感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。

19日(月) 教育相談、PTA研修視察
ナンジャモンジャ昼の読み聞かせ
20日(火) 教育相談、芸術鑑賞会
21日(水) 教育相談
22日(木) 教育相談
23日(金) 教育相談

今週は教育相談週間です。
一人ずつ担任の先生とじっくりお話しします。
今がんばっていることや、困っていることを先生に聞いてもらいましょう。

土曜日のスポ少

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日のスポ少は男子部と女子部合同で駅伝大会に向けての練習をしました。
その後、女子部はバレーボールの練習をしました。今日は体験入部の子が3人来てくれました。

池田小学校に行って来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪教育大学附属池田小学校の研究授業を参観しました。ICTとアクティブラーニングをキーワードにした授業がたいへん魅力的でした。観せて頂いたことを参考に、これからの授業に生かせるよう頑張りたいと思います。

かわいいお客様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいいお客様をお迎えしました。
宮田保育園の園児のみなさんです。
本校の運動場にある落ち葉を拾ったり、飼育しているうさぎを見学したりしに来てくれました。
5年生のある男の子は、「かわいいなー。僕にもあんな時代があったんだよ。」と語ってくれました。
宮田保育園のみなさん、また来てください。

授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日ほ多くの保護者の方に授業をご参観いただき、ありがとうございました。
今回は全学級が道徳と教科の授業を行いました。
子どもたちはいつも以上に張り切って集中していました。
1学期よりも成長した子どたちの姿をご覧いただくことができたと思います。

明日の朝に表彰します

画像1 画像1
明日の朝はいつもの朝会ではなく、任命式が行われますが、その任命式に先立って表彰式を行います。
表彰するのは、マーチングバンドクラブ・バトントワリングクラブ・スポ少男子部・スポ少女子部です。
名前を呼ばれたら大きな声で返事をして、全校のみんなに雄姿を見せてあげてください。

土曜日のスポ少女子部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南市バドミントン大会と駅伝大会に向けて練習しました。
この日はバドミントンの外部コーチにも教えていただき、コツをつかむことができました。
大会で上位を目指してがんばります。

行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見事な秋晴れの中、校外学習に出発しました。
5年生は先日行ったため、その他の5つの学年が出発しています。
今回は、どの学年もバスに乗って春よりも遠出しています。
出発の様子を見ると、しっかり学んでしっかり楽しむ校外学習になりそうです。

市民まつり 出演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市民まつりの野外ステージで、トップバッターとしてマーチングバンドクラブとバトントワリングクラブが出演しました。
とてもよい天気に恵まれ、多くの方々の前ですばらしい経験をすることができました。
朝から緊張気味でしたが、本番のステージでは練習の成果を発揮することができ、出演後は笑顔があふれていました。
応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

市民まつり激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のわかくさの時間に市民まつりに出演するマーチングバンドクラブとバトントワリングクラブのみなさんを全校で激励しました。
出演は10月3日(土)の10時からすいとぴあ江南の屋外ステージで行われる予定です。
1学期や夏休みにもがんばって練習し、完成度も高まってきました。ぜひ多くの方に応援していただければと思います。お時間のある方は、すいとぴあ江南までお越しください。

就学時健診 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の就学時健診で保護者の方に聞いていただくお話として、江南市内でスクールカウンセラーをしてみえる目代貴士先生に講演をお願いしました。
「全てのお父さん、お母さんに一度は聞いてほしいこそだてのお話1〜ほめること〜」と題して、『ガマンしてがんばる1ねんせい』になるためのコツを教えていただきました。
映像もあり、とても分かりやすく伝えていただき、保護者の方も真剣にお話を聞いていました。
目代先生、ありがとうございました。

雨降り下校

画像1 画像1
今年は下校時に雨が降られることが多いようです。
今日の下校も雨降り下校となりました。
しかし、何度も雨降り下校しているおかげで、時間をかけずスムーズに下校できるようになっています。
何でも繰り返して行うことは力を高めます。

日曜日のスポ少女子部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は藤里小学校の体育館をお借りして藤里チーム、門弟山チームと合同練習をしました。
練習試合もやらせていただき、充実した内容で練習することができました。両チームのみなさん、ありがとうございました。
練習後は、宮田指導者会議を行いました。反省を出し合ったり、今後の予定を確認したりしました。
また、団員募集のポスターを体育館入口に掲示しましたので、ぜひご覧ください。

日曜日のスポ少男子部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のスポ少男子部は、運動場で練習です。
今後行われる、秋季軟式野球大会に向けて猛練習中です。
大会で練習の成果が出せるように、がんばります。

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の片付けで残っていたイスと長机をスポ少の指導者の方たちが、しまってくれました。
運動場で使ったため砂がついていましたが、一つずつ拭き取るという大変な作業を自主的にやっていただきました。ご協力ありがとうございました。
運動会後の片付けでも多くの方にご協力いただきました。大人の方だけでなく、中学生も「手伝います」と自主的に手伝ってくれました。改めて多くの保護者の方や地域の方に支えていただいていることを実感しました。
ご協力、本当にありがとうございました。

運動会 名場面2

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会でたくましく成長した子どもたちです。
これからの学校生活や、行事で今回の経験を生かしてほしいと思います。
9月28日(月)は代休日になります。
次の登校は9月29日(火)になります。
ゆっくり疲れを癒やして、元気に登校してほしいと思います。

運動会 名場面

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの方のご協力をいただき、無事に運動会の全日程を終えることができました。
特に、片付けの際には、PTAの一家庭一役の方や多くのボランティアの方の協力でスムーズに行うことができ、子どもたちも予定に近い時刻で下校することができました。
ご協力、本当にありがとうございました。

運動会 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の種目を予定通り行うことができました。
赤組と白組の対決は、7対2と赤組が優勢です。この後の白組のがんばりに期待です。
午後も予定通り行います。
応援よろしくお願いします。

運動会プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の実施に向け、運動会のプログラムにつきましては当初の予定通りに行うこととなりました。天候を考えて、プログラムの変更も準備していましたが、予定通り観ていただきたいと思います。
ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

運動会の準備が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が上がり、運動会の準備が進んでいます。
明日の実施に向けて土を入れて整備したり、係の打合せを行ったりしています。
また、まだ今後の雨も心配されるため、今年度は万国旗と児童用テントは出さずに実施したいと考えております。明日の実施を優先してのことですので、ご了承ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 クラブ最終
3/4 宮中卒業式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342