最新更新日:2024/06/03
本日:count up149
昨日:88
総数:1268000
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

小木曽先生の英語!【3年2組】

小木曽先生は多くの学校をまわって英語を教えてみえます。今日は本校での勤務でした。3年2組の子達はノリノリで英語を学習していました。子どものメモリーは大人の何倍もあり、一度聞くと忘れないほどのメモリーです。この観点からすると英語も早く学んだ方がいいのでしょうか。さてさて・・・。
画像1 画像1

読書の秋 【3年生】

朝の時間を利用して各学級では読書タイムを設けています。実に心豊になる感じです!

む!誰じゃ?宿題やっているのは!(怒)
画像1 画像1

笑顔を家庭まで届けてね!

笑顔で始まり、笑顔で終わる。とても良いことですね。
是非、その笑顔、家の人にも届けてね!
画像1 画像1

なんじゃ?公開オーディションか?【1年生】

1年生が音楽室に集まっていました。

感心1:1年生が楽譜を見て小太鼓、ポンポンたたいていた。

感心2:1年生でものすごい緊張感を演出していた。

それで何をやっているかも分からず帰ってきました。(おぃおぃ)多分・・・、何かのオーディションと感じた・・・。
画像1 画像1

学習発表会に向け 【2年2組】

2年2組では学習発表会に向け、役割決めを行い、それぞれが練習していました。みんな、いい顔していました。
画像1 画像1

卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
悲しいことがあると

開く皮の表紙 ♪

卒業写真のあの人は

やさしい目をしてた♪

こうやって思ってもらえるように素直な気持ちで撮っていただきましたか?
写真を撮るときも話し声が多く、まだまだ、卒業にはほど遠く、学ぶことも一杯あります。後、6ヶ月ですよ。学ぶことはしっかり学んで卒業していってほしいものです。 

明日の「陸上記録会選手を励ます会」是非、ご参観ください!

明日8時30分に「陸上記録会選手を励ます会」を体育館で行います。今まで頑張ってきた選手をみんなで送り出したいと思います。応援も練習してきました。運動会の応援より、さらにバージョンアップして行います。是非、ご参観ください。

ちなみに、学生服も宮田中学校から借りました。金管クラブも入ります!(動画じゃ、動画じゃ!早川先生に頼んではあるが・・・。)
画像1 画像1

みんな良い表情してる、いい写真だな〜【6年生】

画像1 画像1
6年生は運動会終了後、みんなで学年写真を撮っていました。組体操後で充実感もあったのでしょうか、みんな良い表情をしています。学年がひとつになっていく気がしました。

振り返りシリーズ【運動会:2年生】

「かわいいね〜」と後ろから声が聞こえてきました。
みんなの演技が見ている人の心をいかに和(なご)ませたか・・・。ご苦労様!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/13 学習発表会準備
あいさつ運動の日 クラブなし
11/15 学習発表会児童鑑賞日
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742