最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:156
総数:1267250
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

愛知を食べる学校給食週間 【木曜日】 【3年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、鮎の甘露煮、きゅうりとわかめの酢の物、けんちんじる きらずあげ
ご飯、牛乳です。 
 あゆは川で卵を産み、稚魚は海で冬を越し、春になると川に戻り、藻を食べて成長します。あゆの甘露煮は頭からまるごと食べることができます。
また、きらず揚げはできたてのおからと国内産の小麦粉で油でかりっと揚げたものです。少し固いですがおいしいです。

 本日は、大根、あゆ、きょうりが愛知産です。

 3年2組のみんなもおいしく食べています。

愛知を食べる学校給食週間 【水曜日】 【5年1組】

画像1 画像1
 本日のメニューは、みそかつ(八丁味噌)、江南産小松菜のおひたし、ごはん、牛乳、ゆばのすましじる、抹茶プリンです。毎日、工夫された献立を用意していただき、学校栄養士の方やセンターの調理員の方にはとても頭が下がります。「ありがとうございます」「これからもよろしくお願いします」

 5年1組の教室は、雨降りというもあり、少し湿度が高いなあと感じましたが、給食当番の人がしっかり当番活動をしてくれたおかげで、時間通りに食べることができました。

学級訓「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」が目標です。
 

梅雨には読書が一番です!

画像1 画像1
 久しぶり、朝から雨です。教室にも湿った空気が入り込んでいます。幸い、気温はそれほど高くはありません。こんな日は、まずは読書が一番ですね。ゆっくりと書に親しみたいと思います。
 1年生・2年生・4年生の教室を覗いてみたら、シーンとしています。みんな、読書に夢中でした。いいことです。

愛知を食べる学校給食週間 【火曜日】 【6年1組】

画像1 画像1
 本日の献立は、五目きしめん、こうなごのかきあげ、江南産野菜の三色あえ、牛乳、生せんべいです。
 こうなごとは、いかなごの別名です。体はうなぎのように細長く、それを小さくしたような魚なため「小うなぎ」が次第にこうなごとなりました。
 また、江南市でとれた地元の野菜も入っています。おいしそうですね。
 
 6年1組は、マカオからのお客様と一緒に給食をいただきました。どうでしょうか?給食のお味は?


おはなし玉手箱

画像1 画像1
6月18日(火),藤里小読み聞かせ活動,おはなし玉手箱の方に,5回目の読み聞かせをしていただきました。今日は,『もりのこえ』『そらまめくんとめだかのこ』を読んでいただきました。暑い中ですが,子どもたちは集中してお話しに聞き入っていました。次回は7月2日(火)の予定です。

愛知を食べる学校給食週間 【月曜日】

画像1 画像1
 本日の献立は、愛知の肉だんご、根野菜のごまキムチじる、ごはん、牛乳、えだまめ メロンです。
 今日から1週間は「愛知を食べる学校給食週間」です。根野菜は、食物繊維が豊富なので、おなかの調子を整えてくれます。
 4年1組の給食当番の人、準備ありがとう。おいしくいただきましょう。
では、「いただきます」


生き物ランド  【3年生】

画像1 画像1
 3年生の学年室「生き物ランド」の虫たちが増えていました。「かたつむり」と「おたまじゃくし」それから、カブトムシは幼虫からサナギへと変わっていました。生きています。
 生き物ランドのそばにたくさんの生き物の図鑑が置いてあるのも、よく工夫されているなと感じました。ぜひ、一度、ご覧ください。

下校です!今日は本当に暑かったです!来週また、元気な顔を見せてください

画像1 画像1
 沖縄地方は9日早い梅雨明けです。(えっ、もう)一方、東海地方は、本当に蒸し暑い日となってしまいました。子どもたちの下校にもいつもの笑顔が少なかったようです。
疲れたんだね。気をつけて帰ってください。

 来週からは水泳が始まります。また、元気な顔を見せてくださいね。さようなら。

放課中の様子です!

画像1 画像1
 外は、すでに30度を越す暑さです。しかし、子どもたちは元気です。
1年2組の教室をのぞいてみると、誰もいません。みんな運動場へ出かけています。
驚きです。
2年生の教室には一部の子どもが係活動をしていました。えらい!
また、何人かの子どもたちは、図工で作った粘土作品の名前を丁寧に教えてくれました。さらには、西渡りにある「つばめの巣」の場所まで案内してくれました。ありがとう!

運動場から帰ってくる児童の額から汗がポタポタ落ちています。汗ふきタオルがいりますよ。

朝読書です! 【全校】

画像1 画像1
 朝8:30からの時間を使って、読書に親しんでいる学級がたくさんありました。
 廊下から教室の様子を見てみると、全く声がなく、シーンとしています。
 心を落ち着かせて、一日がスタートします。梅雨の時期にはよい方法ですね。
 外は、とても暑いです。室内で上手に過ごしましょう。

通学班長会で 責任を自覚!

画像1 画像1
 小学校では通学班長・副班長の役割は大変大きいです。毎日、低学年の世話をしながら、安全な登下校に気をつけています。4月から今日まで責任をしっかり果たしてありがとう。1学期もあと1ヶ月ほどです。まずは、あと少しがんばってください。班長会は毎月1回行います。

ソフトバレーボール(5年生)

画像1 画像1
ソフトバレーボール(5年生)
 5年生の体育,ソフトバレーボールの練習をはじめました。オーバーハンドパス・アンダーハンドパス等の基本的技術をローテーションで練習し,全員でルール確認をした後,ゲームも行っています。

リサイクル活動

画像1 画像1 画像2 画像2
リサイクル活動ご協力ありがとうございます
 環境美化委員会の子たちが,リサイクル活動を実施しています。ご家庭での協力ありがとうございます。次回は6月25日を予定しております。ご協力よろしくお願いします。

16時55分下校完了しました!

画像1 画像1
雨も止み、待機児童はすべて下校を完了しました。
ご心配をおかけしました。あわせてご協力ありがとうございました。

ステキな音楽集会第2弾 今日も感動しました!【全校】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週水曜日に続き、二回目の音楽集会がフジッ子タイムの時間に行われました。曲は「友だちはいいもんだ」です。1〜4年生は上のパートを、5・6年生は下のパートを歌います。そして、全校であわせて歌いました。

 ♪ 友だちはいいもんだ 目と目でものが言えるんだ
 ♪ 困った時は力をかそう 遠慮はいらない
 ♪ いつでもどこでも君を見てるよ 愛を心に君と歩こう
   ■みんなは一人のために 一人はみんなのために
   ■みんなは一人のために ひとりのために

総務集会委員会のみなさんのおかげで、とてもいい集会ができました。準備ありがとう!

朝の読み聞かせ活動 【2年1組】

画像1 画像1
 朝8時30分のフジッ子タイムの時間を使って、図書館司書の小島先生に読み聞かせをしていただきました。題材は、国語の教科書に出てくる「いなばの白ウサギ」を発展させ、ウサギとタヌキの出てくる話「かちかちやま」をとりあげていただきました。
 色紙を使ったかわいいウサギの作り方も教えていただきました。ありがとうございました!

緑の募金 ご協力ありがとうございました! 【全校】

画像1 画像1
 全校児童のみなさんのおかげでたくさんの募金が集まりました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。この場をかりてお礼申し上げます。

ヤゴが羽化してトンボに変身! 【2年生】

画像1 画像1
 やりました!2年1組で育てていましたヤゴがトンボの成虫となりました。子どもたちは大喜びです。これまでは水中で生きていたものが、空へとはばたくのです。生きている命を感じました。生き物を大切にしたいですね。トンボさん、お空に向かって元気に飛んでいけ!さようなら・・・・・

ステキな音楽集会でした! 【全校】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝8時30分からのフジッ子タイムは、総務集会委員会のリードで音楽集会が行われました。歌う曲は【となりのトトロ】のテーマ曲の「散歩」という歌です。

♪歩こう 歩こう 私は元気 歩くの大好き どんどん行こう
 坂道 トンネル 草っぱら 1本橋に でこぼこジャリ道
 くもの巣くぐって くだりみち♪

 なんと、5・6年生は2部合唱で歌っていました。とても上手で感動しました。保護者の方にも是非、聴かせてうげたいなあと感じました。

次回の音楽集会も楽しみです。

2年 さつまいもの苗を植えました!

画像1 画像1
 2年生はさつまいもの苗の植え付けを行いました。実は、芋から出たつるを切ったもの(簡単に言うと挿し木のようなもの)を植え付けるのです。 これを地面に埋め込むと、やがて根が出て、芽が出てさつまいもになるんです。
 
 講師は学校の近くに住んでみえる小澤克英さんです。毎年お世話になっています。ありがとうございました。秋の収穫が楽しみです。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式

学年通信

学校からのお知らせ

北部給食センター

江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742