宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜美校空間2〜(2年生)

 
 ろうか、階段、教室、トイレ・・・

 毎日使う場所、一週間使ったところをキレイにしてくれて、学校も喜んでいると思います^−^

 次会うのは、火曜日ですね^^

 管内大会や練習など、どこでもベストを尽くせる宮中生!先生たちも応援しています♪

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜美校空間1〜(2年生)


 雨でいろいろなところが水浸しになりましたが、キレイにしてくれました^−^

 気持ちよく過ごすことができるのは、頑張って掃除してくれている人たちのおかげですね^^ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜今週最後の学びのすがた〜(2年生)


 知識を知り、仲間と確かめ合うために、問題を出し合い、問題集でチェックし、定着をはかることができました^−^

 途中、大雨が降りましたが、落ち着いた雰囲気で授業に集中できていましたね^^q

 もう、授業も来週火曜、水曜ですか・・・。

 夏休みの学びにつながる2日間にしましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜美校空間2〜(2年生)


 ほうき、ぞうきん

 毎年同じ道具を使います^^

 どんどん小さくなっていきますが、みんなが丁寧に使ってくれているおかげで、今日も活躍してくれました♪

 掃除道具ありがとう!

 そして、みんなありがとう^−^

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜美校空間1〜(2年生)


 細かなところまで、丁寧に、ありがとう!

 午後からの授業も気持ちよく取り組めますね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜学びのカタチ〜(2年生)


 今まで学んだことを復習するために、問題集を自力で取り組み、どうしてもわからないときに、仲間に聞いたりして進めることができました^^

 まとめの時間、とても充実させることができていましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜お手本プロジェクト 給食〜(2年生)


 夏野菜カレーとゴーヤと冷凍ミカンと^^

 今日も美味しくいただきました^−^ありがとうございました♪

 当番の人たちも、当番以外の人たちも協力して準備に取りかかることができましたね!
 
 さあ、これから保護者会、部活です^^

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜学びの1コマ2〜(2年生)

 英語の発音練習の元気な声は、こちらも元気をもらいます♪

 プリントやノートの取り組みも丁寧にできていますね^^

 一次関数の動点問題も、正確に式を立てて、グラフをかくこともできました!!

 午前中の授業、よく頑張りました^−^

 
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜学びの1コマ1〜(2年生)


 教室の気温は32度を示していましたが、1つ1つの授業に集中して取り組むことができました^−^

 提出物に対しても、意識が高く、呼びかけまでしてくれる状況でした^^

 
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ  〜踏み出した成果〜(2年生)

 朝の部活で汗を流し、一日がスタートしました^−^

 素早く教室に行き、朝のSTを始めるために片付けをし、身だしなみを整えます^^

 昨日、3役で、「 その流れを呼びかけしていこう 」と話し合ってくれたところもあったそうです!

 今朝、その成果を聞いてみると、良い変化があったそうです♪

 すてきな取り組みだと思いました!
 
 さあ、今日も輝いていきましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜お手本プロジェクト 給食〜(2年生)


 どのクラスも10分前後で準備ができるよう、動くことができていました^^
 
 自分のクラスだけでなく、同じ階のクラスの仲間にも声をかけてくれています!今日は、さらにメンバーが増え、みんなの意識が高めることにつながりました♪

 みんな頑張った!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜学んだ午前2〜(2年生)

 
 数学では、一次関数の速さについて、グラフの読み取りや値の求め方を学びました^−^

 理科では、人体の血管について、詳しく学びました!

 気づけば、セミも鳴きやんでいました・・・。

 難しい内容でしたが、みんなで頑張りました^−^q

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜頑張った午前1〜(2年生)

画像1 画像1
 セミの鳴き声が大きく響く朝の早い時間でした^^

 1問に集中し、仲間と進めていくことができた時間となりました!

 理科では、肺の動きを知ることができる教材が提示されていました^−^ビニール袋を引っ張ると、中の風船が膨らむというものです!!手作りだそうです♪

 
画像2 画像2

輝きの1ページ  〜はじまりの1華〜(2年生)

 爽やかなあいさつが飛び交い、朝のSTが始まりました^−^

 朝から暑さを感じる人たちも多かったですが、ぴしっとした雰囲気でスタートを切ることができました♪

 ごみ一つ落ちていない環境を創り上げてくれているのは、みんなの気づきのおかげだと思います^^ありがとう!

 さあ、今日も輝いていきましょう^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜美校空間〜(2年生)


 じっくりと時間いっぱいに掃除をすることができ、今日も校舎は大喜びです^−^

 古い紙を束ねてくれたり、小さなスポンジで水道の蛇口を磨いてくれたり、委員会の人たちが、ゴミ箱の中をキレイにしてくれたりと、頑張りがたくさんありました♪

 みんなありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜お手本プロジェクト 給食〜(2年生)

 週のはじめに、動きがとても良かったですね^−^

 手洗い、着席をして、素早く座る人たちが多かったと感じました♪

 廊下での呼びかけだけでなく、当番のお手伝いをしてくれた人たちもありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜大事な1日〜(2年生)

 管内大会の熱を感じ、自分たちの心の火も燃えている今、
  
  新しい1週間が始まりました!

 文武両道、磨き上げる第一歩

      さあ、今日も輝いていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜美校空間〜(2年生)


 朝の学年集会で、これからの生活目標が話され、その1つに、「 清掃 」が挙げられました^^

 今日、時間いっぱいまで取り組めた人がとても多かったですね!
 
 小さなスポンジで、壁やドアのノブ付近などを新たに取り組んでくれている人たちもいました^^

 みんなありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜お手本プロジェクト 給食〜(2年生)


 今日は、七夕で、星形コロッケや星形かまぼこの入ったスープ麺など、気持ち高まるメニューでした^−^

 嬉しい場面を見ました^^

 こぼしてしまって、水拭きで床をキレイにしてくれた人、仲間にかかってしまい、寄り添ってくれる人たち。

 当番の白衣がなく、代わりに食器や食缶を取りに行ってくれた人たち!

 呼びかけを最後までしてくれた人。

 机の移動を手伝ってくれた人。


 本当にありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜夏休み前学年集会2〜(2年生)


 先生方からは、
 生活面、部活面、学習面についてのお話をいただきました^−^

 終わりの言葉では、代表生徒が、3つの面で意識を高めていきましょうと話がありました!

 この2週間、そして、夏休み、レベルアップを目指していきましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/16 尾北支所大会
7/19 給食終了
7/20 1学期終業式
7/21 尾北支所大会予備日
7/22 水泳西尾張大会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399