「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

体育委員会

画像1 画像1
 体育委員会は,運動会でストレッチ体操をみんなの前で演技するので,その練習をしました。

2年生 図工の授業の様子

画像1 画像1
 『思い出の絵をかこう』でそれぞれ夏の思い出を描いています。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
 1年生『ふれあい玉入れ』の入場から,競技までを練習しています。『エア玉入れ』まで練習をしています。当日は,保護者の方にも参加いただく競技です。よろしくお願いします。

新米校務主任のてくてく日記153〜給食のようす(1・2・4年)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、冷やし中華でした。麺が冷えている分、ふだんの麺のときよりも固くなっていて、思わず手で麺を取り出す子もいました。べたべたになった手はしっかり洗いましょうね。

6年生 陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は,運動会の練習だけでなく,陸上練習もがんばっています。

4年 よっちょれ特訓

画像1 画像1
 6時間目,4年生が『よっちょれ』の特訓をしていました。5年生の先生も入って,振り付け練習です。

6時間目 3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目,3年生は総合的な学習の時間『つながる命 ふしぎな命』で,春に植えたヒマワリの種の数を手分けして調べています。

5年生 社会科の授業

画像1 画像1
 『何を工夫したら米がうまくなる?』

2年生 運動会練習

画像1 画像1
 2年生運動会『OLE!!友とともに』の練習をしました。振り付け練習はみんな笑顔で,音楽がかかるとみんなが笑顔になって楽しそうでした。

3年生 体育 マット運動

画像1 画像1
 運動会練習の合間をぬって,今日はマット運動,前転・後転の練習をしました。

給食準備しています

画像1 画像1
 ご心配をおかけしております。本日は通常通りの日程で給食準備をしております。

5年生 新出漢字の練習

画像1 画像1
 5年生国語の授業の様子です。新出漢字の勉強をしています。

2年生 図画工作の授業

画像1 画像1
 『夏休みの思い出の絵をかこう』で,クレヨンと絵の具を使って準備をしています。今回は,人物を描く時に『首』をかき入れるように指導しています。

2年生 算数科 『かさ』の授業

画像1 画像1
 2年生,算数科『かさ』の授業です。可能な限り実物を使って授業をしています。

新米校務主任のてくてく日記152〜3時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生国語では、ペアでしりとりゲームをしていました。語彙を増やすには効果的です。
 2年生算数では、かさの単位「デシリットル」を知りました。
 4年生では、「よっちょれ」の練習を進めています。今日は、腰を落とすことに重点を置き、メリハリのある動きになってきました。

4年生 運動会練習

画像1 画像1
 4年生が運動会の『よっちょれ』の練習をしています。映像を見ながらふりを覚えているところです。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
 1年生『フジリンピック40m走』の練習です。本番に向けて,いつも全力です。

5年生 外国語活動の時間

画像1 画像1
 外国語活動の時間,ALTのグレッグ先生は,いつもとてもパワフルです。

3年生 リコーダー練習

画像1 画像1
 3年生の音楽の授業の様子です。3年生からの学習リコーダー,夏休みが過ぎて少し忘れている子も…

2学期 発育測定

画像1 画像1
 夏休みが終わり,2学期になったので全員が発育測定をしています。夏休みにひとまわり大きくなっていて見違えてしまいそうな子もいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 朝礼  個人懇談会
12/13 リサイクル活動11  委員会10
12/14 6年薬物乱用防止教室13:30〜
12/15 通学班集会5
12/16 ふじっ子なかよし集会(ふじタ)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742