最新更新日:2024/05/24
本日:count up31
昨日:297
総数:1185110
今週の目標は、「時計を見ながら、余裕を持って行動しよう」です。

5年生 GO!GO!自然教室 7

画像1 画像1
9月16日(木) 今日は下校後に火をつけてのトワリング練習をしました。火の迫力に驚きながらも、果敢に回していました。本番まであと少し、がんばろう!
 また、昨日の学年集会で「その場そのばで、よりよい判断をして行動しよう」という話をしました。今日はそれを意識している人が多かったように思います。自然教室へ向けての心構えの準備ができてきました。

4年生 環境美化センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日、4年生は環境美化センターの見学に行きました。美化センターのしくみや江南市や大口町、扶桑町のゴミがどのように処理されているのかを見学し、ゴミ処理の大変さやゴミを減らすことの重要性について学びました。4年生の子どもたちは、「ゴミを減らすために自分たちはどうしたらよいか」話し合うことができました。

5年生 GO!GO!自然教室 6

画像1 画像1
9月14日(水) 学年集会を行いました。それぞれの係でどんなことを進めているのかを、班の仲間に伝えました。その後、マイムマイムの練習をしました。

5年生 消防署の授業・GO!GO!自然教室 5

画像1 画像1
9月13日(火) 江南消防署の方に来ていただき、胸部圧迫、AED、骨折などへの対処の仕方を教えていただきました。自然教室でも起こりうる、出血や骨折の対処の仕方を学ぶことができました。どの児童も真剣に取り組んでいました。 休み時間にはトワリングの練習や砂の造形係、キャンプファイヤー係が集まりました。

5年生 GO!GO!自然教室 4

9月9日(金) 今週はしおりをつくりました。しおりを手にした、ワクワクドキドキした表情が印象的でした。トワリングもいよいよ音楽に合わせた練習に入りました。その他には、砂の造形のデザイン画をきめるなど準備を進めています。
画像1 画像1

危険予知・AED講習会

 本日9月7日の5・6時間目に、危険予知とAEDについての講習会がありました。講習に来ていただいたのは、江南消防署で勤務されている5名の消防隊員の方々で、お忙しい中来ていただきました。
 通学路などで通る身近な場所には多くの危険が潜んでおり、危機感を持たなければならないことを習いました。そして、AEDの必要性と設置してある場所などについて複数の班に分かれ話し合い、発表しあいました。各班発表者は堂々と発表することができており、本当に感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スーパー「三心」見学

 9月6日、3年生全体でスーパー「三心」に見学へ行きました。
 9時半出発、10時に三心到着。もちろんスーパーなのでお客さんもすでに出入りしていました。お忙しいなか見学させていただたいので、店長さんをはじめとした三心スタッフの方々には感謝しかありません。
 主に見学させていただいたのが作業場であるバックヤードと多くの商品が陳列してある店内でした。普段見ることのできないバックヤードを見学しているキラキラした子どもたちの顔はとても印象的でした。
 大変忙しい中見学させていただいた今回の経験を、これからの社会科の学習に生かしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 片山先生の音楽♪

画像1 画像1
9月7日(水)
 今日は、片山先生の音楽の授業がありました。鍵盤ハーモニカの弾き方、吹き方のポイントや学習発表会で歌う歌の練習をしました。元気いっぱいの声が教室に響き渡りました。2年生のみなさん。今日学んだことをこれからの練習で繰り返して、学習発表会では素敵な歌声をお家の人に聞いてもらおうね。がんばろう!!!

夏休み作品

画像1 画像1
各学年とも、夏休みの作品や研究の発表会を行っています。今日は6年生が作った大作を見つけました。
インターネットや図書館で資料を探し、1月ほどかけて(ほぼ夏休み中全部!)完成させたそうです。「しころ」(兜の下の部分)や「くさずり」(鎧の裾の部分)の部分は実物と同じように動くよう、一枚ずつつくり、糸でつなげてあります。持っている刀もきちんと鞘から抜けます。

5年生 GO!GO!自然教室

画像1 画像1
9月5日(月) 今日は6時間目に係ごとに分かれて、担当の先生から話を聞きました。自分が聞いた話を班の仲間にしっかり伝え、責任がはたせるようにがんばりましょう!

5年生 GO!GO!自然教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(金) 今日は代表児童の役割分担をしました。入所式や退所式の司会やあいさつの係です。トワリングは今日もがんばりました!

陸上練習

画像1 画像1
9月2日
陸上運動記録会が、来月行われます。出場する6年生の陸上練習が本日から始まりました。
今日は最初の練習ということで、全体で体を慣らしていきました。これから徐々に練習も本格化し、種目別に分かれていきます。

5年生 GO!GO!自然教室

画像1 画像1
9月1日(木) 始業式の後に自然教室に向けての話をしました。いよいよ明日から係ごとの活動がスタートします。最高の自然教室になるように、しっかり準備をしていきましょう!

江南市児童・生徒サミット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3回江南市児童・生徒サミットが開かれました。江南市内の小中学校15校の代表児童・生徒が集まりました。本校からも2名の代表児童が参加しました。
今年度のテーマは「いじめ防止」についてです。活発な話し合いが展開されました。本校の代表児童も、意欲的に発表することができました☆

6年生 着衣泳

 7月29日(金)6年生は1学期に雨天で延期していた着衣泳を行いました。
 水難学会から講師の方々を招いて、着衣状態で水難事故に遭遇したときにどうやって命を守るのか、実技練習を通して学びました。
 「浮いて待て!」を合い言葉に、呼吸ができる状態で長時間体を浮かせる方法について理解を深めることができました。実習の最後には、3分間浮いた状態で救助を待つ練習を行い、ポイントを意識して上手に“浮いて待つ”ことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 みずであそぼう

 7月12日(火)に、生活科の「みずであそぼう」の授業で、シャボン玉や水鉄砲で遊びました。

 コツをつかんですぐにシャボン玉が出来た子と、なかなか出来ずに苦戦している子もいましたが、うちわやストローを束ねたものなどの道具も使って、どの子もシャボン玉で楽しそうに遊んでいました。
 
 水鉄砲は、新聞紙のまとに当てたり、遠くに飛ばしたり、互いに掛け合ったりと思い思いに遊びました。


 容器やうちわの骨など、準備にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数「かさ」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(金)
 算数で「かさ」の学習をしています。今日は、1L(リットル)のかさを感じるために、ビニル袋に実際に水を入れてみました。自分の感覚で水を入れた後確かめると、1Lよりも多かった子、少なかった子、それぞれに1Lの量を感じることができました。

4年生 理科

画像1 画像1
4年生の理科では、水や空気を押し縮めた時の圧力について学習しています。
学習のまとめとして、空気でっぽうを使ってゴム栓を飛ばしてみました。
また、校長先生が特別に水をジェット噴射させて進むペットボトルで作ったロープウェイを走らせる様子を見せてくださいました。
子どもたちは学習したことが、身の回りでどのような減少になるのか体感することができました。

【4年生】情報活用教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中日新聞社の方々にお越しいただき、新聞の読み方や記事の作り方について学習しました。最後に、お気に入りの記事を見つけ、5W1Hを意識しながら新聞記事づくりをしました。

2年生 ペア読書

画像1 画像1
6月29日(水)
 今日のあすなろタイムは、ペア読書を行いました。ペア学年である4年生のお兄さん、お姉さんに本を読んでもらいました。どの子も真剣に、そして楽しそうに読み聞かせを聞いていました。教室にもどってからも、「楽しかったー!!」「また読んでほしい!!」などの声があがっていました。読書週間の今、本に親しむことのできた15分間になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208