宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

宮中魂の1ページ 〜丁寧なトリクミ〜(2年生)

技術の時間には、小物入れを作っていました^^
釘を打つ人、定規で線を引く人、やすりをかける人など真剣な眼差しで進めていました。

仲間に教えてくれているあったかい人もいましたね^−^
聞く姿勢も良かったです!

4限の移動教室の机移動も完璧でした(たまたま行ったら気がつきました。当たり前のようですが、立派なチームワークです♪)

給食の準備も手際よく動いてましたね。すさまじい動きを見せるクラスもありました!
頑張るって素敵な姿です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮中魂の1ページ 〜ひたむきに今日を〜(2年生)

給食準備の時間を意識して行動していました^−^
新一年生のよきお手本となれそうですね♪

掃除も手を止めることなく、黙々と取り組めるのは、集中につながりますね!すごいぞ^^

また、今日はお客様が見える日でしたが、きれいに礼法室をセッティングしてくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮中魂の1ページ 〜芽〜(2年生)

画像1 画像1
「 不思議に思う事が芽
    考えることが茎
       謎が解けることが花 」

一生懸命に考える姿を見て、昨日の中日新聞のコラムの言葉を思い出しました^^
たくさんの出会い、学びには、成長のチャンスの芽があるということです♪
最上級生への道、頑張って歩んでいます^^q
画像2 画像2

総合☆2年生

5・6限は進路学習を行いました。
4月からは3年生です。自分の進路についてしっかりと考え、準備していかなくてはなりません。

入試とはどのような順番、選び方なのかを知り、また、2学期の内申点と実力テストの結果をふまえ、自分が今、学力的にどのような状況なのかをプリントに計算したりグラフを見て確認しました。

来年の今日、みんなはもう卒業しています。
自分の進みたい高校、目標を決め、そのためには今何をするべきかをしっかりと考えましょう1
画像1 画像1
画像2 画像2

黒板アートその2☆2年生

黒板アートの実行委員の生徒たちがステキな絵を考えてくれて、華やかであたたかい黒板アートができあがりました!みんな頑張りました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板アートその1☆2年生

卒業式の前日に、3年生の教室へ黒板アートを行いました。
写真は活動の様子です。

限られた時間の中で、黙々と描き進めていきました。
色数の少ないチョークで、重ね塗りやグラデーションを使い、工夫しながら黒板アートを作りあげました!
画像1 画像1
画像2 画像2

宮中魂の1ページ 〜自分たちの代〜(2年生)

卒業式を終え、2年生が最高学年になりました。
頼もしい姿が授業で見られました^^

手が止まっている仲間に声をかけてくれた場面はとても心が温まりました♪

社会は非常に難しい内容でしたが、どの資料をもとに考えるのか、どう結びつけ、判断していくのか・・・。僕も頑張りましたが、歯が立たなかったですね・・・^^;
活発な班活動、見事でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、卒業生を送る会がありました。

3年生への感謝の気持ちを込めて、「思い出クイズ」と「替え歌」を披露しました。

先輩達が盛り上げてくれたこともあり、笑顔があふれる時間になりました。

3年生に対する「ありがとう」がしっかり伝わったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 生徒会役員選挙 公立高校入試Bグループ
3/12 公高校立入試Bグループ
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399