最新更新日:2024/06/14
本日:count up43
昨日:155
総数:1269781
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

4年 社会の授業の様子

画像1 画像1
 4年生 社会「郷土のはってんにつくす」の授業の様子です。

3年 楽器演奏の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は担当楽器に分かれて,演奏の練習をしています。

1年 生活科の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 生活科の授業の様子です。今日は「ダンボールカッター」「きり」の使い方を説明しています。

1年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 国語「くじらぐも」の授業の様子です。工夫した読み方について班の中で意見交換をしています。

リサイクル活動の様子です。

 今日で6回目の活動となりますが、今回が一番、協力してくれた人が多いと思います。ありがとうございました。環境美化委員の人もご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

リサイクル活動への協力のお願い

 本日、6回目のリサイクル活動を行います。過去5回の活動では、協力してくれる児童が約23%という割合になっています。今回は40%、約130人の協力を目指しています。雨の中、たいへんですが、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

新米校務主任のてくてく日記191〜学習発表会練習〜

画像1 画像1
 6年生が体育館のステージで台詞と動きの練習をしていました。2年生は、教室で全員声をそろえる台詞を繰り返していました。
 学習発表会では、演技だけでなく、背景画やセットなどをできる限り児童の手で製作しています。こちらもご期待下さい。

2年 生活科の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 生活科「まちたんけん」の授業の様子です。

6年 外国語活動の授業の様子

画像1 画像1
 6年生 外国語活動の授業の様子です。

1年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 体育の授業の様子です。3つのコースと,幅跳びに分かれて取り組んでいます。

6年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 6年生 算数「反比例」の授業の様子です。

3年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 体育の授業の様子です。手作りのハードルで練習をしています。

5年 外国語の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 外国語の授業の様子です。英語の質問を聞いて,カルタとりをしています。

5年 理科の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 理科「電磁石」の授業の様子です。モニターを見たり,説明書を見たりしながら,一生懸命作っています。

3年 理科の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 理科「日なたと 日かげの ようす」の授業の様子です。運動場で観察です。

2年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 国語「せつめい文が 書けるようにまとめよう」の授業の様子です。

1年 生活科の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 生活科の授業です。ドングリゴマの作り方をモニターを使って説明しています。

1年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 国語「くじらぐも」の授業の様子です。モニターを使って作品紹介をしています。

ふじっ子振り返りシリーズ121〜10月27・28日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(木)は、6年生で担任の先生による理科授業研究がありました。先生は、火山の模型や器具などを自作で用意していました。児童は、日頃の学習規律が身についており、発表のしかたや器具の扱い方など、児童自らが学ぶ姿が随所に見られました。
 28日(金)は、図書館司書の先生による、6年生対象のブックトークがありました。国語で学習する宮沢賢治のファンタジーの世界にに吸い込まれていくようでした。

来週の週目標

画像1 画像1
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 委員会9
11/23 勤労感謝の日
11/24 教育相談週間〜30日
11/28 朝礼  宮中地区研修会(藤里小授業公開)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742