宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜感謝が行動に〜(2年生)


 何気ない毎日の掃除、何気ない毎日の昼放課^^

 時間いっぱいにキレイに

 細かなところを自分で見つけ、ピカピカに

 掃除後、他の掃除場所の手伝いもしてくれました^−^

 誰かが使ったかもしれない場所を、大事にしてくれる心、とても素敵ですね♪


 昼放課 笑顔あふれる廊下と教室
 元気をもらえますね^−^2階は、体育の授業のガイダンスも進められていました^^

 トワリングの執行部の人たちもお疲れ様でした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜精一杯の〜(2年生)

画像1 画像1
 そ〜れ!1、そ〜れ1、そ〜れそれそれ123、123、1,1、123!


 自分自身中学生の頃、目一杯声を出して取り組んでいた集団行動を、2年生も今日行っていました^−^

 思い出します。あの頃は、帽子があった気がします^^気合いは、今も受け継がれ、音楽室にいる人たちにも響いたそうです!!

 よく頑張りました♪

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜積み上がっていく信頼〜(2年生)

 クラス内での意見交流や遊び時間を通して、さまざまな一面を互いに知り、絆が生まれ、深まっているようすがよく分かります^−^

 掲示物作りでは、デコレーション上手な人たち、そしてそれを、「 良いじゃん、良いじゃん^^ 」「 うわあ、上手!! 」など温かく受け入れてくれる仲間もいて、過ごしやすい雰囲気が流れていました♪

 学級訓決めでは、より良いものに創り上げようと、意見が飛び交っており、活気ある雰囲気もありました!
 
 積み上がっていく「信頼」

 安心して頑張れる学校は、こういった丁寧な活動の準備が重要なのだと学びました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜楽しく、力を伸ばす授業へ〜(2年生)

 楽しく、力を伸ばす授業に向けて

 3〜5組のメンバーで、体育館で学年学び集会を行いました^^

 昨年の反省から、『 私語 』『 挙手 』『 切り替え 』が上がり、みんなで改善していこうと思います^−^

 また、得意な教科と特に苦手な教科についての決意表明掲示物を作成しました!

「 ◎◎の教科が得意なので、どんどん質問してね♪ 」や「 ○○が特に得意なので、積極的に教えに行きます! 」のような熱い決意がありました^^

 苦手な教科は、「 勉強が苦手なので、教えてほしいです^−^ 」のように。


一人ひとりがいろいろな場面で互いを支え合っていくことが、楽しさやが学力向上につながると考えています^−^一致団結、授業で輝いて行こう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜初給食ショット&清掃〜(2年生)

 いつも考えられた給食を口にし、幸せな気分になります♪調理員の方々や配膳員の方々に感謝し、今日もたくさんの笑顔が生まれました^−^

 掃除場所では、細かなところまで一生懸命やろうとしている姿がいろいろなところで見られました!昨年以上に、清掃好きな人が増えてきたように思います♪素敵な姿は後輩の良きお手本ですね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜着実に〜(2年生)

 
 各クラス、学活の時間に掲示物を中心にやるべきことが着実に進められていました^^プリントを配付してくれた人たちもありがとうございました!!

 クラス内で楽しく遊ぶクラスも多く、仲間と笑顔の時間が流れました^−^

 新しい仲間とふれあおうといろいろ動いてくれた人たちや、ボランティアで掲示物を完成させてくれた人たちもいました!温かい心をありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜成長に感謝する〜(2年生)

画像1 画像1
 ただいま、身体測定が行われており、身長、体重、視力を測定しています^^

 すくすく成長し、元気に過ごすことができている今は、おうちの方の愛情や給食の調理員さんや農家の方々の愛情あってのことだなと改めて感謝を感じました!

 リーダーも昨日決まり、測定も落ち着いた雰囲気で進んでいます♪

画像2 画像2

輝きの1ページ  〜先を読んで今を〜(2年生)

 朝のSTでは落ち着いた時間が流れていました^^

 誰にとっても素敵な一日になるそのスタート!みんなも安心した表情で朝学に取り組み始めました♪

 驚いたのは、本日の身体測定で、着替える時間を設けていましたが、すでにほとんどの人たちが着替え終わっていたことです!

 聞くと、部活の時間に話し合って、決断した人もいたということです!!先を読んで今を生きる^^素敵な姿でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜学校も輝きを〜(2年生)


 学校もみんなが頑張る生活を支えると、汗をかきます^^
 
 みんなでその学校をキレイにすることができました^−^

 3週間近くぶりの清掃でしたが、4限までに取り組みの方法を復習し、丁寧に取り組むことができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜かかわりの刻〜(2年生)

 学級組織(委員会など)が決まり、そこからは掲示物作成やクラスの中でお遊びタイムもありました^^

 新しいクラスになり、互いに少しずつ距離を縮め、笑顔が増えるようにたくさんの仲間がかかわっていました^−^みんなで笑顔たくさんの教室にしたいですね!

 ただいま、今年初の給食中です♪

「 赤飯 」です^−^qおめでたい♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜学びの根っこと花〜(2年生)

 仲間が自分の発表を聴いてくれていると分かると「 安心 」します^^

 仲間が自分の発表を聴いて理解してくれると「 ほっと 」します^^
 
 意見が交わると、化学反応が起こり、深まりへ進み、興味がわきます^^

 『 どうぞ 』『 ありがと 』物を渡すとき、心を届け、受け取ることができます^−^ちょっとしたひと言と温かいまなざしで1時間の授業が進みます♪

 この宮中学びスタイルで、どんな花が咲くのでしょう^^とても楽しみな授業は、来週から始まります^^

 昨年度の3役の人たち、お疲れ様でした!そして、立派な姿を届けてくれてありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜朝から向上心〜(2年生)

 朝、窓が開いた教室は、空気が澄んでいて、朝練を頑張った宮中生をを続々と迎えてくれます^−^

 というような爽やかな一日は、臨時の係り活動をきっちりと行ってくれている仲間のおかげもあり、素敵なスタートを切りました♪

 朝学では、実力を高めようと、集中して取り組むことができました^^q

 さあ、今日も輝いていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜ありがとうございました!そして、〜(2年生)

 
 1年間、生徒と共に歩んだ時間でたくさんのことを教えていただくことができました。
 何気ない毎日で伝えて下さった言葉、届けて下さった思いを我々と生徒一同は、これから大切にしていきたいと思います^−^

 ありがとうございました!そして、また出会えるときを楽しみにしています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜お手本となる先輩への道〜(2年生)

画像1 画像1
 2年生になっての作文を、担任の先生方や学年の先生方で読ませてもらっています。^^

 その中で、いくつか紹介させていただきます♪

 ■後輩にお手本にみられるような先輩を目指したいです!
 ■善悪の判断が自分でつけられるようになりたいです^^
 ■学習は日々の積み重ねなので、意味のある学習をしていきたいです^−^q
 ■毎日笑顔で話しかけ、笑顔であかるく返事をしたいです^^

 明日から給食、清掃、午後授業も入ります。みんなが笑顔で過ごしやすい学校生活を送れるように、全員で輝いていきましょう♪

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜感謝の前、成長の証〜(2年生)

 9時 

 昨年、様々な場面で自分たちを高めて下さった先生方

 今日、離任式となり、最後のメッセージを頂きます。

 しかし、その最後のメッセージがこれからの宮中生をさらに輝かせるものになります^^

 大切に守っていきたいですね^−^

 今は、朝学習に取り組んでいます!来週の実力テストに向けて、みんなスイッチオンです♪

 さあ、今日も輝いていきましょう^^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜命を守る自分を目指して〜(2年生)

 どのように行動して、命を守るかを再確認しました^^

 自分と、大切な仲間や家族を守る。家族のもとに無事に戻る!

 中学生として、いろいろな状況で支えることも目指す姿の1つでしたね。


 雑巾の準備やきれいに洗って後片付けをしてくれた人たち、本当にありがとうございました♪

 みんなのスリッパもきれいになりました^−^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜仲間と〜(2年生)

 学級写真を撮り終えました^^

 桜も頑張って宮中生を迎えてくれたことにはほっとしました♪桜くんありがとう!!

 みんな笑顔を届けることができました♪

 その後、自己紹介カード作成やクラス内自己紹介など班で楽しく作ったり、学びスタイルを大事にして仲間の自己紹介を聴き、温かい拍手を送っていました^−^嬉しいですね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ  〜新学期 桜とともに〜(1年生)

 朝から、温かい心遣いをありがとう^^

 返却物やたくさんの配付物がありましたが、みんなで協力して配ってくれました^−^

 時間通りに片付け、着席完了できた人も多く、静かな雰囲気で一日をスタートしようと意識できました!

 さあ、これから学級写真です♪素敵な笑顔を桜とともに^^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜学級開き(5組と始業式、下校)〜(2年生)

画像1 画像1
 船に乗ってみんなで漕ぎだそう^−^

 大海原では何が待ち受けるのでしょう!!

 どんな素敵なものが発見できるのでしょう!

 どんな仲間の素敵な一面が見つけられるのでしょう!

 
 吹奏楽部のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました^−^
 春休みに一生懸命練習したのだと思います!新学期に花を添えてくれてありがとう!

 合唱では、一年生の背中を押す、勇気の出る歌声を体育館中に響かせることができましたね!
 
 さあ、先輩としての道を無事開けることができました♪

先生一同、月曜を楽しみにしています!


画像2 画像2

輝きの1ページ 〜学級開き 1・2組の様子〜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいクラスでの生活がついにスタートしました!

最初は緊張した様子もありましたが、少しずつ笑顔が見えはじめ、学活が終わる頃にはいつものように話す姿も見られました!

中には、さっそく配付物を配ったり、かばんのヒモをしまってくれたりする人も見かけました!新しいクラスの力になろうとする気持ちが伝わり、とても嬉しく思いました!

新たなクラスで、新たな担任と、そして仲間と築き上げていく一年!
考えるだけでもワクワクしてきますね♪

去年よりも「笑顔」溢れる、そして「成長」できる学年を目指して頑張っていきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 学校訪問
10/6 駅伝選手激励会
10/7 尾北支所駅伝大会
10/8 秋季合同練習会
10/9 秋季合同練習会
10/10 あいさつの日 テスト週間開始
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399