宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

第2回レクリエーション部会【1年生】

郡上野外学習のレクリエーション部会が開かれました。今回は、代表生徒の選出と仕事内容の確認をプリントにそって確認しました。全員が良い表情で参加しています!学年のみんなのために頑張ろう☆
画像1 画像1

給食準備【1年生】

 4月当初の給食準備を思うと、本当に準備が早くなりましたね★係の人もそれぞれ役割を意識して活動できるようになりました♪
画像1 画像1

社会&理科の授業【1年生】

4限は5組は社会、4組は理科★
給食前のおなかがすくところですが、みんな真剣に授業を受けています。
来週の学年末テストに向け、この調子で頑張って欲しいですね。
画像1 画像1

トワリング練習【1年生】

画像1 画像1
今日の昼放課にトワリング部のテスト&練習を行いました。前回し&前回しからの方向転換のテストを行ったところ合格する生徒が多くいました。その後、大車輪の練習を行いました。次回のテストにむけて、大車輪の練習を各自頑張りましょう☆

広報班【1年生】

今日は、各クラスの班の広報担当者が、クラスに掲示する行事カレンダーを作成しました。
行事で撮った写真を上手に使って、思い出をカタチにしています。
いつもありがとう!
画像1 画像1

イラスト部

本日のイラスト部は、カウントダウンカレンダーについての説明を聞き、割り振りを決めました。また先輩たちのカウントダウンカレンダーを参考に見せてもらっていました。
素晴らしいカレンダーが作れるように色々とアイデアを出し、作ってくれることを期待しています☆
画像1 画像1

トワリング練習開始【1年生】

野外学習のトワリング部の練習が開始されました。
今年の1年生は技カードを参考にしながら各自で自主練習を行い、週に1回技チェックや技練習を行っていきます。
本日、先生から聞いた話をしっかり守りながら、意欲的に各自練習していきましょう☆
画像1 画像1

授業の様子【1年生】

写真は、国語・英語・音楽の授業です。
みんな真剣に頑張っていますね!1年生も残り1ヶ月半。
やり残すことがないように頑張っていきましょう★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習【1年生】

今日の1時間目は、進路学習を行いました。
進路を考える上で、自分をよく知ることはとても大切です。「私はどんな人」ということを、自分自身で考えたり、友達からの意見を聞いたりして自分を見つめる参考にしました。
画像1 画像1

最近の1年4組 【1年生】

みんなで過ごすのも残りわずか!!

楽しく!笑顔で!! 【担任】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最近の1年4組 【1年生】

みんなで過ごすのも残りわずか!!
楽しく!笑顔で! 【担任より】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の昼放課【1年生】

今週から卒業生を送る会の合唱にむけて各クラスでパート練習をしています。初めて練習する歌なので、音をとるのが難しそうですが、先輩への感謝の気持ちをこめて一生懸命練習しています。
あと本番まで2週間!素晴らしい合唱を先輩に届けれるように頑張って練習していきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

学級討論会【1年生】

生徒討論会にむけての学級討論会を行いました。「宮中生のよりよい部活動」というテーマで議員が司会をし、生徒主体で討論会を行いました。自分の意見をグループ内で発表したり、仲間の意見を正体して聞いたりする姿が見られました。次回の生徒討論会で自分の意見を積極的に発表できるといいですね☆
画像1 画像1

ブライアン先生の授業 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、本校にALTのブライアン先生が来てくれました。
1年生は、ブライアン先生と一緒に、道案内の仕方を練習しました。

新出語句の復習をした後、教科書のモデル文で会話を練習し、ペアでオリジナルの会話を作りました。
行き先は、近所のお店だったり、東京の名所だったり、海を越えた国だったりと、オリジナリティあふれる会話ができあがりました。ブライアン先生に聞いてもらう時は、みんな緊張気味でしたが、発表し終えた後の達成感は、みんなの笑顔から感じ取ることができました。

いつか外国の方に道を聞かれたときに堂々と説明できるように、練習したことをしっかりと身につけましょうね!

トワリング部(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
野外学習のトワリング部が始動しました!!

今回は自宅での練習をメインとして募集しました。
自分たちで空いた時間を見つけて、練習していきましょう!!

今日の学活【1年生】

本日から卒業生を送る会にむけての学年練習を開始しました。
最初に2週間前ぐらい前から先行して練習をしていた有志生徒の見本となる合唱を聴きました。
その後、各パートに分かれて有志生徒を中心に合唱練習を行いました。
1年間お世話になった感謝の気持ちを3年生に伝えられるように本番までしっかりと練習していきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会【1年生】

今日の入学説明会で4月に入学する小学生の皆さんに合唱を披露しました。
歓迎の気持ちを込めて、心のこもった「COSMOS」を歌う姿が見られました。
今後も1年生のみなさんが素晴らしい合唱を色々な場面で披露してくれることを期待しています☆
画像1 画像1

今日の総合【1年生】

本日の総合は、5限に行われる入学説明会の合唱練習を行いました。
4月に入学する新入生を一足先に合唱で歓迎する気持ちをもって練習に取り組んでいました。
いよいよ本番です!約2週間の成果を、このあとの本番で見せてくれることを期待しています☆
画像1 画像1

今日の道徳【1年生】

画像1 画像1
今日の道徳では、「二冊ずつのノート」という題材を用いて「感謝」について考えました。
一人一人が自分の心と向き合って「感謝」について考えることができました。
今後は、仲間のさりげない優しさに気づき、感謝しながら生活していけるといいですね☆

野外学習実行委員集会部 活動開始! (1年生)

画像1 画像1
来年度の郡上八幡野外学習に向けて、実行委員を募集し、集会部は15名集まってくれました。
今日は第一回ミーティングを開き、部長・副部長を決め、今後の活動の流れを確認しました。部長・副部長には、多数の立候補者が出て、「みんなが楽しく安全に過ごし、思い出に残る野外学習にしたい」という意気込みを発表してくれました。みんなの強いやる気を感じるミーティングとなりました。

15人で力を合わせて、みんなの気持ちを高める準備をしていきましょう。集会部のみんな、よろしくお願いします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 1・2年教育相談
2/14 生徒討論会 生徒委員会
2/15 1・2年教育相談
2/18 1・2年教育相談 PTA常任委員会
2/19 1・2年学年末テスト 3年卒業奉仕活動
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399