最新更新日:2024/06/05
本日:count up73
昨日:439
総数:5186997
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

三役希望者集まりました(2年生)

画像1 画像1
3年生になった時に「三役として頑張りたい!」
そんな気持ちを持ったメンバーが昼放課に学習室2に集まりました!

集まった後は、東猴先生から三役という立場の重さや大切さなどのお話を聞き、自己表明するためのプリントが配られました!

今日の話を聞いて「それでも自分は三役になりたい」という強い決意を持っている人は、プリントを明日の昼放課までに東猴先生へ提出しましょう!

進路指導主事のお話を聞きました(2年生)

画像1 画像1
立会演説会の後、2年生だけ体育館に残って進路指導主事の鈴木先生からお話をいただきました!

成績に関することや推薦入試に関することなど、為になるお話ばかりでしたね!
また、話の間は集中して聞くことができていました!

普段の態度や掃除の取り組み、遅刻や欠席なども大きく関わってくることが、今日のお話を聞いて知ることができたと思います!
自分の行動を振り返ってみて、改善できるところがあれば意識して直していきましょう!!

立会演説会行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目を使って、体育間で立会演説会を行いました。

どの立候補者も生徒会に携わりたいという強い意志をもって、全校生徒の前で決意表明を行いました!
堂々としたすばらしい演説でした!

その後に、女子執行部は人数の関係で投票を行いました!
6名の内、執行部になれるのは3名という厳しい戦いです!
結果はどうなるか分かりませんが、本当にすばらしい演説ばかりでした!!
自信を持って、これからも宮田中学を引っ張っていってください!!

また、会の運営を進めてくれた選挙管理委員のみなさん!
本当にお疲れさまでした!!

男子バレー部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一宮南部中におじゃまして練習試合を行いました。急遽千秋中も参加しての3校になりました。
両校ともあいさつなどの礼儀が徹底している学校でした。
声を出しよく拾うチームだったので、途中苦しめられました。
千秋中は以前練習試合を行ったのですが、その時より成長を感じ驚きました。
千秋中の先生からは以前よりチームの団結を感じる。みんなでやっていこうという雰囲気を持っていると言われました。まだまだのところはあるとは思うので、一つ一つの練習を積み重ねていきましょう。絶対チーム力は上がるはずです。信じていますよ!
保護者の皆様 急に車出しをお願いするなどしてご迷惑をおかけしました。 本当にありがとうございました。

チーム賑和2(2年生)

画像1 画像1
学年集会や学年レクにむけての話し合いを行うために、昼放課に賑和メンバーが活動を行いました!

学習室2ではレク部と集会部のメンバーが集まり、学習室1では盛り上げ隊が集まって、楽しい会にするために意見を出し合っていました!

学年最後の締めくくりにふさわしい会になるよう期待しています!

道徳プログラム行いました(2年生)

画像1 画像1
今日の1時限目に、5組と6組で道徳プログラムを行いました。
道徳主任の三輪先生と養護教諭の永井先生が担任の先生方と共に、授業を行っていただきました!

それぞれ「思春期における行動」「前向きに生きる大切さ」について、自分の思いや考えを班ごとに交換したり、全体で考えたりする時間となりました。

また、他のクラスではプリントを使って1年間の振り返りなどを行いました。
本当にいろんな体験をした1年でしたね!
そして、あと少しで中学校生活最後の1年が始まります!!
頼れる3年生になれるように、身だしなみや提出物も見直してみましょう!!

三役 掃除行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝、三役は早めに登校して清掃活動を行いました!

3年生が気持ちよく卒業式をむかえるために、細かい所まで気を配る三役!
さすがですね!!

明日からは、2年生が最上級生となります!!
今まで3年生がつくり上げてきたものを、しっかり引き継いで発展させていきましょう!!

卒業式にむけて予行練習行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後を使って、卒業式の予行練習を行いました!

2年生にとっては、2年間お世話になった先輩の晴れ舞台です!
「すばらしい式になるようにしたい」そんな気持ちが伝わる練習となりました!

礼の場面では、周りとのタイミングもぴったりで、角度もバッチリ!
宮中生全員で式をつくり上げようとする気持ちが、行動に強く表れていました!

いよいよ明日で3年生が卒業となります!
2年生全員で、今日のようにすばらしい姿を見せ、最高の式にしましょう!!

チーム賑和2 活動行いました(2年生)

画像1 画像1
今日の給食の時間に、チーム賑和のレク部と集会部が集まってミーティングを行いました!

給食を一緒に食べて楽しい時間を過ごしたあと、レクの案や会の流れなどについて意見を出し合っていました!
学年最後の集会を成功で終えるかどうかは、チーム賑和メンバーにかかっています!

学年集会がすばらしい会になることを期待しています!!
頑張れ!チーム賑和!!

お手伝いありがとう(2年生)

画像1 画像1
今日の掃除の時間は1組全員で体育館掃除を行ったため、教室やトイレなどに空きができてしまいました!

空いた場所の掃除を何人かにお願いしたところ、全員心良くお手伝いを引き受けてくれました!
おかげで、学校全体をキレイにすることができ、気持ちよく卒業式をむかえることができます!

お手伝い本当にありがとう!!

チーム賑和2が結成しました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に行われた賑和メンバーによるスポーツ祭を覚えていますか。

今回は、その賑和メンバーが新たに「チーム賑和2」として再び結成しました!
メンバーも一新され、50名が賑和メンバーとして集まり、2年生最後の学年集会を盛り上げていきます!

今日は、さっそく役割分担を行いました!
レクを考えるレク部、集会を運営する集会部、そして会全体を盛り上げる盛り上げ隊の3つのグループに分かれました!

明日からさっそく活動が始まります!
賑和メンバーの今後の活動に期待しています!!

忘れ物はありませんか

画像1 画像1
校内をまわっていると、卒業を感じさせるものをあちこちで見つけます。
中学校生活もあと2日です!
教室にある荷物を持ち帰る時期となりましたね!

そんな中、職員室前の忘れ物ケースには多くの小物がまだまだ残っています!
卒業前に1度確認してみてはどうですか。
思いがけない物が見つかるかもしれません。     

掲示完成間近です(2年生)

画像1 画像1
3年生下駄箱前や廊下、階段にチーム煌の作成物が掲示されています!

日を重ねるごとに増えていった掲示物も完成間近となりました!
完成は卒業式当日を予定しています!

3年生の皆さん!
卒業式当日にぜひ掲示物を見てくださいね!

チーム煌 掲示を行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りのST後に、今までの活動で作ってきたものを掲示しました!
掲示場所は、3年生の廊下や階段の辺りです!
残り少ない登校となりますが、ぜひ掲示物を見てくださいね!

ちなみに、文字は3年生の今までの写真でできています!
自分が写っている写真を探すのも良いかもしれません!


活動お疲れさまでした(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チーム絆、チーム煌メンバーで最後に写真を撮りました!
人数が多かったため、いくつかのグループに分かれての撮影です!

1月から続けてきた活動も、今日をもって最後となります!
今日の活動では、皆さんの頑張りのおかげですばらしい会にすることができました!
本当にお疲れさまでした!!

3年生が抜けた後は、皆さんが最上級生となります!
これからも学校全体をこういった活動で引っ張っていきましょう!

英語でスピーチに挑戦!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業で、「My important thing(私の大切なもの)」というタイトルで、スピーチを行いました。
緊張しながらも、それぞれの大切なものの実物を披露したり、写真を見せたりしながら、全員がしっかりと発表をできました。
英語で原稿を書くのは大変でしたが、スピーチを終えた後の、みんなの達成感いっぱいの笑顔が素敵でした。またいつか挑戦しましょう!

卒業生を送る会の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の出し物の後に体育館の電気を消して、2年生の出し物がスタート!
音楽に合わせながら、卒業生にむけてメッセージ!
その後は、6組の木場さんがソロで3年生にむけての想いを届けました!
それに合わせながら2年生全体でライトを振り、幻想的な空間を創り上げました!
感動的な雰囲気の中で、2年生全体で感謝の気持ちを伝えることができましたね!
本当にすばらしい出し物でした!

その後は、チーム絆による合唱です!
想いのこもった合唱が体育館に響きわたっていました!
歌い終わった後には3年生からの大きな拍手をいただきましたね!

1,2年生全員でこの会を盛り上げることができました!
チーム絆、チーム煌の皆さんも、2ヶ月間本当におつかれさまでした!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 朝礼 立会演説
3/10 あいさつ運動 生徒委員会
3/11 笑顔タイム 議会 PTA会計監査
3/13 生徒会アワー

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399