宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜種 手に入れる今日〜 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって始めてばかりの2学期です^^
3年生の先輩にエッサッサを教えてもらい、種目についてよきお手本の仲間から学んだり、クラス応援を一生懸命考えたり・・・^−^

本番、花咲かせる種は、いろいろな場面で手に入ります!1時間1時間、丁寧にまじめにとりくむことが水をやることになります^^さあ、今日も輝こう♪

輝きの1ページ 〜江南郷土のセカンドステージへ〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来る10月27日(水)に、名古屋近郊学習が行われます。そのために、今日は名古屋市についてプリント学習を行いました^^

 訪問地別の班員で自己紹介をしたり、ゲームをしたりして交流もしました。新しくかかわる仲間もおり、これから絆が深まっていくのが楽しみです^−^

 学校の近くの江南市から次のステージ『 名古屋 』さて、どんな世界なのでしょうか♪

 先ほど、駅伝練習を終え、今日も戦いきりました。3年生の先輩が後ろグループから追い上げてくるという新たな緊張感の元、2年生の先輩や仲間に勇気をもらいベストを尽くしきりました^−^qお疲れ様でした!!

輝きの1ページ 〜成長の途中こそ喜び〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数学では、授業の始めに計算練習を行います。前日は1問もできなかった人たちもたくさんいましたが、今日は、全員がベストスコアをたたき出し、笑顔満開となりました^^

 ゴールはまだ先ですが、成長の途中というのは、誰にも嬉しい時間です♪

 昨日、給食当番がなかなか機能していなかった場面があり、これも悔しい思いをしましたが、どのクラスも、声かけを強化した結果、姿が明らかに良くなりました^−^よりよいものを作ろうとするその道のりにこそ、リーダーやチームメイト、クラスメイトの喜びがあるのだと思いました^^qトイレスリッパは悔しさ残る状況でした・・・。

※チョウチョ?が1組に舞い込んできました。新たなファミリーです!

輝きの1ページ 〜見えない花〜(1年生)

 一生懸命ノートにまとめる表情 「 まじめな花 」
 黒板に書いてある内容を理解しようとする表情 「 熱心な花 」
 自分の思い描く世界を黙々と作品に映し出す表情 「 ワクワクな花 」
 仲間の分からないにそっと寄り添う姿 「 思いやりの花 」
 ありがとう とその一言に添えられた笑顔 「 感謝の花 」


 見えないはずの花が、見える姿から見えます^^

 1日、1時間のいろいろな花が咲き乱れる水曜の午前です^−^


 ※駐輪場には、キレイに整頓された自転車がありました。今日も自分に挑戦、仲間に元気!!応援していますよ!!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜爽やかな風〜 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気なあいさつに、風を感じます。
 一生懸命な姿に、風を感じます。

 今日はどんな風を感じることができるのか、ワクワクしています^−^
 今日は最幸の風が吹く!!さあ、いこう!

輝きの1ページ 〜今日の1歩〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 駅伝練習参加生徒数が3学年合わせて240名になるそうです^^3年生や2年生の先輩の力強い走りや温かい応援に勇気をもらい、今日のメニューをやり切りました^^

 絶え間ない応援の声は、集団の意識の高さを感じさせますね^−^走り終えた後の、お疲れ様!! の声かけの姿は、とても爽やかでした!

※この写真は、今日の1年生の様子です^^一日お疲れ様でした^^q

輝きの1ページ 〜意識の裏側〜(1年生)

画像1 画像1
 ゴーヤーは苦手だけど、ゴーヤーチップスは好きです^^

 今日も美味しい給食をありがとうございます^−^今日の給食準備で、積極的に声をかけてくれている人たちがいました。

『 あと、何分でベストだよ! 』『 誰か手伝ってくれる人〜^^ 』

 その声かけにしっかりと応えてくれる仲間がおり、テキパキと準備を完了させることができていました!

 1つの授業、1つの行動(給食や清掃など)で、意識して声かけをしてくれる仲間はとても立派だと思います^^その裏側には、きっとみんなが安心して頑張れる集団を創り上げたいという気持ちがあるのだと思います^−^とても嬉しい瞬間でした!!
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜挑戦と耐芯〜(1年生)

 忙しいときこそ仲間のために・・・。
という言葉が書いてありました^^素晴らしい発想だと感じました!

 自分のことも大事に、さらに仲間の笑顔のために^−^
素敵な時間が流れていた午前の授業でした!

 自分の挑戦そして、耐える中で培う芯の強さ!!さあ、あと1時間です^−^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜一朝(ひとあさ)〜 【1年生】

 一番気持ちよい朝のあいさつができる
 一番整った朝の環境で朝学ができる
 一番素敵な一日を送るんだ

 一度しかない今日の朝
 今日は特別な日
 特に大きな行事がない日ほどベストを意識したいですね^^
 さあ、いきましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜学年練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は5限目に、体育大会の学年練習を行いました(^^)/

入退場の練習と、学年別出し物の並び替え、行進の練習、
どれも短い時間で、素早くきれいにできていました。
とてもすばらしかったです★

本番が今から楽しみです♪♪

輝きの1ページ 〜思いやりの歩み〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 苦手なものに対して一人で立ち向かう強さも必要な時もありますが、多くの仲間と支え合うことで想像を超える成長を生み出すことが多くあります^^

 いろいろな場面でそういった姿を見ると、今日一日でどれだけ成長してくれるのだろうと、楽しみになります^^q

 仲間を思いやり、共に歩む未来にワクワクします^−^午後は学年種目の練習と、その対策会議がもたれます!!どんな歩みになるのか、応援しています!

(※3枚目の写真には、給食準備中、気がついて雑巾を整頓してくれた様子です^^心温まる行動嬉しく思います^^)

輝きの1ページ 〜その1枚に〜(1年生)

画像1 画像1
先週行われた課題テストが返却され始めています。

その表情には、さまざまな思いが込められていました^^

「 まったく違う・・・^^; 」という残念な表情
「 よし! 」という自信の表情
「 え!? 」という予想外と不安の表情

 テストは、理解のずれを教えてくれるもので、その1枚には明るい未来にたどり着く道のりが描かれています。さあ、ここからが自分との戦いです^−^

 みんなで支え合って力を伸ばしていきましょう♪
写真、その1枚に、頑張ろうという気持ちがあふれています!!
画像2 画像2

輝きの1ページ  〜今日はどんな花が咲く〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、避難訓練、テストを終え、今日から新たな一週間の始まりです。朝、職員室に出席補助簿を取りに来る人たち、提出棚の点検物を取りに来る人たち、健康観察+今日は爪切りチェックもありました。みんなきっちりと役割を行っており、とても嬉しく感じました^^

 朝の落ち着いた雰囲気から徐々に今日の芽が出てきます^−^
今日はどんな花が咲くか!とても楽しみです^^さあいこう!!

輝きの1ページ 〜ひと夏の成長〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は、美化作業ということで、校舎周りやグラウンドなどの石拾いや草抜きを行いました。

 ひと夏で成長した草はなかなか手強かったですが、みんなの頑張りで、たくさんの草を抜き、石を集め、すっきりした学校に生まれ変わりました^^また、部室裏のゴミも、狭い中入り込み、集めてくれた人たちもいました^−^気がついて行動できたことがとても嬉しく思いました。

 ひと夏で成長した宮中生、とても良く働き、暑さに負けぬ立派な活躍をしてくれました!

輝きの1ページ 〜安らぎのひととき〜(1年生)

画像1 画像1
 中間や期末の定期テストのとき、出来ていなかった人が多かった問題を、今回の課題テストでは出来ている人がとても増えていました^^嬉しい限りです。成長は喜びです^−^

 給食は、カレーライスで、中には、カボチャも入っており、秋を感じ、パワー出るメニューでした!当番以外の人たちも協力してくれた給食準備でした^^さあ、あと1教科です!!
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜過去と未来との対話〜(1年生)

 国語、英語を終え、厳しい表情や自信をもって解いていく表情、終わったあと、仲間と答えを合わせて安心した様子など、さまざまな思いで一生懸命にテストに取り組んでいます。

 「 やったところが出て、できました^^ 」
 「 悔しいです^^; また頑張ります! 」

 頑張った夏休みの取り組みをふりかえったり、もうちょっと頑張れた自分がいたかもしれないと未来に希望を抱いたり・・・。

 1回の本気・準備は、多くのことを学ばせてくれると感じました!さあ、次は数学です^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜緊張と期待と〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校でテストが行われます。1年生は夏休みの課題を中心に出題される課題テストです。朝、教室に行くと、勉強している姿がたくさんありました^^

 緊張の空気が張り詰めていましたが、それはテストを大事に考えている心の表れだと思います^−^頑張ってきた自分に期待することも自信をもって答えることにつながりますね♪

 係の仕事も、STの流れもきっちりと行うことができていました!とても大事なことです^^よくできました!!

 一日で5教科!これは2年後の受験と同じです^^qさあ、いこう!!

輝きの1ページ 〜感謝〜(1年生)

 ひと夏の間、大会の会場として、練習試合の相手校チームの食事の場所として、昼食の場所として、夏休み課題を取り組む場所として、学校は頑張ってくれました^^

 今日、みんなの心で、学校中がキレイになりました!きっと学校も喜んでいると思います^−^黙々と取り組む姿はやはり頼もしいものですね!!2学期が楽しみに感じる素敵な時間でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜かかわり・あたたかみ〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活では、課題点検を班で行ったり、絵日記を集めて、ボランティアの人たちが掲示用に貼ってくれたりしていました^^

 夏のいろいろな思い出を教えてくれたり、課題の頑張りを互いにほめ合ったりととてもあたたかな時間が流れていました^−^

 他には、担任の先生より、明日以降の流れの確認やこのあと行われる避難訓練のお話を聞いたりしていました。あと1時間で別れると思うとさみしいものですね^−^;よく頑張っています!

輝きの1ページ  〜飛躍・輝き・開幕〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく2学期が始まりました。朝から爽やかな笑顔と、元気なあいさつがフロアに響き渡っていました^−^

 着席、片付け、係の活動、STと、きっちりと行動できていたことには驚きました!一人ひとりの意識にスイッチが入っていました^^仲間との会話も楽しそうで、温かな雰囲気が流れていた朝一番でした。

 これから、心と体のアンケートという、夏休み明けの心の様子を問うアンケートに答え、サマーライフの答え合わせに入ります^−^q
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了日
3/24 修了式 公立定時後期入試
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399