最新更新日:2024/06/15
本日:count up17
昨日:312
総数:2049322
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

登校風景(12/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、KSVの方から「子どもが道を横断しようとしたら、片方のトラックが停まってくれたけれど、反対車線のトラックが来て、危うくはねられそうになった」という話を聞きました。KSVの方のおかげで、事故に遭わなくて済みました。
朝は、出勤のため慌てている場合があり、危険です。
KSVの皆様、いつも子どもたちの安全を守っていただきありがとうございます。

登校風景(12/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れていたのですが、登校時間になると雲が出てきました。
小雨も降り出したのですが、傘をさすほどではありませんでした。
しばらくすると太陽が出てきました。
明日から保護者会です。
お願いします。

保育園 生活発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
古知野北保育園と草井保育園の生活発表会を参観してきました。
園児たちの歌や合奏、劇ごっこを楽しませていただきました。
保護者の方に手を振ったり、たくさんの観客に涙ぐんだりする姿に温かい気持ちになりました。

登校風景(12/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
冬らしくなってきました。
子どもたちも寒そうです。
手袋等の防寒着の着用をお願いします。

登校風景(12/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
とても寒い朝です。
子どもたちは、だんだん厚着になってきました。
でも、外で元気に遊んでいます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 保護者会 下校12:55
12/9 保護者会 下校12:55
12/10 保護者会 下校12:55
地域行事
12/12 学校運営協議会4

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924