最新更新日:2024/06/03
本日:count up102
昨日:88
総数:1267953
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

1年6年 交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年6年 交流給食をしています。異学年同士の交流で仲良くなったり,違う立場がわかるようになったりします。

新米校務主任のてくてく日記178〜4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が上がり、晴れ間が出てきました。授業の中では、発表する時の目線を聴く側に合わせたり、聴く側は体ごと発表する側に向けたりと、1年生から6年生まで「藤里小学び七目」が継続的に行われています。

雨の日の図書館の様子

画像1 画像1
 雨の日の図書館の様子です。後期図書委員会の子も頑張っています。

5年 書写の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 書写『朝日』の授業の様子です。

2年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 算数『のりものに のっている人の数を数えよう』の授業の様子です。数図ブロックを使って考えています。

3年 音楽の授業

画像1 画像1
 3年生 音楽リコーダーの練習の様子です。

3年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 体育『跳び箱』の授業の様子です。

1年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 体育『跳び箱』の授業の様子です。

6年 理科の授業

画像1 画像1
 6年生 理科『6種類の水よう液を区別した結果を発表しよう』の授業の様子です。

6年 算数の授業

画像1 画像1
 6年生 算数『表にかいて きまりをみつけよう』の授業の様子です。

5年 外国語の授業

画像1 画像1
 5年生 外国語の授業の様子です。

4年 図工の授業の様子

画像1 画像1
 4年生 図工『ラクラク カラー版画』の授業の様子です。

4年 国語の授業

画像1 画像1
 4年生 国語『ごんぎつね』の授業の様子です。

3年 総合的な学習の時間の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 総合的な学習の時間『つながるいのち』の授業の様子です。図書資料を可動式書棚で教室に運び,調べ学習をしています。

3年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 算数『正三角形の書き方を考えよう』の授業の様子です。

2年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 国語『秋がいっぱい』の授業の様子です。

1年 図工の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 図工『コロコロ ゆらりん』の授業の様子です。細かい作業の手順をモニターに映して説明しています。

1年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 国語『くじらぐも』の授業の様子です。

ふじっ子振り返りシリーズ116〜10月14日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日(金)は、校外学習の次の日ということもあり、少し疲れた表情の児童もいましたが、学習には積極的に取り組む姿が見られました。6年生の家庭科では、体操服の洗濯をしていました。手で洗う方法、干し方など、普段機械や家の人に頼りっぱなしの児童も多くいますが、さっそく家庭でもきっと実践してくれることでしょう。

ふじっ子振り返りシリーズ115〜校外学習(4〜6年)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、サンポー犬山工場・犬山城下町、5年生は、産業技術記念館とNHK名古屋放送局、6年生はJICA名古屋に出かけました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 リサイクル活動9  委員会8
10/20 授業参観5(道徳)
10/21 芸術鑑賞会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742