最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:144
総数:1268649
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

1年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 国語「かくれている ことばをみつけよう」の授業の様子です。

新米校務主任のてくてく日記206〜国際理解教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生対象に国際理解教室が行われていました。中国・ミャンマー・ブラジル・フィリピンを中心に、食べ物や遊びの紹介を聞いた後、実際にそれぞれの国の遊びを体験していました。

5年 音楽の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 音楽の授業の様子です。パートに分かれて,4人ずつ歌っています。

4年 社会の授業の様子2

画像1 画像1
 4年生 社会の授業の様子です。愛知県の中の主な地名について学習しています。  

4年 社会の授業の様子1

画像1 画像1
 4年生 社会「江南市と関わる人々のまとめをしよう」の授業の様子です。

3年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 国語「すがたを かえる大豆」の授業の様子です。単元末で全体の感想を書いています。

2年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 算数「9のだんの 九九をつくっておぼえよう」の授業の様子です。

育てたい「心」〜2年生の教室

画像1 画像1
 育てたい「心」〜2年生の教室の様子です。

6年 音楽の授業の様子

画像1 画像1
 6年 音楽の授業の様子です。今日は一人一人リコーダーが吹けているかどうかを確認しています。

5年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 算数「面積」の授業の様子です。

3年 国語の授業の様子

画像1 画像1
3年生 国語「すがたを かえる大豆」の授業の様子です。

新米校務主任のてくてく日記205〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時間は、国語・算数の授業が多くありました。6年生算数では、資料の整理です。たくさんの数値データを並び替えたり、平均を計算したりして、分析する方法を学習しています。
 2年生算数は、九九を使った問題づくりです。8・9の段まで学習し、その応用問題に取り組んでいました。
 1年生国語は、カタカナの復習です。50音全てかけるように何度も繰り返して練習していました。
 教室は、日の暖かさが入らず、少し肌寒い状態ですが、寒さに負けずがんばっています。

2年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 国語「ものがたりの こうりゅうをしよう」の授業の様子です。

1年 算数 計算練習

画像1 画像1
 1年生 算数の授業の様子です。モニターに映した練習問題を素速く計算する練習をしています。

1年 秋を感じて「こすりだし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 落ち葉を拾ってきて 秋を感じて「こすりだし」をしています。

ふじっ子振り返りシリーズ127〜11月17日・18日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(木)は、児童鑑賞日でした。他学年の演技を鑑賞することができ、来年以降への意欲も湧いてきたようです。同時に保護者鑑賞日に向けてさらに高められるきっかけとなりました。
 18日(金)は、学習発表会の最終リハーサルでもありましたが、教室では、教科の学習にしっかりと取り組んでいました。4年生は、理科室を使うルールやどこに何があるかを知りました。

新米校務主任のてくてく日記204〜委員会の時間〜

画像1 画像1
 本日6時間目は、委員会の時間でした。教室をまわる時間が早かったので、この一か月の反省や今後の活動を話し合っているところでした。
 この後、校内を回って、点検をしたり、外で作業をする委員会もありました。

委員会活動

 反省をしたり、掲示物を作ったり、点検をしたり、そうじをしたりと、みんなのために、しっかりと仕事をしていました。さすが、5年生と6年生。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育てたい「心」〜1年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育てたい「心」〜1年生の教室の様子です。

育てたい「心」〜4年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育てたい「心」〜4年生の教室の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 あいさつの日
2/11 建国記念の日
2/13 朝礼
2/14 クラブ14
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742