宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

授業の様子です! (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の4時限目の授業の様子です。現在体育では剣道を行っています。

毎日の積み重ねが大切です! (2年生)

画像1 画像1
朝学習の時間で、昨日から始まった家庭学習(新研究)の復習プリントに取り組んでいます。その答え合わせや、提出ノートを集めるなど、朝からやるべきことがいっぱいです。

今から準備を! (2年生)

画像1 画像1
今日の五時限目は体育館に集まり、新しく始まる家庭学習について話がありました。さっそく明日は社会を提出です。今日の集会で聞いた取り組み方を参考に、今のうちから実力をつけていきましょう!

全員が活躍していました! (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6時限目、2年5組の数学で安田先生が研究授業を行いました。席の隣同士でペアになり学習をする場面では、教え合う姿もあり、その後の練習問題も全員正答できていました。

運搬は10分間で! (2年生)

画像1 画像1
毎日の給食は、給食当番や給食委員の協力で進められています。食器などの運搬も10分以内で全クラス完了することができています。

レッツダンシング! (研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4、5組の体育の授業で、長瀬先生が研究授業を行いました。毎日の授業を良いものにするため、先生たちも日々努力しています。

もし、柴田先生がやったら(2年生)

安田先生の授業研究を受けて、もし、柴田先生が授業をやったら…ということで、別のクラスで実施しました。今日の内容を受けて、金曜日はさらに改善したものになっていくでしょう。2−5はそれまでお楽しみですよ。
画像1 画像1

2−3調理実習

 3限に2−3が調理実習をしました。今日は、班ごとにプリンか蒸しパンを選んで作りました。みんなで協力をして、とても手際よく作れました。担任は、両方とも(?)おいしくいただいたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校に訪問しました! (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の代表者が、職場体験で学んだことを小学生に伝えるため、宮田小学校と藤里小学校を訪問しました。プレゼン資料の作成や本日の発表など、貴重な経験ができました。

学級の仲が深まります。 (2年生)

本日の1限目で、1組は運動場、2組は体育館で学級レクを行っていました。2年生も残り2か月。仲間を大切にしていきましょう。
画像1 画像1

進路について学びます。 (2年生)

総合の時間で、どのような仕事の種類があるのか、仕事に就くためにはどのようなことが必要なのかなど話を聞いたり、今後の人生設計を考えたりしました。
画像1 画像1

実力テスト実施中! (2年生)

今後は進路にも関わってくる実力テストです。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

健康の日でした! (2年生)

朝の時間を使って、今日は薬のことに関して勉強しました。プリントで問題に答えたり、DVDを観て薬の飲み方について学んだりしました。
画像1 画像1

授業の様子です! (2年生)

数学や英語、家庭科の授業の様子です。先生の説明を聞いたり、プリントに取り組んだりしています。
画像1 画像1

小学校での発表もばっちりかな? (2年生)

今月の下旬に、代表の班が小学校に訪問し、職場体験のプレゼン発表を行います。今日の5限目にリハーサルも含めて発表会を行いました。聞く人たちは、話すスピードなどアドバイスを書く紙にメモしていました。本番はこの経験を生かして堂々と発表してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活の様子です! (2年生)

画像1 画像1
今日の学活は冬休みの宿題を集めたり、今年の目標を書いたりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 あいさつ運動 朝会 立会演説会
3/12 委員会
3/13 議会
3/14 PTA会計監査

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

宮中カレンダー

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399