最新更新日:2024/06/10
本日:count up52
昨日:421
総数:5189538
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ  〜美化作業の翌日の快適な朝〜(2年生)

 昨日、全校で行った美化作業で、学校の草や葉、枝などをみんなが取ってくれたおかげで、とてもきれいになりました^−^

 今朝も特別教室の机が整頓されていたり、ぞうきんがきれいにかかっていたりと、整った環境で始まりました!
 
 とても素敵な朝でした♪

 今日も輝いていきましょう^−^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜お手本プロジェクト 給食〜(2年生)

 給食準備で、移動教室があると、当番も、他のみんなも大変です^^;

 友達の机を移動してくれたり、配膳台の準備を手伝ってくれたり、手洗いの呼びかけをしてくれたりと、力を合わせて取り組みました^−^

 授業ではない活動は、将来の生活にも生きてくるものですよね^^q
今日も、いろいろな人たちの温かい心に感謝します♪

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜着実にレベルアップを〜(2年生)

 復習問題を多めに取り入れてみたところ、定着率が上がったように感じました^^

 似た問題でも、場所が変われば、位置がずれれば、数字が変われば違った問題に思えてきますが、その克服にもなりました^−^

 今日も、たくさんの仲間が力を合わせて、みんなのレベルアップに貢献してくれました!ほんと、丁寧に教えてくれるなあと、感心させられました♪

 班活動も、新たなメンバーで行っていましたが、仲良く取り組めていましたね^−^
すばらしいことです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜ありがとうの朝〜(2年生)

 夏休みの課題が少しずつ返却されています。

 朝はたくさんの配布物もありますが、係の人たちがいつもきっちり働いてくれています^−^いつもありがとう♪

 今日も何人かのお友達が手伝ってくれていました^^うれしい姿ですね!

 また、困っているお友達に付き添ってくれていたり、待っていたりしてくれている人たちもいました。心細くなりますもんね^^ありがとう!

 さあ、今日も輝いていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜午後の輝き〜(2年生)

 発表を頑張った人たち、授業の内容を丁寧にノートにまとめられた人たち、仲間の意見をうなづいて聴くことができていた人たち、仲間に教えに回ってくれた人たち^^

 たくさんの輝きがありました!今日一日、よく頑張りました!!

 さあ、部活ですね^−^けがに気をつけていってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜できた!喜び、やろうとした意欲〜(2年生)


 お互いに問題を出しながら知識の確認定着を行いました^−^

 声に出し、目で確認し、手で書き・・・。目に見えて、「 できる 」ことは、みんなの頑張りの強さだと思います♪

 4限に移動教室のあるクラスは、机の準備をして、移動ですが、きっちりとできていました^^

 その後も、呼びかけを進んでしてくれた人たちや、一緒に声かけをしてくれた人たちもありがとう^^その、やろうとした意欲が素晴らしいです^^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜初授業〜(2年生)

画像1 画像1
 1ヶ月半ぶりの授業の内容でしたが、単元の最初の内容ということもあり、復習問題で始まりました^−^

 たくさんのことが忘れていましたが、みんなの力と、仲間との学びから徐々に思い出し、その後、問題をどんどん正解することにつながりました!

 『 できる 』 1時間を目指すことができましたね^^

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜成長の可能性にワクワクする授業のはじまり〜(2年生)

 学ぶことで、いざとなったとき、誰かの支えになるものです^−^

 BBQでの肉の焼き方、鍋のよりおいしい作り方、魚を釣るコツ、自転車のチェーンの直し方・・・。

 いろいろなことがこの先の人生で起こります!

 知りたい、学びたいという気持ちが、いざとなったときに役に立つのですね^^

 仲間と考えを深める時間、力を合わせて解決することも、将来必要なのです^^

 さあ、今日も輝いていきましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜美校空間〜(2年生)


 新たな季節の始まりに、細かいところまで掃除をし、みんなが過ごしやすい環境作りに力を貸してくれました^−^

 掃除好きな宮中生が増える=笑顔の学校生活が増える

 だと思います^^今日もありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜お手本の姿 2学期スタート〜(2年生)

画像1 画像1

 テスト4教科が終わり、ほっと一息^−^

 給食では、カレーライスが登場しました♪1ヶ月半ぶりの給食準備でしたが、協力して動いてくれた人たちがたくさんいましたね^^

 メリハリある行動ってやはりみんなの笑顔が増えると感じました^^q

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜夏学習の成果は〜(2年生)

 夏休みの課題の中から中心に出題される課題テストの日。2年生のみんなは夏休みに頑張って取り組んだ問題集を手に、問題を見直し、そして、テストに臨みました^−^

 あと2教科!2学期初の給食も待っています♪先生たちも応援しています^^q

 掲示物の夏休み思い出絵日記は、楽しみの一つです^^きれいに色塗りされ、思い出話がつづられ、見ている方も、幸せをお裾分けしてもらった気分になります!!

 トイレのスリッパもとてもきれいで、素晴らしいスタートですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜いざというときのために〜(2年生)

 1923年の今日、190万人近くの方が被災し、10万5千人近くの方々が命を落とされた関東大震災がありました。そのうち、9万2千人が火災による犠牲者とのことです。

 その日にちなんで今日を防災の日と制定したそうです。そしてこれから1週間を防災週間とし、意識を高めようということです。

 いざというとき、自分の命をそして、大事な人の命を、近くの仲間の、離れた家族の笑顔を守れる行動がとれると良いですね^−^

 今回の訓練では、ぞうきんの準備を手伝ってくれた人たち、片付けをしてくれた人たちの力もあり、気持ちよく訓練を終えることができました^^本当にありがとうございました♪


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ(2年生)

夏休み中にたまった汚れを、すみずみまできれいに掃除する姿がみられました!

一生懸命掃除をする姿、すばらしいですね!


画像1 画像1

輝きの1ページ 〜仲間との時間〜(2年生)


 学活では、夏休み課題の答え合わせや点検物の回収など、班のメンバーと協力して行うことができました^−^

 家での手伝いも進んで行うことができた、お手本となる人たちもいました♪
たくさんのお手伝いありがとう!!シールをたくさん貼って、きれいに完成させてくれました^−^

 思い出絵日記を互いに見合ったり、思い出話、部活の話など、いろいろな話がとびかっていました。ちょっとしたレクを行っている班もありました!

 素敵な時間をみんなで創り上げられましたね♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜新学期の朝、すてきな表情の朝〜(2年生)


 40日の夏休みの経験が、自信となって、2学期からのパワーとなって今日を迎えた宮中生^−^

 部活でのチームワーク
 家族のぬくもり
 仲間との思い出作り

 たくさんの出会いと過ごした時間は、きっとこれからの君たち自身を、宮田中学校を輝かせる宝物になっていると思います♪

 みんなの笑顔に出会えたことに、先生一同、幸せを感じました^^q

また、一緒に走り出しましょう^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/20 2年働く人の話を聞く会
9/21 全校練習
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399