感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

日曜日のスポ少女子部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日の女子部スポ少活動です。
6年生は、古北小学校で、宮田、藤里、古北、ルーキーズ、(一宮) 高須(岐阜県海津市) 多治見の6チームで練習試合を行いました。
他県からの遠征チームと初めて練習試合を行うチームもあり、見習う所もたくさんありました。団員にも刺激になり勉強にもなったと思います。この経験を次に積み重ねて行きたいと思います。
また、宮田小学校体育館で、団員と母集団指導で、江南市消防署の職員を招いて救命講習会を行いました。団員(子供)の怪我の処置の仕方など指導をして頂きました。
5年以下は、宮田小学校体育館が救命講習会の為使えないので、藤里小学校の体育館をお借りしてバレーボールの練習をしました。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。

16日(月) 朝会、内科検診(1年、2年、567c)、町探検(3年)
17日(火) クラブ、検尿
18日(水) 福祉実践教室(4〜6年)、検尿
19日(木) 歯科健診(1年、2年)
20日(金) 内科検診

今週は3年生が町探検に出かけます。地域の皆さんにはお世話になります。また、福祉実践教室が行われます。講師の方をお招きし、体験を通して福祉について学んでいきたいと思います。

土曜日のスポ少女子部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日のスポ少女子部は、バレーボール大会後のバレー初練習で、次の大会(7月)に向けて気持ちを新たに頑張りました。陽気も良く気持ちよい汗を流しました。

野球教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日のスポ少男子部の活動は、古知野南小学校で古南、藤里、宮田の三団で野球教室を行いました。レベルに合わせてノックを受けたり、初めてバッティングマシンを体験したりとても有意義な1日でした。

救急法を学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
先生たちで救急法を学びました。
江南消防署からお二人の講師をお招きして、心臓マッサージを体験したり、AEDの扱い方を学んだりしました。
いざという時のための大事な研修なので、毎年行っています。

今日もナンジャモンジャの読み聞かせは大盛況!

画像1 画像1
 9日(月)の昼休みに、6組の教室でナンジャモンジャによる読み聞かせがありました。多くの子どもたちが、読み聞かせを楽しみにして集まりました。
 次回は、5月23日(月)に予定しています。

親子ふれあいスポーツ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポ少以外の参加募集した子供たちや保護者の方が集まって、いつもと変わった雰囲気でソフトバレーボールを楽しみました。
参加してくれた子供や保護者の人達は楽しそうにスポ少の団員と触れ合うことができました。この楽しさを、入団してもらいもっと深く知ってもらいたいです。

親子ふれあいスポーツ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のスポ少男子部は親子ふれあいスポーツでキックベースボールをしました。サッカーボールを一生懸命蹴る姿はとても真剣で、一塁ベースにたどり着いた時の表情ははとても清々しい笑顔でした。

土曜日のスポ少男子部

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日のスポ少男子部の活動は、軟式野球の練習をしました。走塁や守備の基礎練習をしました。
試合で生かせるように、がんばっています。

春季バドミントン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(土)江南市民体育館で平成28年度春季バドミントン大会が行われました。
6年生ソレイユは一回戦古南と当たりましたが、残念ながら負けてしまいました。
5年生ウイングスは見事優勝しました。
日頃の練習の成果が、結果に現れました。
この優勝を弾みに次も結果を出せるよう頑張ります。

家庭訪問ありがとうございました

画像1 画像1
4月28日・5月2日・6日の3日間、家庭訪問を行いました。
初日と最終日は雨に降られましたが、何とか予定を終えることができました。
各ご家庭でご協力いただきまして、ありがとうございました。

プール改修中

画像1 画像1
現在、プールの改修中です。
底面の防水シートを全面貼り替えます。
休みの日にも工事は行われるので、来校される際にはお気をつけください。
6月15日から始まる今シーズンの水泳は、真新しいプールで行う予定です。楽しみですね。

スポ少女子部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月3日のスポ少女子部の活動です。
5月7日(土)に行われる春季バドミントンに向けて、学校でバドミントンの練習を行いました。トレーニングのため、外周も走りました。4日と5日はお休みです。

市民バレーボール祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のスポ少女子部は、江南市民体育館で行われた第44回市民バレーボール祭(小学生の部)に参加しました。
6年生は布袋北と対戦し惜しくも1回戦で負けてしまいました。
5年生以下のBクラスでは、決勝まで進み、
お互い1セットずつ取り合って同点となり、最後の3セット15点マッチでジュースまで持ちこんだものの、最後 17対15で負けてしまい準優勝でした。
この悔し経験をバネにして次の試合に繋げていきたいと思います。
今度は、5月7日(土)に春季バドミントン大会が行われます。気持ちを切り替えて頑張ります。

春季ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のスポ少男子部は、春季ソフトボール大会二日目に参加し、草井小と決勝戦を戦いました。
序盤はお互いに守備が堅く、均衡が破れたのは中盤、先制されるも逆転に次ぐ逆転で最後は追い上げきれず10対5で草井小に敗れました。悔しくはありましたが次の目標に向かって練習して行きます。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。

2日(月) 家庭訪問2日目
6日(金) 家庭訪問3日目
7日(土) PTA役員会、全委員会

連休をはさんで家庭訪問を行います。
お子様のご家庭での様子をお聞かせください。よろしくお願いします。

土曜日のスポ少女子部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日のスポ少女子部は、明日のバレーボール祭に向けて小学校で練習をしました。
中学生にもきてもらい一緒に練習することで、充実した内容となりました。
明日は頑張ります。

土曜日のスポ少男子部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日のスポ少男子部は、快晴の中、蘇南グランドで春季ソフトボール大会に参加しました。
初戦は古南小で、2アウトからでも全員攻撃で粘り強く9対3で初戦突破しました。
続く2試合目も古東小に10対4で勝利し、日曜日の決勝進出を決めました。

スポ少女子部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月29日(祝)は、古東小にて古東、古南、古西、宮田で練習試合をしました。
5月1日に市民体育会館で行われるバレーボール祭大会前の最終調整をしました。
大会で力が発揮できるよう、頑張ります。

学び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月28日(木)に今年度2回目の学び集会を開きました。
6年2組が手本となり、話し方、聴き方を学びました。相手を見て体を向けることは、相手を思いやることです。
これからの授業でしっかり身につけていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 福祉実践教室(4〜6年)
5/19 歯科検診(1・2年)
5/20 内科検診(3・4年)
5/23 6年生給食後下校
5/24 修学旅行
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342