最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:77
総数:1269832
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

6年 理科の授業の様子

画像1 画像1
 6年生 理科『6種類の水よう液を区別した結果を発表しよう』の授業の様子です。理科のノートに丁寧にまとめています。

6年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 6年生 国語『敬語を正しく使おう』の授業の様子です。

1年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 算数『けいさんを しよう』の授業の様子です。練習問題,できた子が手をあげて,先生2人で見てまわっています。

1年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 体育『跳び箱』の授業の様子です。自分のチャレンジする高さに分かれて練習です。

おはなし玉手箱

画像1 画像1
 今日の読み聞かせ 『おはなし玉手箱』では『にゅうどう ぼぼーん』『いもいも ほりほり』『ぼくの コブタは いいこで わるいこ』の3作品を読み聞かせしていただきました。

6年 図工の授業

画像1 画像1
 6年 図工『12年後のわたし』の授業の様子です。自分の将来をいろいろ考えながら,楽しそうに取り組んでいます。

3年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 国語『ちいちゃんの かげおくり』の授業の様子です。いよいよ終盤,感想を書いています。

4年 理科の授業

画像1 画像1
 4年 理科『月の動き』の授業の様子です。

4年 秋の校外学習のまとめ

画像1 画像1
 4年生は 秋の校外学習のまとめをしています。しおりやパンフレットを見ながら新聞にまとめています。

2年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 算数『かけ算』の授業の様子です。全員が九九を覚えられるように頑張っています。

6年生 卒業アルバム用 個人写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が,卒業アルバム用の個人写真撮影をしています。お互いに最高の笑顔が残せるように後ろで協力しています。

リサイクル活動

 今日もたくさんの人が、リサイクル品回収に協力してくれました。ありがとうございます。協力することは、とても大切なことです。次回は、11月1日(1が3つ並ぶ日)です。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6年 交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年6年 交流給食をしています。異学年同士の交流で仲良くなったり,違う立場がわかるようになったりします。

新米校務主任のてくてく日記178〜4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が上がり、晴れ間が出てきました。授業の中では、発表する時の目線を聴く側に合わせたり、聴く側は体ごと発表する側に向けたりと、1年生から6年生まで「藤里小学び七目」が継続的に行われています。

雨の日の図書館の様子

画像1 画像1
 雨の日の図書館の様子です。後期図書委員会の子も頑張っています。

5年 書写の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 書写『朝日』の授業の様子です。

2年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 算数『のりものに のっている人の数を数えよう』の授業の様子です。数図ブロックを使って考えています。

3年 音楽の授業

画像1 画像1
 3年生 音楽リコーダーの練習の様子です。

3年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 体育『跳び箱』の授業の様子です。

1年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 体育『跳び箱』の授業の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742