最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:504
総数:5186019
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO247(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期学年集会&11,12月誕生日会!!

少しざわついたのが気になりましたが。。。

自分たちで上手に進めることができたのは◎

MVP賞(クラスのアンケートで選出された)、皆勤賞、基礎整理パーフェクト賞、3つとも賞をGETした強者もいましたね!

3学期はさらに増えることを期待していますよ〜!!

誕生日会も6組から大きなハッピーバースディーの歌声が♪

そんな和やかな雰囲気の中、さらにサプライズで会場を沸かせたのは、、、

行事集会部によるサンタ&トナカイ☆

テンションが上がってきたところで、第6回学年レクへと続くのでした。。。


新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO246(1年生)

画像1 画像1
今日は一面雪景色、、、

ということで体育は急遽「マノCUP〜大縄大会〜」に!!

男子八の字・女子八の字・全員跳び、の3種類で対決!

結果は写真の通り。。。

6組女子の202回はすごいですね!!

3学期、学年レクでも行うかもしれない大縄、、、楽しみですね♪

※真野Tのほっこり話
「5組の岡地くんは、誰かがつまずいたら、誰に対してもすかさずドンマイ!と声かけをしていましたよ!」
真野先生が5,6組に話をすると自然に拍手も♪
さむ〜い一日の最後、心温まるほっこりをありがとう!!

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO245(1年生)

画像1 画像1
「今日の保健豆知識は、1−1小山でした!」

今日は冬至についての話でしたね☆

明日も今日のように寒い日が続くそうです、しっかりと体調管理をしましょう♪

小山さん、ナイスな豆知識、ぐっじょぶ!!

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO244(1年生)

画像1 画像1
今日の6限の総合は・・・

進路学習の導入・・・

担任の先生の話も聞けたのでは・・・

後半は冬休みの配布物について!

冬休みは短いですがクリスマスやお正月など行事が目白押し☆

宿題の話、聞いてますか〜???

ニコニコ顔の4組宇佐見くん!24〜26日の学習会にもぜひ参加してくださいね♪

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO243(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「今日の保健豆知識は、1年6組伊藤・堀場でした☆」

師走な主任はなかなか1年生の活躍が見られず(汗)

昨日の伊藤くんの豆知識は1年2組で聞きましたよ!

今日の堀場さんの豆知識は久々に放送室で聞けました!

どちらも、とても聞きやすい声でした☆

ぐっじょぶ!6組コンビ!!

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO242(1年生)

画像1 画像1
月1恒例、いじめゼロ委員会主催の笑顔タイム♪

本日は、、、「パチパチ7」

7のつく数字、7の倍数では数を言うかわりに「パチッ!」と手をたたくこのゲーム。。。

意外な生徒が勝利を手にしていましたね☆

年末のこの時期、「パチパチ7」で一家団欒してはいかがでしょうか???

※写真は2組しか撮れませんでした(泣)師走でドタバタしてます〜(汗)

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO241(1年生)

画像1 画像1
『今日の保健豆知識は1年5組澤田でした☆』

今日も主任はドタバタ。。。永井先生曰く、緊張すると速くなる所を、頑張ってゆっくりゆっくり読めたとのこと!

1年生、残すところ3人!昼の放送も4回!頑張れ!1年生保健委員!

澤田さん、ぐっじょぶ!!

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO240(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週恒例月5道徳、2,3,4組はそれぞれの学級にあわせた道徳をやっていました☆

2組の掃除について、4組の悪口について(3組はまだ導入部分でしたので。。。)

担任の先生が今のクラスの現状を考えての道徳、、、しっかりと考えられましたか?

5,6組は何やら楽しいこと。。。

特に6組はグリフィンくんのお別れ会♪

このあと小川先生のカメラから写真をお借りしてグリフィンくん特集で載せたいと思います☆

2学期も残り1週間、学級で過ごす時間を大切にしていきたいですね!

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO239(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からMYエプロン♪

女の子は料理上手に見えますね☆

男の子は少し恥ずかしそうですね☆

でも6組重村くんは笑顔満開でしたね♪

きっと重村くんは料理も上手だと思いますね☆

ちらほら見える白衣のみなさん、忘れ物をしないように!!

名古屋近郊総合学習のまとめ

名古屋近郊総合学習のまとめが廊下にはってあります。一人一人が学んだことを整理して描いたものです。お昼食べたラーメンや味噌カツの写真なども入っていました。
画像1 画像1

1年生は写真好き!

昼放課、カメラをもって歩いていると「写真撮って!」と大きな声。聞けば正田君が転校するから記念写真とのこと。ここで1枚!カシャ

「私達も撮って!」「僕たちも撮って」カシャカシャ!

1年生は写真大好きな学年です。
画像1 画像1

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO238(1年生)

画像1 画像1
「今日は筋肉痛について。。。1年5組斉木でした!」

今1年生は体育で長距離走をしています!今日の斉木くんの豆知識を参考にして頑張りましょう!!

斉木くん!ぐっじょぶ!!

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO237(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は黙々と勉強を。。。(もうすでにお楽しみ会は計画済み?)

2,3,5組は学級レクの相談を。。。

4組は前回最下位だった学年レク、第6回では1位をGETできるように、自分たちが得意な学年レクを。。。

6組は学年のマスコットキャラクター的なグリフィンくんが2学期で転校してしまうため、彼のお別れ会の計画を。。。

今日の学活は「クラスカラー」がよくでていましたね♪

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO236(1年生)

画像1 画像1
1−6の東だつり掃除担当(1ヶ月交代なのですが。。。)はどの班になっても、必ず雨の日、傘の整頓をしてくれます。

心がほっこりしました☆

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO235(1年生)

画像1 画像1
今日は始めに少し叱りましたね。

『三役としての仕事をやりきれているか?』

大きな行事が終わり2学期も残り1週間。。。

どうしても気が抜ける時期ですが、君たちならできるはずです!!

その後の動き、発言はまさに三役でしたよ♪

来週金曜日の2学期まとめの学年集会&第6回学年レクも、君たちならきっとできます。

信じていますね☆

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO234(1年生)

画像1 画像1
「今日の保健豆知識は1年4組、伊藤でした。」

豆知識も1組からスタートして4組まできました☆

今日は主任、所用で見届けることができませんでしたが、永井先生に見守られ、バッチリだったとのこと♪

ぐっじょぶ!伊藤さん!!

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO233(1年生)

画像1 画像1
「今日の保健豆知識は1年4組は北ノ薗でした!」

いつもは少しふにゃふゃにゃしている北ノ薗くん、今日の放送は堂々としていましたよ☆

しもやけの治療法を分かりやすく伝えてくれました!

3年生の放送委員の先輩の拍手!ありがとうございました!!!

新米主任の合唱コンクール振り返り1−6(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6組。。。

元気一杯の男子を、優しくて温かい小川先生のような女子が包み込むクラス、それが1−6。選曲も合唱も、6組らしさ全開!学年リハーサル後は、良い意味で6組らしさから脱却しましょう!ということで、男子のみの部分をいかに頑張って歌えるかが鍵でしたね☆
本番、小川先生や6組女子から少し独り立ちした6組男子の合唱がそこにはありました!聴いている人に元気を与える合唱でした♪素敵な合唱をありがとう!!!

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO232(1年生)

画像1 画像1
「今日の保健豆知識は、1年3組原でした」

1組中島さんが寄り添い、終わった後には2年生の先輩から拍手をいただきました!

今日の放送もバッチリでしたよ♪

新米主任の合唱コンクール振り返り1−5(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5組。。。

パワフルで頼もしい女子がたくさんいる5組、男子の音取りを馬場先生が行っている間にどんどん創り上げていきましたね☆学年リハーサルのビデオを見ているとソプラノのはずの柳さんがアルトパートのみの所も歌っている!(実は、岩本先生のアドバイスもあって、アルトの声量がほしいときに、ソプラノの柳さんが+αで歌っていたのでした!)男子もあわせての練習ではどんどん自分たちで曲想を作り出していましたね♪バランスも非常によく、審査、最後の最後まで悩みました(泣)☆素敵な合唱をありがとう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399