最新更新日:2024/06/03
本日:count up68
昨日:504
総数:5186553
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

チーム煌 昼放課活動行いました(2年生)

画像1 画像1
今日も煌メンバーは昼放課に活動を行いました。
いつものように、メンバー全員で協力して活動を行っていました。
3年生が毎日楽しみになるような掲示物をこれからもたくさん作っていきましょう!!

チーム絆S3 ビデオ撮影行いました(2年生)

画像1 画像1
今日の練習は、最初軽く声だしをしてストレッチなどを行った後、ビデオ撮影に臨みました。
ビデオが近づいても集中して歌うことが出来ていましたね。
また、女子のキレイな歌声や男子の力強い声からは、3年生を喜ばせたいという気持ちが伝わってきました。
この思いを、今後の練習でさらに歌に乗せられるようにしていきましょう!!

少年の主張愛知県大会 表彰されました(2年生)

画像1 画像1
国語の授業で2年生全員が書いた「少年の主張」で見事優秀な作文で表彰されたのは、伊藤くんでした。
ネット上での悪口は、見えないから書き込む。
逆の発想で、見えないからこそそれを止めることもできるのではないかという考えをまとめ、作文にしました。
独自の視点での作文、本当にすばらしい内容でした!

修学旅行班別分散学習打合せ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行班別分散学習のグループ発表を行い、6時間目には班ごとで顔合わせをしました。
班長や食事係、学習係などの役割分担決めをはじめ、訪問地についての情報をメモしたり、ガイドブックで調べ学習をしたりしました。
これから修学旅行関係の学習がどんどん入ってきます。
当日、心から楽しめるようにしっかり事前準備をしていきましょう!

職場体験藤里小学校発表(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5時間目に、職場体験の小学校発表会に行ってきました。
藤里小学校への発表です。
真剣な表情で聴く小学生たちの眼差しがすごかったです。
クイズや寸劇などを取り入れながら、わかりやすく、和やかに発表できました。
最後の質問タイムでは、職場体験の質問よりも、中学校生活の質問が多くでました。
職場体験も含めて、中学校の行事や部活動や授業への期待がふくらんでいるようでした。
代表で発表したみなさん、長い間の準備と今日の発表、ほんとうにお疲れ様でした。

チーム瞬 写真紹介(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼放課も、瞬メンバーが写真をたくさん撮ってきてくれました。
その一部を紹介します!

今回は校歌の歌詞や掲示物なども撮られていました!
いつも通り笑顔もいっぱい集めてきてくれましたね!
今後の活動も期待しています!!

チーム煌 作成物掲示行いました(2年生)

画像1 画像1
今日のST後に、作成した掲示物を3年生の下駄箱前に貼り付けました。
貼り付け作業を行ってくれたのは、4人の煌メンバーです!
先輩達への思いをのせて、これからもどんどん掲示していきます!
楽しみにしていてください!!

チーム煌 いくつか完成しました(2年生)

画像1 画像1
昼放課を使って、いつも頑張ってくれているチーム煌。
今日の活動で、いくつかの作成物が完成となりました。
出来た物は、さっそく3年生の下駄箱前の掲示板に貼っていきます!
楽しみにしていてください!!

絆パートリーダー ミーティング行いました(2年生)

画像1 画像1
給食をみんなで食べた後に、各パートごと話し合いが行われました。
今後の予定や練習方法などについていろんな意見がありましたが、さすがはリーダー達です!
上手く意見をまとめていましたね!
チームの為に頑張っているリーダー達がいます!
1回練習を大事にして活動していけると良いですね!! 

また、給食を運んでくれている人達へ、いつもありがとう!

チーム絆 歌詞の意味を考えました(2年生)

画像1 画像1
今日の朝、絆メンバー全員で練習を行いました。
1回声だしを行った後、歌詞を見ながらイメージを膨らませていました。
どこを強調したいのか、伝えたい思いはなんなのかなど、歌詞に含まれる意味を知ることで歌も違った音色をみせます。
卒業生に伝えたい思いを歌詞に乗せ、精一杯の合唱をみせられるように、今後の練習にも力を入れていきましょう!!

新研究コンクール始まります(2年生)

画像1 画像1
明日提出の国語の新研究から、次の英語の新研究までの計5回!
全て提出することでコンクール合格となります!
先週の新研究はすばらしい提出率&内容でした!
今週も続けて、ぜひ回賞を目指していきましょう!!

授業参観 たくさん見学きました(2年生)

画像1 画像1
今日の6時間目の授業に、入学説明会を終えた宮田小学校、藤里小学校の6年生が見学にきました!
そのため、普段よりも少し緊張した様子で授業に取り組んでいました。
また、授業の後は部活見学も行いました!
見学にきた児童や保護者の方に、良いところをみせようと頑張る姿もありました!
あと2ヶ月後には、同じ宮田中の仲間となります!
最上級生の先輩としてかっこいい姿を見せられるように、残り2ヶ月さらに自分を磨いていきましょう!!


男子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
布袋戦は1セット目はみんなの心がひとつとなり、25-20と取ったのですが、2セット目は集中力がなくなり、13-25と落としてしまいました。
最終の古知野中との試合は布袋中との試合を引きずり2セットとも落としてしまいました。結果4位となりました。課題はたくさん見つかりました。
次回は1年生大会です。先輩のぶんまで頑張ってほしいです。

男子バレー部

画像1 画像1
江南市リーグですが、滝中に2-0と勝利、次の布袋中戦に備えています。

江南市リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
男子バレーボール部は古知野中学校で江南市5校で行われます。
第一試合の江南北部中戦は1-1の引き分けでした。
今は滝中との試合が行われています。

チーム瞬 活動写真紹介(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も瞬メンバーによる活動が行われました。
日が経つごとに、参加するメンバーも増えてきています!
今後もたくさんの笑顔を集めてきてください!
頑張れチーム瞬!!

チーム煌 作成中です(2年生)

画像1 画像1
今日もチーム煌の活動を行いました。
いつものように熱心に物作りを行っていると、笑顔で教室に入ってくる人たちがいました。
きっと楽しく活動する煌メンバーに惹かれたんだと思い、嬉しく感じました!
チーム瞬のメンバーも何人か、写真を撮るために教室に足を運んでいました。
煌の活動が学年全体に注目されてきています!
先生達も毎日どんなアイデアがでるのか楽しみです!
今後もわくわくする演出を考えていきましょう!!


学級討論会開きました(2年生)

画像1 画像1
今日の1時間目に学級討論会を開きました。
テーマは「中学生に携帯電話は必要か」「使用するならどんなルールが必要か」についてです。
議員が司会役となり、書記が記録係として会を進めていました。
全体で意見を出し合う場面や、班ごとになって意見を交換し合う場面も見られ、活発に意見が飛び交っていましたね!
また、発表する人の方に体をむけたり、自分の声が通りやすい場所まで移動するなど、宮中学びスタイルもいかされていました!
今後もよりよい発表を目指していきましょう!

明日の新研究 理科です(2年生)

画像1 画像1
新研究がスタートしてから今日で3日目ですが、本当にすばらしい提出率が続いています!
国語、社会、数学と本当に良い調子です。
明日の理科でも全員が提出できるように、自宅で一生懸命頑張りましょう!!

チーム瞬 写真紹介(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瞬きの活動で撮った写真を紹介します。

今日も笑顔いっぱいの写真が集まりましたね!
ピースもたくさんありますね!いったいいくつピースがあるんでしょうか。

昼放課も元気いっぱいの2年生でした!



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝読書
3/3 朝読書
3/4 卒業式予行 3年生修了式 同窓会入会式
3/5 卒業式
3/6 朝読書

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399