最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:485
総数:5184518
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜元気に頑張ってます〜(1年生)

 ジョン万次郎は、何時代の人ですか?

 教室では、いろいろな疑問を声にし、進められていました^^テスト返しのクラスもあり、学びに深まりを求め頑張っていました^−^

 外では、雲一つ無い晴天の空の下、元気いっぱいに陸上種目に励んでいました♪ハードル、幅跳び、高跳び・・・。

 失敗したとき、「 惜しい!惜しい!! 」成功したとき、「 やったじゃん^^ 」
素敵な声援が飛び交っていました!温かい気温・温かい心。心温まる時間でした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜勢いをもたらすモノ〜(1年生)

「 体調に気をつけて、手洗いうがいをしっかりしよう!! 」

    「 木曜日は実力テストです。家や学校でしっかり勉強しよう!! 」



 始業式から早7日目の朝日を背に、落ち着いた一日が始まりました^−^

 後ろの黒板に、熱いメッセージが書かれていました!


 感心するのは、このメッセージは、係の仕事ではなく、自発的に行っているということです^^仲間の意識も格段に高まると思います!

 書いてくれている仲間へ、メッセージを見て行動に移してくれる仲間へ感謝します♪

 さあ、今日も輝いていきましょう^−^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜安定と安心と〜(1年生)

 朝、時間通りにSTが始まることは、無意識にはできない素晴らしいレベルの行動力だと思います。そこから係の人たちが丁寧に仕事をしてくれます!毎日のことであり、大変ですが、立派に勤め上げてくれています♪

 読書週間では、自分の好きな本の世界に入り込んでいます^−^何を知り、何を考え、何を感じ取り、自分の生き方に生かしていくのでしょう。落ち着いた時間が流れていました!
 さあ、今日も輝いていきましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜共に過ごす最後の5日間の初日〜(1年生)

画像1 画像1
 
 本日は、卒業生を送る会です。在校生(1,2年生)も一生懸命に準備を進めてきました^^今までなかなか伝えられなかった感謝の気持ちを精一杯に届ける日です^−^

 最大の行事卒業式に向けて、同じ気持ちで5日間過ごしていきたいですね♪
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜最終日 自分と向き合う〜(1年生)


 送る会の準備もほぼ終わり、見事な演出をし切ってくれた学年のみんな、素晴らしいものができあがりました^−^目の前に3年生がいると思って一生懸命に声も出してくれましたね^^月曜日、本番、楽しんでいきましょう♪

 テストも返され、次の目標に向かって進む準備期間が始まりました!これからの1か月は2年生の準備ですね!みんなで力を合わせていきましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜いろいろなところで〜(1年生)


 それぞれの掃除場所をきれいにしてくれてありがとう!!

 昼放課には、いじめゼロ委員会の人たちが、いじめゼロのイラストを描いてくれ、その広告をティッシュに詰めてくれていました^^後日、配付されるそうです!とても上手なイラストと、委員の人たちの協力により実現しました^−^ありがとう!!

 図書館では、図書委員の人たちが、貸し出しの手続きをしてくれていました^^毎日、丁寧にありがとう!!

 宮中生、いろいろなところで、輝いています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜徐々に〜(1年生)

 送る会の練習の流れを再び確認したら、今日の授業が始まりました^^

 体育館ではダンスを楽しく、剣道を真剣に取り組む姿がありました!徐々に創り上がっていくって喜びがありますね^−^

 テスト返却始まりました。自分と向き合う段階ですね!徐々に×を○に。その道が成長の道!!

 カウントダウンカレンダーには、あるアニメがとても上手に描かれていました!!プロ級の腕前です!描いてくれた人ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜午後のかがやき〜(1年生)

 2クラスごとに避難訓練の煙道DVDと煙の部屋を移動する体験を行います^^

 教室では、5月の野外学習で行う、自然体験プログラムについての説明と希望調査(1次)を行いました^−^みんな楽しそうに話し合っていました♪

 また、2年生になるための準備の1つとして、生徒会立候補についてや、先輩として目標にしてほしい姿の説明などを受け、アンケートも取りました^^少しずつ、準備を進めています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜ラストスパート〜(1年生)

3日間お疲れ様でした。さあ、最後のテストの始まりです。
保健体育でした!
みんなで協力して教え合ったり、陰でコツコツ努力してきた成果を存分に発揮して下さい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜最終日も〜(1年生)

 
 さあ、学年末試験最終日の朝を迎えました^^

 今日の日まで頑張ってきた君たちです!きっと、自分の成長を感じる場面が多い1日となるはずです^−^ともに戦ってきた仲間を信じ、自分と向き合ってきた自分を信じ、取り組んで来て下さい!!

 最終日も、君たちの頑張りを応援しています^^q

 さあ、今日も輝いていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜学年末テストに向けて〜(1年生)

1限のテスト勉強の様子です。

教え合いをしたり各自で集中して勉強したり、1年生最後のテストに向けて頑張って勉強できました。

現在、1日目の3教科のテストも無事に終了したところです。
また明日のテストに向けて頑張ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜早出特学〜(1年生)

 早めに学校に来て、テスト勉強に励んでいました^^

 努力している姿は、「 よし、俺もがんばろう! 」と、仲間のやる気にもつながりますね♪

 さあ、今は最後の確認の時間で、各自対策を練っています^−^

  〜 慌てず 焦らず 諦めず 〜

今日も輝いていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜送る会最幸の時間のために〜(1年生)

 朝一番の時間から約1時間、一生懸命に、そしてわいわい楽しく練習ができました♪

 あと1週間の中で、より良いものを創り上げられるよう、みんなのアイデアを取り入れていきたいと思います^−^

 その後の授業も切り替えができて集中できていましたね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜ラストスパートに向けて〜(1年生)

 送る会の練習を、楽しく元気にやれました^^3年生の笑顔、そして、自分たちも楽しめる時間を意識して練習をやり切ることができました^−^飲み込みが早い!!

 最終日金曜日から日曜日に向けて3日間がテスト勉強のラストスパートになります!
1つ1つ範囲を確認し、熱心に取り組む姿がたくさんありました♪

 日曜日の夜は早めに寝るために、金曜から頑張ろうという意気込みの人も多かったです。先生達も応援していますよ^^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜上達と思考と〜(1年生)


 発音が上達してきてますね^−^デジタル教科書にも慣れ、お手本を意識して発音できていたと思います!嬉しくなりました♪

 時差についての社会の授業は、日本の中でも、場所によって太陽が昇る時間が違うので、明るさにも違いが出てくるという話から、イメージをしていました^^

 「 知識 」と「 イメージ 」は、最初ずれることもありますが、思考して、正しい知識を入れていく中でつながっていく感覚がわきました^−^

 問題集にも一生懸命取り組む姿もあり、すばらしい集中力でした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜一つまた一つ〜(1年生)

 テスト勉強に集中できている集団になってきています^^

 勉強時間をグラフにしたり、提出物を終えたらシールを貼っていくものも日に日に増えていっています^−^最後の定期テストに向けて火がついています♪

 さあ、今日も輝いていきましょう^^q


 配付物が多かった朝でしたが、手伝ってくれた人たち、その説明を丁寧にしてくれた人たちありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜先輩となる準備〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日3役会で作成された「後輩のお手本となる3ヶ条」が廊下に貼り出されました。4月から2年生となり、先輩となります。後輩のお手本となるような行動を意識していきましょう!!
掃除を頑張る姿、お手本となりますね^−^q

昼放課は、野外学習に向けての準備がどんどん進んでいます!

輝きの1ページ 〜我が目標に〜(1年生)


 2限は、全研が行われ、1年生は自習となりました。

 どのクラスも集中しており、学年末テストに向けて、提出物を一つひとつ丁寧に取り組んでいました^−^

 自分の目標に向かって精一杯頑張ろうとする心意気が感じられました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜お昼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハッピーバレンタインデーということで
今日の給食は、ハートのコロッケが出ました♪
また、本日は牛乳ではなく、のむヨーグルトでした!
おいしくてかわいい給食でした。

昼放課は、ダンスの練習や友達と遊んだり、
掲示物を作成したりして、充実していました!

素敵なスマイルをありがとう♪

輝きの1ページ〜実力テストの結果を次への1歩に〜(1年生)

 朝の落ち着いた雰囲気から始まるSTは、みんなの一日の最高のスタートを切らせてくれます^^

 みだしなみもしっかりとチェックすることができました!

 昨日返却した『 実力テスト 』の結果を踏まえ、来週に行われる学年末テストに向け、気持ちを高め、今日も各授業頑張る決意が見られます♪

 さあ、今日も輝いていきましょう^−^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了日
3/24 修了式 公立定時後期入試
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399