宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

新米ウチナーンチューの宮中日記NO.40 (1年生)

画像1 画像1
おはようございます(^o^)

テスト明けの朝練も久しぶりで楽しかったようです♪

今日も元気に登校してくれた生徒たちの様子です!

金曜日頑張っていきましょう(^^)/

輝きの1ページ 〜テスト明けの第一歩〜(1年生)

 テストが終わり、朝部活も始まり、新たなステージへの一歩を踏み出しました。期末テストまで残り「33日」というカウントダウンが始まったクラスもありました^^

 今回の悔しさや達成感を次に生かすスタートです!みんなでゴールを目指していきましょう!! トイレスリッパです。時にはすこし乱れる時もありますが、きっと大丈夫だと信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ(1年生)昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みは企画ボランティアや、打ち合わせなどで担当の先生と一緒にがんばる姿がたくさん見られました。しっかりためてからの発表の機会が楽しみですね。(^^)

新米ウチナーンチューの宮中日記NO.39(1年生)

画像1 画像1
5限目の授業の様子です!
国語は図書室で学習していました★
お気に入りの本を見せてくれました♪


英語のクラスは、昨日行ったテストの返却が行われていました♪
はじめてのテストの点はどうだったのでしょうか!
ドキドキわくわくですね(*^_^*)
画像2 画像2

新米ウチナーンチューの宮中日記NO.38(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2組の体育の授業をのぞいてきました(^o^)

今日から男子はマット運動開始♪
女子は跳び箱が始まったみたいです!

体育の授業楽しそうで羨ましかったです!

輝きの1ページ 〜心と向き合う2〜(1年生)

 「 よくそんな細かいところまで気がつくな^^; 」と感心させられる人たちがいます。机の裏や、窓の外、タイルの間や壁など、基本の「 見やすい場所 」以外にも見つけて頑張っています!

 その15分、掃除をしてもらった場所は、笑顔いっぱいですね^−^たくさん見つけてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜心と向き合う1〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい給食のあとは、15分間の清掃でした。ひとつ感じたのが、『 水拭き 』が好きな人は、掃除がとても熱心だということです^^

 スピーディーに動き、どんどんいろいろなところを綺麗にしていきます^−^お手本となる姿ですね!

新米ウチナーンチューの宮中日記NO.37(1年生)

画像1 画像1
テスト終わりましたね(^o^)

疲れているかと思いきや!昼放課も元気でした(笑)

放課後は久しぶりの部活だ♪やったーーー♪

輝きの1ページ 〜定着 解放感〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間以上の戦いがついに終わり、ほっとしたあと、4時間目の授業が行われました。そんな中でも、仲間に一生懸命教えてくれた人たちもおり、とても嬉しく感じました^^
 
 その後の給食は、笑顔あふれる時間となっていました^−^お疲れ様でした!!

輝きの1ページ(1年生)テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト2日目です。昨日はしっかり家で勉強できましたか?やったことが発揮できるといいですね。みんなの真剣に取り組む表情。とてもよかったですよ。午後からの授業も気持をきりかえてがんばりましょうね。(^^)

新米ウチナーンチューの宮中日記NO.36(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト最終日ですね!今日も朝早くから
教室で頑張る生徒たちがたくさんいました♪

力を存分に出し切りましょう(^o^)

GOODLUCK☆

輝きの1ページ  〜少しでも上へ2〜(1年生)

画像1 画像1
 引き続き、登校の様子や、教室での今の様子です^^朝から素敵なsmileを届けてくれました!趣味のイラストも新作を見せてくれました^−^さあ、今日も輝きましょう!
画像2 画像2

輝きの1ページ  〜新鮮〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の気温や、検尿の回収、健康観察での睡眠時間、生活委員からの呼びかけや配付物の配付などいろいろな仕事が朝一から行われますが、一つひとつ丁寧に行われていました^^ 聞く人たちみんなが、聞く姿勢が出来ているからこそ、なし得ることですね!

 入学式の新鮮さを感じる瞬間でもありました^−^

 

輝きの1ページ  〜少しでも上へ1〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 すがすがしい朝に、教室には開門直後から北舎には1,2年生が続々と登校してきました。少しでも勉強しようという意欲を感じます^^

 教室では、係の人たちが大量の提出物をロッカーから持ってきてくれていました。とても多かったですが、手伝ってくれた人たちもありがとうございました^−^

新米ウチナーンチューの宮中日記NO.35(1年生)

画像1 画像1
帰りのSTで教科委員が提出物を集めている様子と
廊下に新しい「ラーメン」の本が追加されていたのでパシャリ。(笑)
教科委員の生徒の皆さん、しっかり仕事をしていましたね!
すばらしいです♪

帰りの正門を通って帰った生徒たち(^o^)
テスト1日目お疲れ様〜♪
あしたの2日目も頑張っていきましょう!
ファイトです!
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜掃除への思い〜(1年生)

画像1 画像1
 きっと掃除場所は喜んでくれていると思います^^
綺麗な風を入れる窓、みんなの笑顔を受け入れるドア、みんなの頑張りを見守る教室。

 みんなの輝きがいつも見られる掃除の時間でした^^q
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜みんなの足下1〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食を終え、いつもの清掃に移りました。何気なく歩く廊下やトイレ、教室は、みんなには何も言いません。しかし、君たちは一生懸命にいつも掃除をしてくれます^^

 素晴らしい心をもっているのですよ^−^qお疲れ様でした!

 道徳の教科書などをボランティアで持っていってくれた人たち、ありがとうございました^^

輝きの1ページ 〜ほっと一息そして笑顔の給食へ〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3教科のテストが終わり、みんなほっとした表情を見せていました^^時間いっぱいかかるというより今回は、早く終わっており、何度も見直す姿が見られました^−^

 さあ、明日で最後です!!Fight!

 完食を目指して配ってくれている人たちもいました^^ありがとうございます!

輝きの1ページ 〜中間テスト 社会〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとってはじめての中間テストが始まりました!

どのクラスもテスト前は緊張した様子でしたが、いざ始まるとキリッとした目つきでテストにのぞんでいました!
集中しているときの真剣なまなざしがとても素敵ですね!

残りの英語も最後まであきらめずに取り組んでいこう!!

輝きの1ページ 〜決意の朝〜(1年生)

 健康観察や、生活委員の生活アンケート、司会、配付プリント、教科委員の提出物の回収係の人たちなど、多くの人たちがきっちりとした仕事を行うことができました^^

 テスト前で忙しい中でしたが、素晴らしい活躍でした^−^ただいまは、テスト勉強の最中です。その後、初めての定期テストなので、受け方や時間割など取り組み方を聞きます。成長の一日が今日も始まります^^q
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 振替休日
9/21 体育大会予備日 弁当の日
9/22 秋分の日
9/23 生徒委員会
9/24 秋季合同練習会
9/25 秋季合同練習会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399