最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:504
総数:5186492
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

チーム絆S3 高め合っています(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼放課に練習を行いました!

本番までの残りの練習も少なくなってきましたが、さすがは絆メンバー!
日ごとに力強くなる歌声を音楽室に響かせています!
1年生も家で練習してきているのでしょうか。
すでに音程もばっちりで歌えている人もいて、短い時間で本当に上達してきていますね!
これも2年生メンバーの歌う姿やパートリーダーの頑張りも大きく影響していると思います!
力を合わせお互いを高め合えるチーム!素敵ですね!
本番をとても楽しみにしています!!

チーム煌 活動の様子です(2年生)

画像1 画像1
3月2日に行われる卒業生の送る会にむけて、今日も煌メンバーが活動を行いました!
今日の活動を終えて、掲示物も完成まであと少し!

また、下駄箱前の掲示板のメッセージも毎日増えていってます!
このメッセージの文字は、3年生の間に撮ったいくつもの写真を貼り付けて文字が作られています!

3年生のみなさん、ぜひ自分を探してみてくださいね!!

学活の様子です(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の時間の様子です。

4組は席替えを行い、担任の先生からカードを引いて席決めを行っていました。
カードを引くたび歓声があがっていましたね!

2組は三輪先生と担任の坂井先生による道徳です。
坂井先生の心のこもった朗読にみんなが耳を傾けていました!

3組では、入試にむけた班ごとの面接練習や身だしなみのチェックを行っていました。
本格的に立って行っている班もありましたね!

1組、5組、6組では技術や家庭か音楽などのテスト返しが行われました。
もらった時の反応を見ると満足したか悔しい思いをしたかが伝わってきます!
また、その後には1年間の振り返りプリントに取り組んでいました。
この1年をしっかりと見つめ直すことができましたね!

各クラス様々な活動が行われる時間となりました!
3学期もあと少しです!
クラスでの活動を大切にしていきましょう!!

なんじゃ?女子サッカーはまるで一揆みたいです。

しかし、男と女でこんなに違うのはサッカーでしょうか。ボールをみんなで追いかけるので一揆みたいになります。それでも走らないよりましか・・・。
画像1 画像1

美術の時間は楽しい!【2年生】

2年生では銅版をたたいて作品を作っていました。色をかけると変色して、さらに良い作品となりました。たたき出すのが難しいかもしれません。
画像1 画像1

チーム瞬 写真紹介(2年生)

画像1 画像1
煌メンバーに続いて、瞬きメンバーも昼放課に活動を行いました!
瞬以外にも絆、煌、といろんなチームの活動があったので、今日の昼放課は賑やかな様子でした!

また、今日から読書週間ということで、写真にも読書をしている姿が写っていました!
活動を行いながら過ごす昼放課も、落ち着いて読書をしながら過ごす昼放課もどちらも良い過ごし方ですね!

明日も充実した昼放課を過ごしていきましょう!

チーム煌 久々の活動です(2年生)

画像1 画像1
テスト期間ということで活動を控えていたチーム煌が、今日の昼放課に活動を行いました!
絆に参加するメンバーが抜けていたので、いつもより少ない人数でしたが、協力して活動を進めることができていましたね!

3年生の登校も残り少しとなります!
残りの期間で3年生に想い届けられるよう、今後の活動も頑張っていきましょう!!

チーム絆S3 すごい勢いです(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から85名のメンバーで活動を行っているチーム絆に、さらに新しい仲間が加わりました!

どんどん仲間も増え、活動にもさらに力が入ってます!
今日の昼放課も力強い歌声が音楽室に響いていました!

このメンバーで創り上げる合唱がどれほどの物になるのか。
日々成長するチーム絆の合唱をとても楽しみにしています!!

読書週間始まりました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
テストも終わり、今日の朝から読書週間が始まりました!

図書委員の生徒が前に座り、全体に読書への呼びかけを行っていました!
8時15分には全員がかばんなどの片付けを終え、机の上を本だけにした状態で読書に取り組むことができていました!
静かな雰囲気の中で本を読みながら過ごすゆったりとした朝も良いものです!

また、読書週間中は本を忘れないように気をつけましょう!!

進路学習行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の事前学習に続いて、6時間目は進路学習です!
各クラスごとに面接練習と身だしなみのチェックを行い、担任の先生から進路意識に関する話を聞きました!

面接の練習では、質問に対する答えを考えたり、5対1で面接を行うなど、様々な方法がとられていました!
また、身だしなみチェックはペアで分かれて、お互いの服装を確認し合っていました!

どちらも進路に大きく関わることです!
特に面接ではふと日頃の姿が出てしまいがちです!
普段の生活から意識して行動していけるよう頑張りましょう!!

修学旅行にむけての班別学習行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
テストも終わり、今日から午後の授業も再開です!

テスト後、最初の授業は総合でした!
班別学習の班ごとに分かれて、行程表などの作成を行いました。

まだ先の話ですが、計画の段階でかなりテンションが上がっていました!
修学旅行を最大限に楽しむため、計画の段階から力を入れて活動していきましょう!!

チーム絆 総勢85名になりました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
絆メンバーが昼放課の時間を使って練習を行いました!

給食の間に行った勧誘の効果でさっそく新しい1年生メンバーも集まり、さらにパワーアップです!
1年生も27名まで増え、絆総勢85名という、大集団となりました!

これまでの頑張りで築いてきた絆や想いが広がっていった結果だと思います!
今後は1年生と共に今まで以上の合唱を目指して突き進んでいきましょう!!

絆リーダー 1年生メンバーの勧誘行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
チーム絆が給食の時間を使って1年生の勧誘を行いました!
給食を早めに食べて打ち合わせを行った後に、パートリーダー達が自分の担当のクラスに声をかけに出発!

さすがは絆メンバーです!
用紙を見ず1年生の方をしっかりと見ながら、熱い想いを語っていました!

絆は自分を成長させ、見る人を喜ばせることができる集団です!
1年生のみなさん、チーム絆にぜひ参加してくださいね!!

学年末テスト 最終日の様子です(2年生)

画像1 画像1
今日で学年末テストも終了です!
最終日ですが集中して取り組むことができていましたね!

そして、明日からはテストの返却が行われます!
どんな結果が待っているんでしょうか。
自分の手ごたえを信じて期待して待ちましょう!!

チーム纏 活動行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奉仕活動を行ってくれた3年生の気持ちに応えるために、チーム纏のメンバーがお返し活動を行いました!

活動内容は、3年生フロアの清掃とメッセージ書きです!
どの担当場所でも真剣な表情で取り組んでいました!
感謝の気持ちを持って行動できる!とてもすばらしいことだと思います!!

また、3年生フロアだけではなく、2年生の仲間にむけての活動も行いました!
テストに向けて集中して取り組めるように、早めに登校して廊下に出ていた机を教室に並べ直してくれました!

3年生への感謝の気持ちや仲間への応援の想い。
そんな温かい心を纏った活動でしたね!

教科委員頑張っています(2年生)

画像1 画像1
テスト期間ということで、いろんな教科の提出物が出されます!

その提出物たちを、教室や廊下でチェックしている教科委員達がいました!
チェックしたものは、職員室前のロッカーまで運びます!
中には教科委員が1人の教科もあり、持って行くのが大変だからという理由で周りの人が手伝っている姿もありました!
すばらしいことですね!!

明日もたくさんの提出物があると思います!
教科委員のみなさん、よろしくお願いします!!

机やイスの運び出し行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後、3年生が油拭きを行ってくれるということで、教室の机やイスを廊下に運び出しました。
この教室の床が、明日にはピカピカになっていると思うと楽しみですね!!

また、各クラス数人が残って教室の清掃や配膳台などの大きなものを協力して運び出す活動も行いました!
たくさんの協力があり、短い時間で終わることができましたね!

これからは3年生に感謝の気持ちを込めて教室を使っていきましょう!!

チーム纏 発足しました(2年生)

画像1 画像1
3年生が今日の5,6時間目を使って、卒業前の感謝を込めた奉仕活動中です!
今まで使った教室への感謝や1,2年生がこれからも頑張れるようにという気持ちを込めて、教室の油拭きなどを行っています!

そんな先輩からの気持ちに応えるために、新しいチームを発足しました!
その名もチーム纏(まとい)!

3年生フロアの清掃などを行って、先輩達への感謝の気持ちを表現したいというメンバーが集まったチームです!

ST後に放送で活動の説明をしたところ、41人のメンバーが参加となりました!
チーム纏メンバーの活動を楽しみにしています!!


給食当番頑張ってます(2年生)

画像1 画像1
2日目のテストも終わり、その後は楽しい給食の時間です!

給食を早く食べるためには、当番の俊敏な動きが求められます!
他の当番と協力して声を掛け合ったり、当番以外の人が静かに座って待つことも大事になってきますね!

今日はどのクラスも協力しながら準備することができていました!
遅れてイエローカードをもらわないように気をつけましょう!!

期末試験、2日目です!【2年生】

期末試験2日目となりました。野沢先生は出張でクラスのことが心配だから写真を載せてあげようと思い4組にもおじゃましました。どこかで見てくれるかな?どの生徒も満足いく結果が出ますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝読書
3/3 朝読書
3/4 卒業式予行 3年生修了式 同窓会入会式
3/5 卒業式
3/6 朝読書

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399