最新更新日:2024/06/12
本日:count up89
昨日:154
総数:1269326
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

明日から夏休み

 今日は1学期最後の一斉下校です。下校の前に良い歯の子の表彰伝達を行いました。
画像1 画像1

朝礼・学びの集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝、放送による朝礼と学びの集会を行いました。

朝礼では、総務委員の児童のみなさんが作成した「夏休みの過ごし方」についてのビデオを視聴しました。
「夏休みの生活」「遊ぶ場所」「インターネット利用時の注意事項」「感染症対策」についての話がありました。

学びの集会(校外生活)では、自転車の乗り方や点検の仕方について学びました。
自転車の点検では、「ぶたはしゃべる」点検を行います。
ぶ…ブレーキは効くか
た…タイヤの破損はないか
は…ハンドルの曲がりやゆがみはないか
しゃ…車体は、両足のつま先がつく高さか
べる…ベルは鳴るか

健康と安全に気を付け、充実した楽しい夏休みになるよう願っています。


通学班集会

 今日の6時間目は通学班集会でした。1学期の反省や夏休みのよりよい過ごし方について全員で考えました。
画像1 画像1

今日の授業の様子

今日は、懇談会3日目(最終日)です。暑い中ですが、よろしくお願いいたします。

6年生は、書写の時間に漢字の成り立ちについて学習していました。
右上の字は、何の漢字のもとか分かりますか?
分かりやすいものから、意外なものもあり、予想を立てながら 漢字の成り立ちについて楽しそうに学習していました。
画像1 画像1

授業の一こま

 今回の写真の下の記事は昨日のものです。掲載できておらず失礼しました。今日も個人懇談会があります。子どもたちは13時に一斉下校します。今週は夏らしい晴天が続くようです。熱中症に注意してすごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前中の授業から

画像1 画像1
今日は、懇談会のため、13時下校になります。
児童のみなさんは、特別日課で過ごしていますが、落ち着いて学習に取り組めています。

1年生は、朝、あさがおのつぼみをとり、ビニル袋に入れていました。
1時間目に1年生の教室に行ってみると、あさがおから出した色水で絞り染めをしていました。大変きれいな作品でした。

【総務委員会】緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(火曜日)と7月7日(水曜日)に緑の募金を行いました。
たくさんの方々に募金をしていただきました。
みなさんのおかげで地球の緑を増やすことができます。
協力してくださった方、ありがとうございました。
総務委員会

授業のひとこま

 今週は雨の多い日が続きました。いよいよ1学期もあとわずかです。充実した夏休みが迎えられますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

藤トーク

 今朝のふじっこタイムは「藤トーク」です。今日は「どっちをえらぶ?」でした。
画像1 画像1

【総務委員会】緑の募金へのご協力のお願い

画像1 画像1
総務委員会より

緑の羽根募金

 緑の羽根募金を行っています。募金は明日までです。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

午前中の授業から

夏休みまでの登校日は、あと12日となりました。
今日もがんばって学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

校外学習

記念写真を撮って学校へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習

ゴールしました。雨の中たくさん歩きました。がんばりました。
画像1 画像1

校外学習

グループ活動も後半です。ゴールは近い
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習

グループ別行動は雨となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 お昼ごはん

少し早めの昼食です。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 見学中

本館を見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 到着しました

大勢 小中学生が大勢います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

リトルワールド到着しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742