最新更新日:2024/06/12
本日:count up33
昨日:370
総数:5189889
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜仲間を温かく、自分を温かく〜(1年生)

 マット運動と、跳び箱の実技テストでした。真剣な表情でみんな頑張っていました^^仲間の拍手がとても温かく感じました^−^

 自学ノート以外にも自習ノートを作って勉強している人もおり、とても感心したので、載せさせていただきました!

 今頑張ろうという人たちがたくさんいました!ここぞというパワーは上がってきましたね♪さて、午前も次で最終です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜曇りのち晴れ〜(1年生)

 天気は過ごしやすい曇りの朝を迎え、各学級、責任ある係の活動が進められておりました^^最終下校時間が最長となり、疲れが一番出る頃だと思いますが、感じさせない安定感がありました^−^ 

 みんなの頑張りはきっと木曜の天気を晴れさせてくれると思います^^qさあ、いこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 輝きの1ページ(昼休みの様子)

画像1 画像1
昼休みの笑顔をパシャリ!みんなステキな笑顔ですね。写真を撮っている側もとても嬉しい気持ちになれます。明日もすてきな姿を見せて下さいね。

輝きの1ページ 〜清掃魂・江南郷土事前集会〜(1年生)

本棚がきれいに整っていると、勉強の意欲が無意識に高まるものです^^

トイレのにおいがまったくにおわないと、授業の集中力が無意識に高まるものです^^

魂込めた清掃には、誰にも気づかれないそんな素敵な『 無意識 』を生む力があるのだと思います。みんなの無意識の幸せを創り上げてくれている人たちにとても感謝をしています♪

事前集会を行いました。レクの説明と、日程の説明です。日程表は、本日保護者の方用にもお渡ししましたので、ご覧いただければと思います。レクの説明の人たち、頑張りましたね!お疲れ様でした^−^
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜応援団と選手の絆〜(1年生)

画像1 画像1
 今日の日まで、応援団員は仲間のために練習し、選手は仲間の力を勇気に練習してきました^^本番は、みんなの応援の思いを翼に羽ばたいてきて下さい^−^

 応援団のみんな!!本当にお疲れ様でした!かっこよかった!!!

輝きの1ページ 〜団員・選手・仲間の思い〜(1年生)

 別のカメラからのアップです。仲間のために、毎日昼放課練習をしてくれた応援団のみなさん、本当にお疲れさまでした^^大きな拍手でたたえてくれたみんな、ありがとう!選手の堂々とした姿を見て、きっと日曜日はベストをたたき出してくれると思いました^−^

 朝から素敵な時間がたくさんありました。さあ、今週も輝きチャレンジです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜朝・激励会 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます(^o^)

今日は陸上選手激励会でした!
1年生にも選手として選ばれている仲間がいました♪
とてもかっこよかったですね!応援しています!


そして、休み時間に練習を頑張っていた応援団の皆さんも
とてもかっこよく、すばらしかったです!
宮田中の選手の力になること間違いなしですね(^^)/


伝達式で、「良い歯の子」の表彰も行われました!
ステキですね♪虫歯なしの良い歯をこれからも継続してください!



輝きの1ページ 〜笑顔の力〜(1年生)

 頑張っている真剣な表情、楽しそうな笑顔、なぜかジ〜ンときます^^
土日の頑張りはそのチームのため、そして未来の自分のためですが、それはいずれクラスの仲間の幸せに変わる力を身につけることができます。

 すべてはつながっている!

昨日の笑顔は、今日の笑顔に^^
あなたの笑顔が、誰かの笑顔に^^q
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜学びのふりかえり〜(1年生)

画像1 画像1
 昨日の学校訪問を終え、2ヶ月間の学習を自己評価しました。15項目を4段階評価し、クラス全体で状況を分析し、今後に生かしていく取り組みです^^
 
 より良い授業で、どんどん力を付けていきましょう^−^
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜立派に責任全う〜(1年生)

 今日は爪チェックの日であり、保健委員の人たちが一人ひとり爪の長さをチェックしてくれました^^爪を短くすることは、仲間を守ることにつながりますよね^−^みんなも安心です!
 生活委員の人もよく考えて一日の目標について話をしてくれていました。みんなで作っていく学校という意識がありますね!
 司会や朝学監督の3役の人もしっかりと落ち着いた雰囲気を維持できるよう取り組んでくれました^^素晴らしい活躍で一日の始まりです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜学校訪問 一人ひとりの成長〜(1年生)

 体育では、男子がマット運動(三点倒立)、女子が跳び箱(台上前転)の練習をしていました。ペアの仲間ができるように、支えながら少しずつ上達していく様子は自然と笑みが生まれました^^成功したり、上達したとき拍手が生まれたのは嬉しい瞬間でした^−^

 社会では、地図の色分け(山脈や川など)をしていました。イメージがつきやすくなりますね^^探し、見つけることって楽しいですね!

 英語は配付プリントに名前を書いているところでした^^4月から見させてもらっていましたが、字がきれいになりましたね!スピードもついてきた^−^素敵な成長が見れた朝の授業でした!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜昨日を超える日〜(1年生)

 今日は、お客様を迎える日であることを生徒も知っており、廊下の雑巾を丁寧に並べてくれた人たちがいました、ありがとう^^

 みんな1年の中でも特に緊張するこの日、緊張の壁を乗り越え、ベストを共に尽くすことができると信じています^−^朝から学びスタイルも上々ですね!!さあ、いきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ(応援団練習)

画像1 画像1
今日は昼休みに体育館に集まって、応援団練習をしました。道具もばっちり、気合いも十分。本番が楽しみですね。この調子でがんばりましょう。

輝きの1ページ 〜教育実習生の先生方との学び〜(1年生)

画像1 画像1
 数学の授業では、教育実習生の先生方を3名迎えての授業となりました。「文字の約束」の学習内容で、発言をして下さったり、意見を述べていただいたり、いろいろな生徒とかかわって、教えていただくことができました。

 また帰りのSTでは、自己紹介を互いにする時間を設けたクラスもあるようです!これからの関わりの時間が楽しみですね^^

輝きの1ページ 〜さまざまな学び方〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、音読をグループで行っていました。クラス全体で行うものとはやはりどこか違うように感じました^^自分を出しやすいのですね。音読が上手な人がたくさんいました!

 英語では、手作りの提示物を用い、温かな雰囲気が生まれる中での音読が行なわれていました^^色使いや大きさなどに工夫があり、とても見やすいと感じました。教育実習生のような気持ちで学ぶ機会となりました^−^

輝きの1ページ 〜伝える難しさと伝わる安心〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学では、1つの課題に対していくつもの考え方が出てきました。自分の考えを式や図を通して説明を頑張った人たち、よく頑張りました!!

 人に伝えるってとても難しいですよね。でも、みんなのハンドサインやつぶやきがあると、「伝わったんだ、良かった^^;」と安心しますよね。授業はやはりみんなで作る物だと実感しました!

 社会の授業も真剣そのものでした^^海の向こうに何があるのか分からない時代に魅力を感じました^−^

輝きの1ページ  〜最輝〜(1年生)

 5月の1ヶ月をふくめ、一番の落ち着きある朝の様子でした。朝学の取り組みも私語なく最後まで全員で頑張れました^^服装も、しっかりと正してあり、一日がスタートしました!良い形、良い心構えで今日も輝きます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 振替休日
9/21 体育大会予備日 弁当の日
9/22 秋分の日
9/23 生徒委員会
9/24 秋季合同練習会
9/25 秋季合同練習会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399