最新更新日:2024/05/30
本日:count up67
昨日:280
総数:1169098
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年生へサプライズ☆(6年生)

画像1 画像1
 6年生は今日,明日自然教室へ行っている5年生に火文字のプレゼントをしました。
「未来へ」という言葉を5年生に贈りました。
来年、立派に宮田小学校の最高学年となってほしいです!

ぴかぴかプール掃除!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では1〜4時間目で来週のプール開きのために,プール掃除をしました。
1年間の汚れをデッキブラシやたわしでゴシゴシこすってきれいにしていました!
どの子も一生懸命プールをきれいにしようと一生懸命活動する姿が見られました。
来週からのプールが楽しみですね!

修学旅行の思い出☆パート8☆(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行最後のご飯は湯豆腐でした。湯豆腐で有名な「じゅんせい」で食べました。普段豆腐を好んで食べない子どもも「おいしい!」と言ってたくさん食べていました!
 その後、清水坂で楽しみにしていた買い物をし、無事学校に帰ってきました。
 さあ、修学旅行の思い出もこれで最後です!楽しんでいただけましたか?
 修学旅行に行くにあたり、保護者の皆様、子どもの送り迎えや準備等、本当にありがとうございました。子どもたちにとって、思い出に残る楽しい修学旅行になったことと思います。修学旅行で学んだことを、これからに生かしていけるように言葉をかけていきたいと思います。

修学旅行の思い出☆パート7☆(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水寺の見学を終えて、清水坂にある「森陶器」で清水焼の絵付け体験をしました。どの子も真剣に絵付けする姿がみられました。世界に一つだけの思い出の湯飲み茶碗はできたかな?完成は約1か月後です。できあがりが楽しみですね!
 次が、修学旅行の思い出の最後になります!お見逃しなく!

修学旅行の思い出☆パート6☆(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二条城の次は、清水寺に行きました。
 清水の舞台からの景色はとてもきれいでした。
 音羽の滝はガイドさんから裏技を教えてもらって、みんなで願い事をしました!

修学旅行の思い出☆パート5☆(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行2日目,金閣寺の後は二条城に向けてバスに乗って出発!
バスの中でも大盛り上がりです!
 二条城では,うぐいすばりの仕組みを見学しました。

修学旅行の思い出☆パート4☆(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行2日目は,朝の散歩のあとに朝食を食べました。
2日目最初の見学先は金閣寺でした。見た瞬間子どもたちの「おお〜!!!」という歓声がわきました。

修学旅行の思い出☆パート3☆(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パート2の続きです。
 明日は2日目の様子をお伝えします!お楽しみに!

修学旅行の思い出☆パート2☆(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パート1の続きです。

修学旅行の思い出☆パート1☆(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では27、28日と奈良・京都に修学旅行に行ってきました。2日目雨にも少し降られましたが、比較的涼しく過ごしやすい天候の中、無事行ってくることができました。
 1日目は、奈良の法隆寺・奈良公園・東大寺を見学し、京都のホテルに宿泊しました。ホテル内でのレクはどのクラスも工夫を凝らした出し物をし、とても盛り上がりました。

修学旅行33

画像1 画像1
一宮木曽川インターチェンジを通過しました。5時頃には到着しそうです。

修学旅行32

画像1 画像1
予定より30分早く多賀サービスエリアを出発しました。このまま順調に走行できれば、午後5時過ぎには学校に到着できそうです。
雨の状況によっては、体育館で到着式を行いますのでご協力をお願いします。

修学旅行31

画像1 画像1
ほぼ予定通りに清水寺を出発しました。学校へ向かいます。

修学旅行30

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行の最後の活動はお買い物です。
有名な観光地だけにお店がたくさんあります。

修学旅行28

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行の最後の食事は湯どうふです。
湯どうふの食べ方も教えてもらいました。
湯どうふの美味しさを、みんなどんな風に家族に伝えるのかな?

修学旅行28

画像1 画像1 画像2 画像2
素焼きの湯飲みに絵付けをしています。
付けた色と出来上がりの色が違うという説明を聞きました。どの児童も一筆一筆真剣に心を込めています。出来上がりが楽しみです。

修学旅行27

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺の舞台からの眺めは絶景です。
音羽の滝で願ったことはなんでしょうか。
内緒かな?

修学旅行26

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺に到着しました。清水寺に向かう坂はなかなかの賑わいです。宮田小の児童は黄色い帽子が目印。みんなちゃんと通過できました。これから清水寺の舞台に上がります。

修学旅行25

画像1 画像1 画像2 画像2
二条城の見学をしました。二の丸御殿のたくさんの立派なたくさんの絵。歴史に縁のある数々の部屋。そしてうぐいす張りの廊下を静かに歩き、歴史の雰囲気を全身で感じることができました。

修学旅行24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金閣寺では、班ごとに記念写真を撮影しました。金閣寺は雨でもきらきら輝いています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/1 PTA委員会
3/4 クラブ最終
3/6 宮中卒業式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342