宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

自然体験プログラム カヌー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カヌー体験中。
みなさん、うまくできてます。

2年生自然体験プログラム(ターザン体験)

画像1 画像1
ターザン体験では、ひるがの高原に到着してカンバッチ作りに挑戦中。友達の似顔絵を描いてカンバッチにします。ちゃんと似せて書けるかな?

自然体験プログラム カヌー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
装備完了!みんな、かっこいいです。

2年 野外学習 超不便生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して、火をおこしました!
これから魚をさばくナイフを釘で作ります。

2年 野外学習 リバーラフティング

画像1 画像1
行ってきます!

自然体験プログラム スプラッシュウォーキング

画像1 画像1
スプラッシュウォーキングは、天候の都合により、カヌー体験に変更して行われます。今から、体験開始です!

自然体験プログラム(ターザン体験)

画像1 画像1
ターザン体験では、係りの方の話を聞いて活動場所であるひるがの高原に出発しました。本日は雨天のため、午前中はカンバッチ作り、午後からターザン体験となります。
車内では係りの方から郡上八幡についてクイズを交えながら紹介していただいています。

2年 郡上八幡野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験プログラムが始まりました!

素敵魔女体験では立派な魔女を目指し、女子力をアップさせていきます!

今日の体験が終わる頃には宮中2年生の中に素敵な魔女がたくさんいるはず…

2年 野外学習 リバーラフティング

画像1 画像1
画像2 画像2
リバーラフティング出発しました!水量が多いのでいつもより下流ですが、川に入ります!

郡上自然体験プログラムスタートです!

画像1 画像1
各プログラムに分かれて、担当の方に挨拶したあと、それぞれの場所に出発しました!
あいにくの雨ですが、楽しみましょう!

郡上八幡 自然体験プログラムまで

画像1 画像1
朝食も終わり、自然体験プログラムまで、しばし休息です。準備はしっかりしておきましょうね。

2年 郡上八幡野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんおかわりをして、この後の体験プログラムを楽しむ準備もバッチリです!

2年 郡上八幡野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます!

2年生は郡上八幡で2日目を迎えました。

みんな朝から元気です!

今は班で仲良く朝食の時間です!

郡上八幡 二日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作っていただけるありがたさを感じながらの朝食です。

2年郡上野外学習 2日目 開始

画像1 画像1
おはようございます。

2日目の朝は栢木さん、斎藤さんによるラッパ隊の音色で始まりました。どうもありがとう。

あいにくまだ雨は残っていますが昼には晴れることを願っています。

2年生郡上八幡野外 学年レク終了

画像1 画像1
学年レク、終了しました。レク部のみなさん、楽しい会をありがとうございました。

2年生郡上八幡野外学習(学年レク)

画像1 画像1
画像2 画像2
先生も生徒と一緒に楽しんでいます!

2年生郡上八幡野外学習(夕食タイム)

画像1 画像1
バッチリカレー、シャビシャビカレー。どんなカレーでも、みんなで食べれば美味しいね!

2年 カレー完成!

画像1 画像1
カレー完成しました!
最初の野外炊飯の味は?
何?カレーがスープになった?
それも青春の味ですね。

2年生郡上八幡野外学習(野外炊飯)

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生直々に調理の指導をして見えます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/2 大掃除・卒業式準備・予行
3/3 第70回卒業式
3/6 公立入試B
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399