最新更新日:2024/06/10
本日:count up30
昨日:443
総数:5189095
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ  〜細かな所までありがとう〜(1,2年生)

 階段の奧のところまで

 床のタイルの間まで

 黒板のチョーク受けの隅まで

 窓を外からも

 リサイクル室では、丁寧に分別も

 図書室もきれいにしてくれました^−^

 掃除が終わった後、爽やかな風が吹いて気持ちよい空気が流れます♪

 今日もありがとう!


 また、1年生は野外学習の練習をやっていました。もうすぐ2年生メンバーも入り、いろいろと教えてくれるそうです^^すてきな時間になりそうです♪応援しています!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜想像した先の笑顔〜(2年生)

 調理員の方々は、毎日、みんなの笑顔を思い浮かべて作って下さっているのだと思います^−^

 想像を超えるメニューもあってとても楽しみです♪にじますふらい^^おいしかったです!

 昼放課には、修学旅行実行委員の人たちが、アンケート作りや掲示物作成などを通してみんなが楽しんでくれる工夫をしてくれています♪

 人の笑顔のために頑張れるみんなにありがとうと伝えたいです^−^

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜成長の学年集会をありがとう!〜(2年生)

 短い時間で、素晴らしいクオリティーのメッセージと、掲示物を作成してくれました^−^

 「 やるからには、完璧を目指したいです^^q 」

と言ってくれた人たちもいました!

 学習や、生活、行事、部活など一つひとつの項目に対し、温かな言葉で表現してくれました。心にすーっと入る内容を聴いて、先生達も成長を感じ、喜んでみえました♪

 素敵な時間をありがとう!!

 ※掲示物は、新3年生ということで、許可を頂き、3年生の掲示板に飾ってあります♪

 
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜最後の集会〜

最後の学年集会では、三役の人たちが様々な工夫をして発表してくれました!!

今までの学びの振り返り、

学校の顔となる自分たちの熱い思いを伝え

仲間に感謝の言葉を伝えてくれました^○^


そしてその思いを受け止めようとしてくれる2年生のみんなは最高だね♪


これからの成長がますます楽しみです♪

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きのページ〜学年集会準備〜

今日は最後の学年集会でした。


その集会に向けて各クラスの三役さん達が一生懸命に準備をしてくれました!!


いつも本当にありがとう^^そして、これからもよろしくね♪
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜午前のがんばり〜(2年生)

 ミュージックベルの写真です^^

 ■英語は、英検の問題にチャレンジしていました!マークシートでした。高校によっては使うので、良い練習になりますね♪


 ■理科は、単元終わりの問題に取り組み、終盤は、道元の話が出てきました^−^
 知識の深い人の話は、面白いです♪

 いろいろな人に学ぶ姿勢を道元さんは、残してくれていました^^
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜あたたかな心〜(2年生)

 ■技術では、木を何枚も切って、棚のような物を一生懸命作っていました^−^

 電動ヤスリを駆使したり、丁寧に長さを測って印をつけたり、慎重に釘を打ったりと、心のこもった物作りの時間でした!手伝ってくれたり、教えてくれている人たちもおり、見事な学び合いでした!!


 ■音楽では、ミュージックベルを使って、演奏会が行われていました♪
 
 自分達で曲を決め、練習を重ねてきました。温かい雰囲気の中、失敗しても笑顔でみんなが聴いてくれていましたね!とても嬉しく思いました^^

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ〜2年生〜

今日も給食の準備が早くできて、ゆったりとした時間を過ごせました^^


カレーもおいしく頂きましたね♪


こうやってクラスの仲間と一緒に給食を食べられる時を噛みしめて、毎日過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜アイデアと定着と〜(2年生)


 家庭科では、ポップコーンのパッケージイラストの発表をしていました^^みんな上手に描いてありましたね^−^とても楽しい時間が流れていました♪

 英語は、自分の好きなものについての英文を作成していました。1年生の頃に比べ、みんなアルファベットが綺麗に書けていました。成長しましたね!英作文の力も上達しています♪

 数学は、基本計算の練習時間で、徐々に定着してきました。複雑なところもありますが、みんなで協力して進めることができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

築きの1コマ 〜選挙会場、学校のぴかぴかありがとう〜(1,2年生)


 5限に行われた生徒会選挙の会場準備を、手伝ってくれた人たち、ありがとうございました!

 新たな1週間の始まりの日、みんな、今日も学校を綺麗にしてくれました^^

 廊下や階段も、とても丁寧に水拭きをしてくれていました♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

築きの1コマ 〜熱心にありがとう〜(1,2年生)


 いろいろな工夫をして、掃除に取り組んでいます^−^

 届かない高い所も、雑巾で綺麗にしてくれました!

 ホコリの多い本を、小さいモップのような物でホコリを取ってくれていました^^

 学校のいろいろなところで、水拭きできれいに汚れを拭いてくれている場面を見ます。

 時間いっぱいみんなのためにありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜先輩の世界に触れ〜(2年生)

 卒業生の先輩が戦った公立入試についての新聞記事の情報を伝え、入試の世界に触れました^^

 教科によっては、その問題の一部を解いたり、紹介もありました^−^

 今日の給食、みんなで協力して、いつも以上に早かったクラスが多かったですね!

 協力してくれた人たち、ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

築きの1コマ 〜美しい学校へ!〜(1、2年生)

今日も学校のいたるところを1、2年生で綺麗にできました。

先輩が使っていたところはいつか自分たちも使う所♩

ステキな心で清掃ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜今日も積み重ねた〜(2年生)


公立受験を頑張っている卒業生の存在がパワーとなり、今日も熱心に取り組むことができました!

卒業生は明日は面接です。

在校生一同応援しています♩
画像1 画像1
画像2 画像2

築きの1コマ 〜共に伝統に向き合う〜(1,2年生)

このコーナーでは、伝統を築いていく1,2年生の頑張りをお伝えしていこうと思います^−^


 卒業式では、在校生代表で、来賓の方を出迎えたり、控え室へご案内したり、お茶出しをしたりなど、学校の顔として役割を全うしてくれました^−^

 一生懸命と、笑顔と、素敵なおもてなしありがとう!!

 卒業式を終え、1,2年生の三役と生徒会執行部の人たちが力を合わせ、会場片付けを行いました。見事な仕事っぷりでしたね!先生方もほめてみえました♪(やったね!)

 片付け後、「 1、2年生で頑張っていこう!! 」

という気持ちを込め集合写真を撮り、意識を高めました。

 残り10日ちょっとの登校日、それが終われば新1年生が登校し始めます^^

一緒に意識を高めて、後輩を迎える準備をしていきましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

築きの1コマ 〜学校に笑顔を〜(1,2年生)


 伝統を引き継ぎ、その一つ、「 清掃 」を頑張りました^^

 1年生、2年生で協力し、卒業生の送辞エリアを分担し、熱心に取り組むことができました!

 人数が少ないところもある中、時間いっぱい心を、学校を磨くことができました♪

 1,2年生、素晴らしい初日でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜卒業式を終えて初日〜(2年生)

 読書に集中し、授業では、プリントを猛烈に頑張りました^−^

 給食当番やそうでない人たちの動きが良かったクラスもあり、意識の高さを感じました!

 総合では、修学旅行行程表作成の時間となり、パソコン室のメンバーは、意欲的に調べ、時間や移動方法などをメモし、班に下ろすことができました♪

 最高学年としての初日、素敵な姿がたくさん見られた一日でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜卒業生を送る会実行委員〜(2年生)

画像1 画像1
 心に響く素敵な時間をありがとう!

 君たちと仕事ができて楽しかったです♪

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜調べ、学び〜(2年生)

 読書週間中なので、朝学習の時間は、自分の読みたい本を読んでいます^−^

 みんな落ちついた雰囲気で取り組んでいます!

 
 1限には、修学旅行の行程表作成を行いました^^

 時間を調べ、電車の乗り継ぎを調べ、昼食場所を探し、・・・パソコンを駆使していました!残りの時間で、教室に戻り、仲間と共有していました^−^

 
 授業では、基礎を定着できた時間でした。よく頑張りました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜コツコツコツ〜(2年生)


 コツコツやっていると、ふと気づき、コツをつかみ始めます^−^

 丁寧に、そして正確に取り組めました^^

 仲間と力を合わせて、レベルアップできました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 公立合格発表
3/20 小学校卒業式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399