最新更新日:2024/06/03
本日:count up88
昨日:118
総数:1169659
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

もっと なかよし まちたんけんNo.3(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は地図を見て様々な施設を巡りました。しかし,地図だけでは迷ってしまうことも多々あったと思います。子ども達が無事宮田小学校にたどり着くことができたのは,チェックポイントに立ち,道や時間を教えてくださった,保護者の方やボランティアの皆様のお陰です。ありがとうございました。

もっと なかよし まちたんけんNo.2(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループのみんなと協力しながら,宮田小学校のまわりを探検しました。難しい質問にも優しく答えてくださった施設やお店の皆様,ありがとうございました。

もっと なかよし まちたんけんNo.1(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春にも行ったまちたんけん。秋はさらにパワーアップし,ボランティアさんの協力を得ながら,子ども達だけでお店や施設を巡りました。様々な質問をさせていただいたり,中を見せていただいたりしました。

朝の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「輪になって踊ろう」を歌っています。一日が、仲良くなる楽しい歌で始まります。学級全員が輪になって歌っているクラスもあります。子どもたちが、そんなふうにして歌いたいとアイデアを出したそうです。

どうぶつえんのおいしゃさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語です。今日は、赤ちゃんができたイノシシをお医者さんが診察するところを読んでいます。「いつ」「動物の種類」「何をお医者さんはみてくれたのか」について、まず、自分で読み、ノートにまとめます。じっくりと読み、ていねいにノートに書き、積極的に発表してがんばっています。発表者の方に体を向けて顔を見て聞く習慣ができています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 芸術鑑賞会 委員会
10/19 授業参観
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342