年は、「1日」が土曜日、「2日」が日曜日と、休日であるため、いつもと違う感覚です。
しかし、3日(月)になれば、多くの人が、年度が改まったことを実感し、「今年度もがんばろう」と、それぞれの目標に向けて、業務をスタートさせるのではないかと推察します。

そして、子ども達は、新しい学校へ進学したり、新しい学年に進級したりします。今は、新しい目標をもって、心地よい緊張感に包まれていることでしょう。

金子みすゞの詩に、以下のような「四月」というものがあります。

   四月    金子みすゞ
 新しいご本、
 新しいかばんに。

 新しい葉っぱ、
 新しいえだに。

 新しいお日さま、
 新しい空に。

 新しい四月、
 うれしい四月。

特に、新一年生は、そんな純粋な気持ちでいっぱいなのではないでしょうか。

古北っ子がもつ「うれしい四月」の思いを持続できるよう、新年度のスタートを切り、よりよ四月にしていきたいと思います。
しかし、それには、保護者・地域の皆様のお力がなくては成り立ちません。ぜひ、29年度も、本校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

今年度も、「通いたい、通わせたい、支えたい、勤めたい」学校づくりに努めてまいります!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 歯科指導4年
クラブ
11/4 横田教育文化振興事業作文発表会
11/6 心のアンケート
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924