最新更新日:2024/06/08
本日:count up73
昨日:144
総数:1268718
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

1年 読書感想画

画像1 画像1
 1年生が読書感想画のお話を聴いています。

1年 いのちの学習

画像1 画像1
 1年生 「いのちの学習」をしています。「不審者新入時の対応」「ちびっこきゅうきゅうたい」などの学習プリントをファイルしています。

6年 図工の授業の様子

画像1 画像1
 6年生 図工の授業の様子です。

6年 理科の授業の様子

画像1 画像1
 6年 理科「重いものをできるだけ小さい力で動かすにはどのようにすればよいだろうか」の授業の様子です。

4年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 4年生 体育の授業の様子です。フライを捕る練習です。

3年 理科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 理科「虫めがねで 光をあつめると 明るく あたたかくなるか」の授業の様子です。実験に熱中しています。

3年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 算数の授業の様子です。今日は練習問題に真剣に取り組んでいます。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう つしまふのにもの
あいちのキャベツいりつくね ふるさとじる

6年 卒業アルバム学級写真撮影

画像1 画像1
 6年生が卒業アルバム学級写真撮影を行いました。

6年 理科の授業の様子

画像1 画像1
 6年生 理科「重いものをできるだけ小さい力で動かすには,どのようにすればよいのだろう」の授業の様子です。次の時間に実験です。

6年学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生学習発表会の練習の様子です。アナウンス・照明・伴奏・大道具等,活躍の場は様々です。

おはなし玉手箱

画像1 画像1
 今日のおはなし玉手箱では『さるとわに』『だいすき,でも,ひみつ』の2冊を読んでいただきました。

4年 音楽の授業の様子

画像1 画像1
 4年生 音楽「日本のお祭りの音楽を聴こう」の授業の様子です。

4年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 4年生 算数「長さの単位がキロメートルの時の面積を計算しよう」の授業の様子です。

新米校務主任のてくてく日記200〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が体育館練習を行っていました。この時期は、全体を通しながら、細かい部分を修正していきます。
 4年生は、社会の授業で、愛知県の地形を学習しています。私たちが住んでいるところと山地や海岸沿いなどを比較して、地形とくらしはどのように関係しているか調べていきます。

5年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 算数「台形の面積を求めよう」の授業の様子です。

5年 家庭科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 家庭科の授業の様子です。今日はミシンの学習をしています。

3年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 国語「すがたをかえる大豆」の授業の様子です。

3年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 国語「短歌を声に出して読もう」の授業の様子です。

2年 算数の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生 算数の授業の様子です。今日は九九の六の段を発表しています。みんなで応援したり拍手をしたりして,笑顔で勉強しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742