最新更新日:2024/06/05
本日:count up93
昨日:504
総数:5186578
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

チーム煌 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もチーム煌の活動が行われました。
今日は、昨日から始めた新しい作業を各自で進めていました。
集まる時間も早く、効率的に作業を進めることができていましたね。
活動する度にいろんなアイデアが生まれ、自分達も楽しい活動となっています。
明日も煌メンバーの活動に期待しています!

早めに下校しました (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の下校の様子です。
インフルエンザ予防のため、今日は早めの下校となりました。
それに合わせて、明日の朝練もなしになりました。
今日、明日は外出も控えて自宅でゆっくり身体を休めましょう!

新研究提出率100パーセント(2年生)

画像1 画像1
すごいです!今日の社会の新研究ですが、なんと提出率100パーセント!
2年生全員が誰1人忘れることもなく、提出することができました!!
提出率だけではなく、内容はどれをみてもびっしり埋まっていました!
進路への意識がものすごく高まっているように感じます。
これを続けていけば必ず君たちの「力」になります!
継続していきましょう!!

職場体験発表IN宮小 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮田中学校を代表した4つのグループが、職場体験の発表をするために宮田小学校を訪れました。
学校に着いた後に、代表者が宮田小学校の校長先生にあいさつをしました。
本番前ということで少し緊張した様子でしたが、発表が始まるとリハーサルの時よりも堂々とした姿で発表に臨んでいました。
発表の際には、原稿を見ずにみんなに話しかけるように発表することが出来ていたので、小学校の児童達も意欲的な目で見ていました。
発表後には、中学校生活に関する質問をいくつか受けていましたが、いきなりの質問にも上手く答えることが出来ていましたね!
最後には、宮田小学校の前で代表者全員で写真も撮りました!
準備から今まで本当にお疲れ様でした!!

5時間目の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5間目の様子です。
代表者が宮田小学校へ職場体験の発表に行っているので、各クラスでの活動です。
新しく使い始めた新研究を進めたり、やり残しの朝学用プリントを配布したりするなど、様々な活動を行っていました。
昨日の国語の新研究は本当に良く出来ていてびっくりしました!
でも、今日の新研究に取り組む姿を見たら納得です!
本当に集中して取り組むことが出来ていましたね。
これからも続けていきましょう!!


チーム瞬 活動行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課の時間に瞬メンバーが撮影した写真を紹介します!
今日もいろいろな写真が集まりました。

メンバーのおかげで、いろんな笑顔をみんなに紹介することができました!!
今後の活動も期待しています!頑張れ!!

チーム煌 作成順調です(2年生)

画像1 画像1
卒業生を送る会にむけて、今日の昼も活動を行いました。
昨日の活動で1つ目の作成物が完成し、今日は新しい物の制作に取りかかり始めました。
順調に作業が進んでいるようですね。
一生懸命に作る心が、きっと3年生に伝わります!
この調子で進めていきましょう!!

書記 ミーティング行いました(2年生)

画像1 画像1
今日の給食の時間に書記が集まってミーティングを行いました。
最上級になるという意識を高く持つため、学習や授業に関して気になることを話し合いました。
いつも通り給食を楽しく食べた後、各クラスごとに意見を出し合い、その後に全体で発表を行いました。
そこで決まった目標は、「私語を減らす」「聴く・書くの切り替えをはやくする」です!
全員で勉強を頑張れるよう、意識していきましょう!!

チーム絆S3 朝練行いました(2年生)

画像1 画像1
今日は久々の朝練です。
朝はとても寒いですが、空気が澄んでいて気持ちよく歌えていました。
しかし歌っていると少しずつ空気もこもってしまうので、空気の入れ換えを行いながら練習に励めると良いですね。

練習の度に各パートの声がそろっているように感じます!
今後も頑張って練習していきましょう!!

宮中ととのえ隊 頑張りました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の粗大ゴミ搬出にむけて、リサイクルルームにある机やイス、その他の大きなゴミをととのえ隊が体育館前まで運んでくれました。
2年生も多くの生徒が参加していましたね!

1人で何回も運ぶ人や2人や3人で協力して重い物を運んでいる人もいました。
参加してくれた人たち、本当にありがとう!!
最後は、全員で集合写真を撮って終わりました!
次の活動も期待しています!!

チーム煌 頑張っています(2年生)

画像1 画像1
今日の昼放課に、煌メンバーが活動を行いました。
驚き作成部と賑やか出し物部の2つのチームに分かれて活動を行っています。
卒業生を送る会にむけて、作業も順調に進んでいるようですね。
集まりがない日も、進んで活動を行うメンバーもいるほど熱が入っています。
誰かを喜ばせたいと思う気持ちで動ける煌メンバーはきっと自分の為にも頑張れるはずです!
この活動を通して、自分自身も高めていきましょう!!


チーム絆S3 全体練習行いました(2年生)

画像1 画像1
今日は昼放課の時間を使って、全体練習を行いました。
久々の練習でしたが集中した様子で取り組むことが出来ていましたね。
歌を覚えてきたら、表情や体の使い方も意識した1段上の合唱を目指していきましょう!
学年全体を歌で引っ張っていけるように、現状に満足せずに常に上を目指す集団となることを期待しています!!

議員&生徒会 ミーティング行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間に、2年生の議員と生徒会のメンバーでミーティングを行いました。
3年生への準備期間の今、普段の生活を見直すことをテーマで話し合いました。
みんなで給食を食べた後、各クラスごとや生徒会メンバーで意見を出し合い、紙にまとめました。
その後、発表をし合ってお互いの考えを確認し合い、今後の目標を決めていました。
受験にむけて、時間を意識した行動や服装、掃除やクラスでの呼びかけなど、自分の行動を見直してみましょう!!

新研究初日の朝学(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から自学が「補強学習」から「新研究」に代わり、「新研究」で初めての朝学です。みんな集中して取り組んでいました。
今日提出する国語のノートを見せてもらいましたが、隅々までやり直しや練習をして、しっかり取り組めていました。「がんばったでしょ!」と満足げな表情です。

職場体験発表リハーサル行いました(2年生)

画像1 画像1
1月28日に行われる小学校での職場体験発表にむけてのリハーサルの様子です。
宮田小学校へ行くグループと藤里小学校に行くグループの全8グループの発表を行い、それぞれ最終確認を行いました。
話し方やスライドを変えるタイミングなど細かい所にも意識をむけていて、前よりもより分かりやすい発表となっていました。
よりよい発表が行えるように、あと2日頑張っていきましょう!!

新研究配布&説明行いました(2年生)

画像1 画像1
今日の5時間目に体育館に移動し、新研究の配布を行いました。
配布後は、各教科の先生方からやり方や評価などの説明があり、「A評価絶対とる」といった声が聞こえていました。
もう受験にむけて意識が向いている人もたくさんいるようです。
この波に乗り遅れないように、明日の国語の新研究からしっかりやっていきましょう!!


チーム瞬(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼もチーム瞬の人たちが、すてきな瞬間をカメラに収めるために活動を行ってくれました。
昨日よりも活動人数が増えたおかげで、写真も昨日より多く撮ることが出来ました。
今回も笑顔の瞬間やキレイな風景、絶妙なアングルの写真など個性豊かな写真がたくさん集まり、瞬メンバーが大活躍です!
思い出の1枚をこれからもたくさん増やしていきましょう!!

級長会開きました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の時間を使って、級長会を開きました。
最初は楽しく給食を食べた後、クラスで頑張っている人や良い出来事などを紙にまとめていました。
前回とは違う名前の人が挙がっていて、級長の声かけを意識してくれる人たちが増えているように感じました。

また、級長会の度に食器を片付けてくれている人たち。
裏で級長を支えてくれている君たちがいるから、級長が仕事に専念できています!
本当にありがとう!!


進路の話を聞く会を行いました(2年生)

画像1 画像1
今日の1時間目は、体育館で進路に関する話を聞きました。
入試の流れや仕組みなどについての長瀬先生からのお話を、全員が真剣な表情で聞くことが出来ていました。
進路への意識が本当に高い学年だと感じました!

また、会が終わった後の授業の様子を見てみると、進路への意識がさらに高まったのか、普段よりも気合いが入った姿が見られました。
これから進路に関する行事がどんどん増えてきます。
来年の春を笑って過ごせるように、普段から自分を高めていきましょう!!



チーム瞬発足しました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼放課の時間から、新しくチーム瞬(またたき)が発足しました。
瞬は、勉強を頑張る姿や仲間の笑顔、キレイな景色や頑張る様子、そんな一瞬をカメラで撮影するためのチームです!
頑張る姿やみんなの笑顔を写真におさめて、それを見た人を笑顔にしていきたい!!そんな思いをもったすばらしいチームです!
今後どんな写真が撮影出来るか楽しみにしています!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝読書
3/3 朝読書
3/4 卒業式予行 3年生修了式 同窓会入会式
3/5 卒業式
3/6 朝読書

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399