今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

2年生 外国語活動「How are you?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はジョアンナ先生の外国語活動(英語)がありました。「How are you?」を使ったカルタをしました。

3年生 ほほえみタイム

画像1 画像1
 ほほえみタイムを行いました。自分の心の中を知り,友達とより仲良くなるために,ペアで会話をしました。友達の好きなにおいや好きな時間をやさしい笑顔で聞いている姿がとてもすてきでした。

運動会の練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての運動会に向けて、1年生が元気に練習に取り組んでいます。
今日は、ラジオ体操の練習と、学年競技の「わんぱく玉入れ」の練習でした。
みんなワクワクドキドキ
早く運動会になってほしいな!

2年生 大きく なあれ わたしの 野さい(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科で野菜の苗を植えました。早く野菜ができるのが楽しみです。


3年生 ダッシュしました!

画像1 画像1
 昨日、運動会の徒競走の練習をしました。スタートの姿勢やカーブの走り方を考えながら走りました。ゴールを目指してかっこよく走ることができるように,練習していきましょうね。

4年生 毛筆の学習

連休明けから,書写の毛筆の学習が始まりました。
毛筆の進め方のオリエンテーションを受けた後、「花」の字を書きました。一筆一筆落ち着いて書くことができましたね。1年間がんばりましょう。 
画像1 画像1

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、学年でラジオ体操の練習をしました。

5年生 ヒーローダンス披露への道

画像1 画像1
5月9日(木)
 今日は、ダンス練習を運動場で行いました。初めて隊形移動を行いました。複雑な動きもありますが、みんな集中して取り組めました。がんばれ、5年生!!

5年生 新年度初めての書写

画像1 画像1
5月9日(木)
 今日は、5年生になって初めての習字がありました。「土地」の練習を行いました。書写は3年目、準備や片付けも協力してすばやく行い、練習も真剣に取り組みました。

3年生 学区探検に出掛けました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 延期になっていた学区探検を行いました。地図を見ながら,土地の様子や交通量,どんな施設があるか,確認しました。社会科の授業が始まったばかりの3年生には,地図をよみとることは難しく,友達と目印になる施設を確認しながら進んでいきました。
 KTXアリーナや図書館の職員にみなさんには,説明もしていただきました。お忙しい中,ご協力いただきまして,ありがとうございました。
 今後の社会科の学習で,白地図に発見したことをまとめていきますので,見たことを忘れないでくださいね。
 

3年生 令和初の英語活動!

画像1 画像1
 長いゴールデンウィークが終わりました。3年生は,大きな事故やけがもなく,元気に登校することができた子が多かったです。令和になって,気持ちも新たに英語活動を行いました。どのクラスも元気よく,グレッグ先生の発音をよく聞いて,一生懸命会話の練習をしました。前回に続き,あいさつの仕方をたくさん教わりました。来週まで忘れないでくださいね。
 明日は,体育の授業が2時間予定されています。睡眠と朝食をしっかりとって,長い練習に備えてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 耳鼻科3年・6-1
PTA全委員会
5/14 耳鼻科1年
委員会
5/15 耳鼻科2年・6-2
5/17 耳鼻科5年・6-3
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208