宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ  〜成長発表会〜(2年生)

 授業では、学力向上の意志を
  部活では、目指す姿の決意を
   資源回収では、地域や家族の方々への感謝の気持ちを

 姿に表してきて下さい^^q

  
  4月からの2か月、たくさんの場面で頑張ってきた自分と仲間との時間で大きく成長してきたと思います^−^

 思う存分に発揮してきて下さい♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜楽しいを創る〜(2年生)


 何をどう工夫したら、楽しいだろう・・・。

 これをやったらおもしろそうだね^−^

 これが必要かな^^

 みんなが楽しめる未来を作り始めています!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜熱心にありがとう〜(2年生)

 清掃道具箱の整頓や、廊下のぞうきんがけなど、最近キレイになってきました^^
 
 誰かが意識して整頓してくれているのだと思います^−^

 配膳台も、キレイに洗剤で磨いてくれていました^^

 今日も学校の至るところを磨いてくれてありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜新たな1歩〜(2年生)


 テスト返却が始まった日でもあります^^

 朝のSTでの生活委員のお話でも、『 あと22日登校で、期末テストになります。少しずつ気持ちを切り替えて、準備を進めていきましょう^^ 』というような話もありました!

 みんなへのメッセージありがとう!!

 また、家庭科では、小さい頃の写真を見て、とても盛り上がっていました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜自分を見つめ始めた日〜(2年生)

 2週間ほど前から、「 進路 」についての授業をやりたいですという声が出てきました^^先生方でもいろいろと意見をいただき、今日から始めることができました!

 17か月後の受検に向けて、5か月後の職場体験に向けて、さらには、将来の輝く自分に向けて今から自分たちを磨き上げる決意で、学習が始まりました^−^

 自分の夢や学校生活での目標など、考え、様々な学びのカタチを知り、そして、今日から自分がどんな場面に力を入れて行きたいか決意表明も行いました!!

 この先、輝くみんなを楽しみにしています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ(2年生)

 今朝の朝学の様子です。

各クラス、集中して取り組む姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ(2年生)

2時間目は最後のテスト!

科目は英語です。
リスニング問題、みんなしっかり聞くことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ(2年生)

 テスト2日目ラスト!1時間目はテスト前学習。最後まであきらめずにファイトだ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ  〜最終日ここから〜(2年生)

 中間テストという言葉の響きは、中学生の頃から変わらず緊張感を走らせます^^

 今日も朝早くから準備を進めている姿がありました♪

 もうそこには、昨日のテストを引きずっている様子はありませんでした^−^

 さあ、ここからですね!さあ、いこう宮中生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜明日の爽やかなスタートに〜(2年生)


 テストで力を使い切り、疲れている中でしたが、熱心に掃除場所をキレイにする姿がたくさんありました^−^

 キレイな場所は、美しい心があるおかげだと思います^^

 明日の爽やかなスタートにつながりますね!ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜おいしくいただきました〜(2年生)

画像1 画像1

 テスト3教科、みんなよく戦いきりました!

 その後、給食準備も協力して頑張れました^−^

 今日は、きすの天ぷらでした!おいしくいただきました♪ありがとう調理員の方々、ありがとうございました^^q

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜自信をもって答案に〜(2年生)


 中間テスト初日もただいまの数学で最終教科となります!

 頑張りを見ようと、回ってみると、嬉しいことがありました^−^

 連立方程式を苦手にしていた子が、正解にたどり着いていたり、図形がだめだ〜と嘆いていた子が丁寧な字で自信もって答えていたり、符号ミスが多かった子が問題用紙に途中式を書いて、ミスを減らそうとしていたことなど・・・。

 成長を感じることができて、幸せな時間でした^−^

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ(テスト前学習)

いよいよテストが始まります!テスト前、集中して取り組む姿、友だちと教え合う姿がみられました!みんなテストに向かってファイトだ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜ここから〜(2年生)


 精一杯の頑張りをしてきた自分が、今日笑えると良いですね^−^

 仲間と力を合わせてきた日々は、きっと力を振り絞らせてくれると思います!

 さあ、今日も一日輝いて行きましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜準備力向上〜(2年生)

 今日の昼も集まりましたが、自分たちで、調べ物をしてきたり、アイデアを出して来たり、プリントにして作ってきてくれたりしていました♪

 自分たちのやりたいを実現する集団!素敵な行動だと思います^^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜暑くなっても〜(2年生)


 目の前の掃除場所を丁寧に行ってくれているおかげで、みんなが気持ちよく学校生活を送ることができています^−^

 みんなの素敵な心に感謝します!

 また、ツバメの巣が2階にあり、その下を掃除してくれる人たちが大変にならないように、新聞紙で受けを作って下さった先生も見えました^^それを毎日取り替えてくれている人たち、ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜手法は異なれど〜(2年生)


 授業の内容を終え、テスト対策の時間に入っているクラスが多かったです^^

 先生に質問しに行ったり,仲間に聞いたり,お互いに問題を出し合ったり,自分なりに問題のポイントをまとめたり・・・。

 方法は異なっても、一人ひとりの思いは、レベルアップ!

 良い感じです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜最後の確認〜(2年生)


 対策プリントに取り組み、基礎の確認を行いました^−^

 符号の書き忘れや分母分子の振り分けの間違いなどが見つかり、それぞれのチェックができました!

 その後、仲間と関わり合いながら、より正確な理解につなげていくことができました♪

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ  〜心に感謝〜(2年生)

画像1 画像1
 緑の羽根募金も今日で最終日となり、ボランティア委員の人たちも早くから登校し、気持ちの良いあいさつをして活動をしてくれました^−^

 つばめくんも元気よく下駄箱に入ってきました♪

 この3日間で、多くの宮中生の温かい心が集まりました!協力してくれた人たち、委員の人たち、本当にありがとうございました^^q

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜朝の1歩〜(2年生)

画像1 画像1

 朝、教室を回ると、見える頑張りと見えない頑張りに出会いました^−^

 見える頑張りは、早くから学校に来て、勉強する姿や、提出物を終えたもののシールを貼っていく掲示物。


 見えない頑張りは、もうすでに配付棚のプリントが配付されている状態

 感じ取れる輝きってとても美しいと感じました^^

 
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 振替休日
5/31 生徒議会
6/1 耳鼻科検診(午前)
6/4 江南市文化祭(市文) 吹奏楽部演奏
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399