最新更新日:2024/06/13
本日:count up82
昨日:237
総数:1171985
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年★卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週に控えた卒業式の練習を行いました。今日は,合唱指導してくださる音楽の先生をお招きし,校歌,国歌の練習をしました。6年生にとって,校歌を歌う最後の機会。5年生も一緒になって,歌声を響かせられたらと思います。
 本日,1組を中心に,給食費の返金をしました。1組児童は全員です。中身を確認していただき,封筒に押印後,担任へお戻しください。
 明日は卒業式の予行練習があります。卒業生の晴れ舞台に色を添えられるよう,できることを精いっぱい行いたいと思います。

5年★式場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の奉仕活動に向けて、家庭科の時間を使って自分たちが担当する場所を中心に汚れ調べを行っています。今日は3組が汚れ調べをしましたが、細かい部分までよく見て、どうやってそうじをするとよいかを考えていました。
 また、5・6時間目には卒業式に向けて式場準備を行いました。
 子ども達は指示を聞くと、てきぱきと準備を進めていました。声を掛け合って重たい物を運ぶ姿や時間をかけて隅々までそうじをする姿、丁寧に椅子を並べる姿など、一人一人が責任をもって活動に取り組む姿が見られました。
 さらに、自分がやっていることを終えるとすぐに他にできることはないかを探したり、「手が空いている人!」と呼びかけるとすぐに集まってきて快く仕事を引き受けたりする姿に頼もしさを感じました。さすがはもうすぐ最高学年となる子達だと誇らしく思いました。

 来週の月曜日は待ちに待った1組の復活です。元気いっぱい登校してくれたら、担任一同うれしいです。
 そして、90人の子ども達全員が胸を張って6年生に進級できるよう、残り2週間も力を合わせて頑張ってほしいと思っています。

5年★6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生を送る会を開催しました。
 主催者は5年生。会場の準備から進行まで,5年生が務めました。出し物も子どもたちで振り付けや言葉を考えました。「自分たちの思いを6年生に届けたい」という強い思いをもって,一生懸命活動しました。その甲斐あって会は大成功,たくさんの先生からもお褒めの言葉をいただきました。
 ただ,学年担任として,1組があの場にいることができなかったというのがほんとうに心残りです。一生懸命考えた出し物だけでも,もう一度,1組も一緒にやりたいね・・・

5年★6年生を送る会最終調整

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組の体調不良者増加を受けて,本日より3日間,学級閉鎖となりました。そのため,1組は送る会に参加することができなくなってしまいました。1組含む,5年生は会に向けて本当に一生懸命準備をしてきました。そのため,1組だけでなく,2,3組も本当に残念な思いです。今日2,3組は1組の分もがんばるという思いで一生懸命練習に取り組みいました。明日,体調のいい1組のみなさんはぜひ,ミートに入って,一緒に送る会に参加してくださいね。13時25分頃,ミートに入れるように準備する予定です。数年ぶりに体育館に多くの人が入り,会の進行で人がバタバタと動きますので,多少見づらいこともあるかと思います。申し訳ありませんが,ご了承ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【A週】6年修了式

学校だより

学校からのお知らせ

江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342