「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

2学期振り返りシリーズ 【運動会3】

来賓の方々をうならせた応援の始まり!みんなの声がひとつになり、天まで駆け上った!
画像1 画像1

2学期振り返りシリーズ 【運動会2】

団長の見せ場!

この広いグランドに団長の声が響き渡る!
画像1 画像1

金曜日の笑顔放出2

笑顔でカメラの前に立てる子、心が素直な子が多いんですよね!


画像1 画像1

2学期振り返りシリーズ【運動会1】

で・出た〜!本校得意な振り返りシリーズ!
何をおっしゃる、おさるさん!思いでの共有だ!これが絆となる!
画像1 画像1

金曜日の笑顔、放出1

他校の先生に言われました!

「みんなの笑顔ばかりで何も問題がない学校に見える」

はい、それが大切です〜(笑)
画像1 画像1

今週の1枚

画像1 画像1
黙々、一人で頑張っていました。リーダになっていく気がしました。

2学期最後の一斉下校です!

長かった2学期も無事に終わろうとしています。一斉下校で太田先生が

「事故には遭わないように」と言ってみえましたね。

事故は一瞬にみんなの笑顔を奪い去る。お互いに気を付けましょう!
画像1 画像1

通知表を渡しました

2学期最後の日となり通知表を一人一人に渡しました。

4年生では良かった点、ここは努力した方がよい点など、アドバイスを受けながら通知表を神妙な顔で受け取っていました。
画像1 画像1

大掃除、みんな頑張っていました!

正月を迎える前です。みんなで大掃除を行いました。冷たいのに雑巾(ぞうきん)をもって頑張る子には頭が下がります。みんなありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達を行いました

画像1 画像1
終業式前に表彰伝達を行い

JA小中学校書道コンクールで吉田綾乃さん
税に関する作品募集で北畑梨花さん、元山怜香さんを表彰しました。

おめでとうございます!

こんな危ないものが落ちていました!

画像1 画像1
「これ、危険ですよね〜」

と、2人の6年生児童がもってきました。

みればノコギリ状の固い茎のようなもの

調べてみるとココスヤシの茎の部分ですね。

飾り物にもなりそうなものでした。記念に

「はい!チーズ」

給食にケーキが出ました!

子ども達は それはそれは

楽しみにしていたケーキです

子ども達は そーっと ケーキの箱を開けます

中からは それは それは 小さなケーキが出てきました
(おぃ、違う、違う、おいしそうなだろう!)

そう?ではもう一度

中からは、それは それは おいしそうなケーキが出てきました!

画像1 画像1

跳んで、跳んで、跳んで!

画像1 画像1
グランドには長縄の練習をしているグループがいくつか

跳んで、跳んで、跳んで!

こども110番の家、一番知っているのは子ども達

画像1 画像1
「おーぃ、こども110番の家をはってあるの見たことない?」

「歯医者の所」「団地のあそこ」「喫茶店もそうだよ」

子ども達は次から次へと教えてくれます。いかに子ども達の間では浸透しているかわかります。

何かあったなら、かけ込むんだよ!

追伸:こども110番の家をはっていただいているみな様、ありがとうございます。子ども達の通学路での安心はここからきていると思います。

子どもは風の子!今日は特に感じます!

画像1 画像1
『寒〜!なんじゃ!この寒さは、この風は・・・』

『さすがに子ども達は教室やろ?』

と、思いきや元気、元気、外に多くの子ども達がいます。縄跳び集会の匂いがしてきて、外に出る子ども達が急に多くなりました!

子どもは風の子!(かずのこではありません!)

班長さん、副班長さん、ありがとう

画像1 画像1
定例の班長・副班長会が行われました。班長さん・副班長さん達のおかげで事故もなく、大きなもめ事もなく無事にここまでくることができました。

山田先生や佐藤先生からもねぎらいの言葉がありました。

『字がうまくなれ!』みんな真剣に取り組んでいます!【6年1組】

6年1組では習字の時間に書き初めの練習をしていました。普段より長い習字紙なので、少し書きづらそうですが真剣さが伝わってきました。
画像1 画像1

卒業文集で「将来の夢」について書いてみました 【6年2組】

6年2組では卒業文集に載せる「将来の夢」について真剣に書いていました。
これが文集となり受け取る時は卒業の1日前か2日前ですね・・・。

もし、誰かが有名人になっていたなら、この文集貴重ですぞ!イチロー選手の文集みたいに・・・。(嫌、そんな子が出なくても貴重ですよね。みんなが一生懸命歩んだ証だもの)
画像1 画像1

大きく成長できた2学期でしたか!記念写真を撮っていました!【4年1組】

画像1 画像1
4年1組では体育が終わった後に、体育館で記念撮影をしていました。多分、学期ごとに教室にはる写真だと思います。(体育館というのが嬉しいな!)

みんな成長できた2学期でしたか?特に、友達について、ひとつになることについて考えた2学期であってほしいな。

クラブ活動、楽しく参加しています!

パソコンクラブを覗いてみると、パソコン上の自分の部屋みたいな所をキレイに色づけていました。今の子はパソコンを怖がらないというか難しく考えていないのがよくわかります。これも教育の成果かな?
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742