宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜成長のヒカリ〜(1年生)

 学校公開を経て、さらに、聴く姿勢ができるようになったと感じます♪

 昨日の委員会を経て、委員の意識がさらに高まり、活動がスムーズにいっています♪

 自分たちで掲示物を作っていました!!!すごい!


 この空間は、そんなヒカリがたくさんあります^^


 今日はどんなヒカリに出会えるのでしょう^−^
 ワクワクの一日の始まりです!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜リハーサルまで3登校日〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラス練習も数を重ね、堂々と歌う姿がいたるところで見られました^−^

 気持ちよさそうに歌っている姿♪

   こぼれる笑顔♪   パートリーダーが必死に頑張ってくれています♪

  ピアニストの人、指揮者の人も、いつもありがとう^^


 リハーサルまであと少し、実際の動きを確認する時間でもあります!そして、残り14回の練習で、本番を迎えるようです。。。


    高めたい、技術、深めたい絆!!  明日も楽しみです^^



 

輝きの1ページ 〜通わす心〜(1年生)

 英語の授業を見ていると、声に出して定着をはかることがあります^^

 数学では、あまり見られないので、本日は、比例と反比例の2種類、計4式を、声に出して練習することをやってみました。全員立って、仲間に発表し、しっかりと言えたら、その人オリジナルサインをもらえる!というカタチです♪

 みんな楽しく活動し、覚えることができました^^基本事項こそ、たくさんの仲間と関わり定着させていくことで楽しく学べるのではないかと^^q素敵な笑顔たくさんでした!


 社会では、いろいろな疑問を生徒が投げかけ、仲間の学びの深まりとなっていました^^誰かの疑問は、きっと他の仲間が聴きたかったことなのだと思います♪


 体育の着替えもきちっと整頓してありました!大事なことですね^^素晴らしい!!





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜みんなに学ぶ〜(1年生)

 学びは、インプットに始まりアウトプットで確認し、・・・

 と思っていましたが、自由な発想がいろいろな教室で出てきているのを見て、とても楽しかったです^−^

 
 教師側から考えると、『 予想外な答え・考え 』というのでしょうか。
でも、自然な疑問なのだと思います。美術の動物パズルの原案を描いていましたが、一つひとつのパーツを考える方法、パーツを作ってから当てはまる動物を考える方法・・・。

 みんなの頑張りを見ていると、先生たちも勉強になっているのです♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜今日できたことが〜(1年生)

 毎日雑巾がキレイに並べられているクラス以外にも今朝、ビシッと揃っているクラスもありました^^ジーンときます^−^;

 プリント類がサッと掲示・配付されたり、朝のSTが落ち着いて始まるのも、立派な行動力です!

 今までできていたから、今日できるとは限りませんよね^^当たり前ではありません。今日できたことが本当に素晴らしい!


 今日一日が勝負♪最高のスタートで開幕です!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 3年公立受検者保護者会
1/31 3年公立受検者保護者会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399