宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

授業の様子【1年生】

 今日の授業の様子は5限4組の数学と、6限3・4組の体育です。
 体育では、新しいダンスを覚えるため、グループで教え合ったり、自分で繰り返し練習する姿がみられました☆グループごとに創作する部分もあるので、協力し合って素敵なダンスにしてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の道徳【1年生】

 本日の道徳は、「1リットルの涙」の著者、木藤亜矢さんの母親の手記「命のハードル」から抜粋した資料をもとに、「かけがえのない生命を精いっぱい生きること」について考える授業を行いました。
画像1 画像1

トワリング部【1年生】

トワリング部の技テスト&練習がありました。トワリング部が指導で3週間ほどが過ぎ、難易度の高い技を少しずつできるようになり始めました。まだまだ本番まで時間があります。来週には、さらに難易度の高い技ができるように練習していきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課の様子【1年生】

 今日の昼放課の1年生は、様々な場所で色々な活動が行われていました。
 最後の学年レクに向けて、行事部の人たちが学習室に集まってレク内容について話し合っていたり、脱履ではトワリング部の人たちがトワリングの練習をしていたり、教室では送る会に向けての合唱練習が行われたりしていました。
 それぞれが今やるべき事、係の役割を意識して活動できている1年生、いいですね☆
画像1 画像1

ワックスがけ【1年生】

本日のST後に環境委員会を中心にワックスがけを行いました。中学校で初めてのワックスがけでしたが、手際よく協力して活動していました。ワックスがけが終わったモップを全力でしぼっている生徒の姿も見られました。今後の清掃でぞうきんがけをしっかりと行い、ピカピカな床を保ちましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

学年委員会広報部【1年生】

昼放課に学年委員会の広報部の集まりがありました。下駄箱の掲示物作成の説明や3月行う企画の準備を行いました。広報部として活動するのも残り1ヶ月です。学年のために自分の役割をしっかりと果たしていきましょう☆
画像1 画像1

今日の道徳【1年生】

 今日の道徳では、「生きがい」をテーマに授業を行いました。先生の言葉を宮中スタイルで聞いている姿が見られました。この1年間で道徳の授業で色々なことを考えるようになりました。これからも道徳の授業で自分の考え方を広げていきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習【1年生】

今日の6限は学年で合唱の練習を行いました。
強弱やテンポに気をつけ、いかに気持ちをのせて最高の合唱にするかを考えながら歌っている人、多かったのではないでしょうか。

送る会まであと1週間!
最高のカタチで3年生に披露できるといいですね★
画像1 画像1

煙体験【1年生】

 今日の5時間目は、江南消防署の方に来ていただき、煙体験を行いました。
はじめにDVDをみて、火災時の避難の仕方や煙の特性などを確認しました。
その後は実際に火災に模した煙を教室に満たし、煙の中を歩いて行く体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末テスト終了★【1年生】

今日の4時間目で学年末テスト全てが終了★
給食の様子を見に行くと、ホッとしている様子がうかがえました♪
テストはしっかりできたかな?
明日からのテスト返却で各自課題(できなかったところ)が見つかると思います。
1年間の締めくくりとして、その課題もしっかりとクリアできるといいですね。
頑張れ、1年生★

画像1 画像1

帰り際の笑顔、輝いてます★【1年生】

 給食を食べ終わった後は,1・2年生は帰宅となります。明日のテストに備えて、自宅でしっかりと勉強してくださいね。
 テストが2日間おわって表情からホッとしている様子がうかがえます。いい笑顔ですね♪また、テスト中でも保健委員会で頑張っている二人を発見!委員会の仕事を責任をもって取り組めていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末テスト2日目【1年生】

 学年末テスト二日目。
 中学校で学んできたことをフルに出し切ることができたかな?
 残すは明日の技家・数学・保体のテストのみ!今日の午後は時間がたっぷりあります。悔いの残らないように、しっかりと勉強してください★
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト初日終了【1年生】

テスト初日が終わってホッと一息♪
「ホッとした?」ときいたら、「いや、勝負は明日です!」と答えた子も★
まだまだ学習への集中の糸は切らしていないようです。
あと二日、最後まであきらめずに頑張りましょう!

画像1 画像1

テスト前の最後の追い込み【1年生】

 今日から学年末テスト(火〜木)が始まります。
 各クラスの様子をのぞくと、朝学習の時間からテストスタートまでの空いている時間を有効に使い、テスト勉強に励んでいました。
これまでやってきた勉強の成果がでることを願っています★頑張れ、1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習「課題追究学習について」【1年生】

 今日の5時間目は、野外学習で行う課題追求学習についての全体での説明と、希望調査を行いました。郡上に関する歴史や産業など5つの分野から、自分の希望を第8希望まで選びました。この希望調査は本日お子様が持ち帰っておりますので、一緒にご覧いただけたらと思います。学校への提出は20日水曜日ですのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

卒業生を送る会練習【1年生】

今日の学活の時間に各クラスで卒業生を送る会の練習を行いました。パート練習では、音取りがしっかりとできるようになってきました。本番まであと2週間です!1年間で成長した姿を先輩見せれるように頑張りましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習の様子 【1年生】

 今日の朝学習は、来週に迫った学年末テストに向けて、各自目標をもって課題に取り組んでいました。みんなとても集中して取り組んでいましたね♪
 1年のまとめのテストに向け、頑張れ、1年生★
画像1 画像1

生徒討論会【1年生】

本日、生徒討論会が行われました。今回のテーマは「部活動」でした。1年生も学びスタイルをしっかりと行い、全校生徒にむけて自分の意見を言ったり、先輩や仲間の意見をしっかりと聞いたりできました。今日話し合ったことを意識しながらテスト週間明けから部活動に取り組んでいきましょう☆
画像1 画像1

第2回レクリエーション部会【1年生】

郡上野外学習のレクリエーション部会が開かれました。今回は、代表生徒の選出と仕事内容の確認をプリントにそって確認しました。全員が良い表情で参加しています!学年のみんなのために頑張ろう☆
画像1 画像1

給食準備【1年生】

 4月当初の給食準備を思うと、本当に準備が早くなりましたね★係の人もそれぞれ役割を意識して活動できるようになりました♪
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 朝読書 生徒議会
2/27 朝読書
2/28 朝読書 卒業生を送る会
3/1 朝読書
3/4 朝読書 式準備 3年修了式・同窓会 卒業式予行
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399