宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

宮中魂188

画像1 画像1
今年度もあと1週間です。

掃除はおまかせ

画像1 画像1
 3年生が卒業して、静かになった南舎ですが、掃除の時間になると2年生が階段や特別教室をがんばって掃除しています。頼もしい2年生たちです。

宮中魂187

画像1 画像1
 2年生の立志の会は、一人一人が自分の決意を力強く述べました。発表する人もそれを聴く人もしっかりとできました。また、合唱も素晴らしい合唱でした。立志の会を成功させた2年生なら、3年生になっても宮中を引っ張ってくれることでしょう。

立志の会について

3月16日(水)の5・6限に立志の会を行いました。最高学年になった2年生が、昔の元服になぞらえ、宮田中学校を引っ張っていけるように決意の言葉を発表しました。どの生徒も、これからの目標や今後頑張りたいことなど、前向きな発言をしていました。また、合唱「明日に渡れ」では、今の2年生のパワーを出すことができたと思います。まだまだ伸び盛りの時期です。この会を機会にさらに成長してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮中魂183

画像1 画像1
先輩、ありがとうございました。

立志の式Part1 講演会「夢を持ち続けることの大切さ」

画像1 画像1
 立志の式Part1として、宮田中学校の先輩でもある徳重謹也さんに来ていただいて話をしていただきました。徳重さんは、31歳の若さで有限会社アンジュの代表取締役で、江南と一宮に「まったり」という店を経営して見える方です。徳重さんの恩師でもある仙石先生との対談形式で、「目標をもって努力することの大切さ」を熱く語っていただきました。生徒にとって先輩という身近な存在の方が、実業の世界でがんばっていることがわかり、とても貴重な時間でした。
 立志の式Part2は、16日(水)に行います。この時には、一人一人が夢に向けての決意表明を行います。保護者の方もぜひご参観ください。

決意の習字 2年生

 2年生は、来週の「立志の式 Part2」で決意表明をするため、色紙に自分の決意を書いています。3年生を控え、どんな決意を語ってくれるのか楽しみです。
 ちなみに「立志の式 Part1」は、明日の6時間目、若くして自分の店をもって活躍している先輩、徳重謹也さんの話を聞きます。こちらも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のあいさつ運動

画像1 画像1
 今日のあいさつ運動は、2年6組が担当しました。笑顔でさわやかなあいさつを届けてくれました。

今日のあいさつ運動

画像1 画像1
今日のあいさつ運動は、2年5組ががんばってくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 公立高校合格発表
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学年通信 3年生

宮中カレンダー

図書館便り

宮中魂

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399