宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO327(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
続きで〜す!

1,2組のときも思いましたが、みんなリズム感がいいですよね〜♪

先生も今日は帰って娘と踊りたいと思います!!

チュッ、チュッ、ティラリ〜、ティッティッティッ〜ラ〜♪

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO326(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のテストは3,4組!!

カメラマンは大竹先生!!

すみません!4組男子後半はカメラマンが遅れたため撮れず。。。

明日、4組男子後半は決めポーズを撮ってUPするので許してください。。。

他の班はばっちりとれました♪

『いろいろな動きがありました、絶対ぼくでは踊れません!』

と大竹Tのコメント

残すは5,6組!ここは真野先生曰く、『どこの班もいい!』とのこと!

今から楽しみですね〜♪

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO325(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
第12回学年委員会。。。

今日は1年間の総まとめ・・・

第1回を振り返ると、こんなにも成長したかと。。。

先生の一人ひとりへの思いは反省用紙に書いて返しますね☆

伝えたいことは最後に伝えました。

来年度、今年度以上に『自分たちでつくる学年』を目指してくださいね。

君たちならできると信じています。。。

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO324(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
続きの写真!!

ノリノリですね〜♪

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO323(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週はいよいよダンスのテスト!!

トップバッターは、、、

1,2組!!

カメラマンは伴野先生!!

「動きが早くてカメラが追いつきません。。。」

佐々先生の高性能カメラでないと、とらえきれないほどキレキレの動き!

学年集会で踊るグループはどこか!?

今から楽しみですね♪


新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO322(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生徒会立会演説会。。。

男子は6組三品くん!

女子は、なんと1年生からは4人も!

1組鈴木さん、楓さん、4組栗本さん、6組青山さん!

5人とも素晴らしい演説でした☆

また、途中でなかなか言葉がでなかったとき、それを見ていた1年生の無言の頑張れ!という視線。。。

胸が熱くなりましたよ!!

4人の女子のみなさん、誰がなっても宮中は大丈夫だと確信しました。

当選しても、残念な結果でも、みなさんの演説は忘れませんよ!!

※三品くんは期待を込めて、大きい写真にしました!頑張れ!!

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO321(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のダンス♪ダンス♪ダンス♪は1,2組!

カメラマンは名カメラマン佐々先生!!

『楽しそうに生き生きと踊る姿が素敵でした!あのテンションで1時間踊れるのは、、、すごい(笑)』

はい、先生も5,6組を見たとき、、、

『若さってすばらしい!!』

と思いました!次は3,4組のみなさんです!カメラもっていくのでお楽しみに!!


新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO320(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3/24のお別れ会に向けて、今日の1限は計画を。。。


このお別れ会がしっかりとできると、2年生のはじめ、良いスタートがきれると思います!!

良いことばっかりのクラスではなかったかもしれませんが、一緒のクラスになったのも何かの縁・・・

最後は笑って過ごしたいですね♪

※3組は友達へのメッセージ書きを!あったか〜いんだから〜♪

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO319(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生の晴れ舞台。。。

寒空の下、コサージュ付けを1,2年生女子議員のみなさんが頑張っていました☆

他にも、3役は朝早くから清掃活動・・・

舞台裏でもたくさんの1,2年生が活躍していましたね☆

明日からは君たちが宮中を支えていってくださいね♪

新米担任のきまぐれ日記 (1年生)

画像1 画像1
2年生の掲示物に負けないくらい、1年生も3年生に向けてのメッセージがあるようです。

学びスタイルうけつぎます!  We Love 3年生!  高校でもファイトです。

部活がんばります!  先輩大好き などなど・・・

3年生の先輩方に向けた、感謝のメッセージの数々でした。


この場を少し借りまして・・・
明日は、ビデオカメラ越しに3年生の立派な姿を見ています。2年間、とても楽しかったです。ありがとう。(1−2担任)

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO318(1年生)

画像1 画像1
明日の卒業式、主役は3年生!

その主役を支える名脇役は1,2年生!

君たちにできることは、拍手と式にのぞむ身だしなみと姿勢・・・

写真のようにそろえて頑張りましょう!!

任せたよ1年生!頼りにしています2年生!!

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO317(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『5,6組のダンスが熱い!!』

と真野Tにかねてから聞いておりました。。。

こっそり(いやいや、のりのり)で見に行くと

『のりのりだ〜♪』

見ているこちらも思わず体を動かしたくなる動きの数々☆

今度はどのクラスのダンスにいこうか、わくわくしてきました!

※体育館が使用できないため、寒空の下のダンスでしたが、頑張っていました〜

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO316(1年生)

画像1 画像1
1年生の出し物以外にも、、、

吹奏楽部のみなさん!

議員のみなさん!(2組古田くんは欠席している議員の分を急遽助っ人)

1,2年生有志合唱「絆」のメンバーのみなさん!

生徒会の福永くん、鈴木さん、青山さん!

いろいろなところで会を支えたみなさん!

お疲れ様でした☆

(写真が少なくてすみません汗)

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO315(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみなさん、お待たせしました!

自分たちではわからなかった完成型です!!

「3ネンセイノ」

「ミナサン!!」

「ゴソツギョウ」

「オメデトウ!」

「ゴザイマス!」

「大スキ(ハート)」

休んでいた人の分もよく頑張ってくれました!
(ちなみに伴野T桑原T佐々Tも助っ人で参加しています!)

次は卒業式!178人での参加を目指しましょう!!

曲に合わせて踊ります【1年生】

1年生体育の授業では曲に合わせて踊る動きを班ごとに創作していました。この曲がなんと「シェリーに口づけ」でフランスの歌手・ミッシェル・ポルナレフの楽曲です。日本では1971年にリリースされ大 ヒットをしているのです。よくぞ、こんな曲を・・・。校長先生の中学時代、流行った曲なんです。(校長)
画像1 画像1

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO314(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、1年生の体育の授業はダンス♪

体育だけで盛り上がりが終わらないのが5組の女子♪

放課も教室はダンスフロアに・・・♪

真野先生と相談して、優秀チームは、学年で発表する場をつくろうかと。。。☆

今からワクワクしてます!

1年生の良さは素直さ

1年生の良さは素直さです。笑顔が本当に多いです。クラスも後少しで解散です。どうでしたか?これからいよいよクラスの仕上げ時!
画像1 画像1
画像2 画像2

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO313(1年生)

画像1 画像1
今日の3限数学の時間。。。

体積・表面積の練習プリントに取り組む1−5・・・

思わず写真を撮りました、、、

理由は・・・

『全員が集中している』

当たり前のこと?いや、問題に取り組んでいない人は一人もいませんでした・・・

他のクラスのみなさん、この当たり前のこと、どの教科でもできていますか?

当たり前のことかもしれませんが、それが当たり前にできている1−5。

この1年間の成長を感じましたよ♪

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO312(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼放課、保健体育教科委員主催の宮中スポーツ祭が行われました。

種目は。。。

『小学校2年生ぶり〜』

玉入れ!!!

『え〜幼稚〜、つまら〜ん』

なんて言葉が一切聞かれない1年生(笑)

主催長の真野先生も

『1年生のテンションが良かった!』

とお褒めの言葉をいただきました☆

栄えある一位は・・・1組!!

久々に童心に返った昼放課でした♪

保健体育委員のみなさん、素敵な会をありがとうございました☆

煙体験活動(1年生)

画像1 画像1
1年生では6時間目の時間を使って煙体験をおこないました。1年生のみなさん。火事が起きて煙の中を移動する際は高い姿勢ですか?低い姿勢ですか?カラオケボックスや体育館で火事が発生したら何を見てどの経路で避難しますか?しっかり学べましたね。煙の臭いと今日学んだことを覚えていれば「いざ」という時もバッチリですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 あいさつ運動 生徒委員会
3/11 笑顔タイム 議会 PTA会計監査
3/13 生徒会アワー

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399