宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

明日はいよいよ公立高校合格発表です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業生のみなさん。明日は公立高校の合格発表の日です。全員が桜咲くことを心から祈っています。無事、合格した人は、午後2時に宮田中学校に登校してください。(推薦で合格した人もきてくださいね。)
 3年生の先生は、年度末の書類整理や環境整備をがんばっています。明日、輝く笑顔でみなさんに会えることを楽しみにしています。

思い出 卒業生編 <3年生の時(2)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 懐かしい先生方の写真も載せました。先生方は、卒業生のみなさんが、新しい環境の中で、宮田中の卒業生として誇りをもってがんばってくれることを心から願っています。

思い出 卒業生編 <3年生の時(1)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い出・卒業生編の最後、3年生の思い出です。ついこの前のように感じますが、月日はどんどん進んでいます。卒業生の皆さんは、思い出を胸に新しい世界へ羽ばたいてください。

思い出 卒業生編 <2年生の時(2)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生のみなさん、2年生の思い出の(2)です。がんばっていた日々を思い出しましたか・・。中学校で培ったことをこれからの生活に生かしてください。


思い出 卒業生編 <2年生の時(1)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の思い出、2年生の時です。野外学習、職場体験、様々な行事を経て成長しましたね。学年目標を覚えていますか。「逃げない・負けない・あきらめない」でしたね。この気持ちをいつまでも持ち続けて、4月からの新しい生活を前向きにがんばってくださいね。


思い出 卒業生編 <1年生の時(2)>

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生のみなさん、1年生の時を思い出しましたか?中学へ入学するときも期待と不安が入り交じった気持ちでしたね。今もきっとそうだと思います。これからの生活で何が待っているか分かりませんが、きっと良いことが待っています。そう思って胸をはって進んでくださいね。
 明日は、2年生の思い出写真を掲載します。お楽しみに…。

思い出 卒業生編 <1年生の時(1)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生のみなさん、卒業して1週間以上たちましたね。進路が決まった人は、新しい生活に向けて準備を進めていると思います。また、22日の合格発表を待っている人は、まだ少し不安な気持ちでいることでしょう。少し、このホームページを見て、思い出に浸ってください。今日は、まず1年生の時の思い出です。

公立高校B日程入試

画像1 画像1
 今日から、公立高校のB日程の入試が始まりました。駅や高校現地で集合し、元気よく入試に向かいました。がんばれ!宮中生!きっと良い結果を22日(合格発表日)には持ってきてくれると信じています。

公立高校 A日程 入試

画像1 画像1
 今日から公立高校の入試です。今日はまず、卒業した3年生がA日程の学力検査に臨みました。雪交じりの朝でしたが、みんな元気に出発しました。明日は、面接があります。ガンバレ!宮中生!

卒業式 思い出写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 感動の卒業式から2日たちました。昨日、サポート宮田の総会に来ていただいた方から、「昨日の卒業式は本当に素晴らしい式だったですね。私は、自分の子どもがいるわけではないのですが、号泣してしまいました。本当に感動的な式に呼んでいただいてありがとうございました。」と言っていただきました。それを聞いて大変うれしくなりました。卒業生のみなさんありがとう。そして立派な卒業生をしっかり送ってくれた在校生のみなさんありがとう。

小学校の先生からのメッセージ

画像1 画像1
 卒業生が宮田小学校でお世話になった先生方から、お祝いのメッセージをいただきました。懐かしい写真入りで、卒業生も大喜びです。脱履から3年生の教室に向かう階段の踊り場に掲示してあります。小学校の先生方、心温まるメッセージありがとうございました。

卒業式の練習

画像1 画像1
 卒業式の練習が行われています。義務教育最後の行事、卒業式、晴れ姿を見せてほしいですね。

最後のカレーライス・・・・

画像1 画像1
 3年生にとっては、給食もあと6回です。今日は、最後のカレーライスでした。給食のカレーライスを楽しみに、指折り数えていた人もいるようです。(生徒?先生?)義務教育9年間の最後の給食のカレーライス、美味しく味わっていただきました。ごちそうさまでした。
 
 3月分の献立表をアップしました。詳しくは、下をクリックしてください。
    ↓
 3年生にとっては、給食もあと6回です。今日は、最後のカレーライスでした。給食のカレーライスを楽しみに、指折り数えていた人もいるようです。(生徒?先生?)義務教育9年間の最後の給食のカレーライス、美味しく味わっていただきました。ごちそうさまでした。
 
 3月分の献立表をアップしました。詳しくは、下をクリックしてください。
    ↓
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320018...



今、返事を書いています。

画像1 画像1
 保護者の方に書いていただいた手紙は、生徒達の心に深く残ったようです。今、3年生の生徒達は返事を書いています。もうすぐ感謝の手紙が届くと思います。しばらくお待ちください。

公立高校の一般入試 倍率発表される。

 県教育委員会から、公立高校の一般入試の志願状況が発表されました。2倍を超える学校もいくつかあり、厳しい状況です。受験生の皆さんは、最後の一踏ん張りを!詳しくは、下のアドレスをクリックしてください。

<全日制普通科>↓
http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kotogakko/H24ip...
<全日制専門学科>↓
http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kotogakko/H24ip...
<コース別希望者数>↓
http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kotogakko/H24ip...

道徳「命の誕生」

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業で、「生命誕生」について学びました。生命誕生は、いわば奇跡であり、この世に生まれたときの親の思いを「親からの手紙」で知りました。なかには、涙する生徒もありました。保護者の皆様には、子どもたちへのお手紙をよせていただき、本当にありがとうございました。

あと10日・・・

画像1 画像1
 3年生は、卒業までのカウントダウンがあと「10日」になりました。今日も卒業式の練習が行われました。保健室前には、卒業を間近にした掲示物が・・・、のこりわずかです。

最後の学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、最後の学年レクリエーションを行いました。縄跳びの8の字跳び、増加跳び、大縄跳びでクラス対抗で競った後、クラス対抗の綱引きで楽しみました。最後はしっぽ取りも行いました。クラス対抗の結果は、1位−5組、2位−1組、3位−6組という結果になりました。
 受験モードで追い詰められた日常の鬱憤?晴らしでしょうか、3年生の先生方によると笑顔が体育館内で爆発していたそうです。また、忘れられない思い出ができました。

3年生奉仕作業<母校に感謝を込めて>

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が奉仕作業を行いました。体育館や各教室のワックスがけ、体育館の椅子の滑り止めの装着、プランター台の製作、カーテンの洗濯、トイレ掃除、校門のペンキ塗り、校外の清掃、などに取り組みました。お世話になった母校に感謝する気持ちをもってみんながんばってくれました。ありがとう3年生!

篆刻ってます!

画像1 画像1
 3年生最後の美術作品は、篆刻です。それぞれ工夫したデザインの印章を完成させようと、夢中で彫っていました。どんな作品ができるか楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/23 修了式
3/27 定時後期入試

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

宮中カレンダー

図書館便り

生徒指導だより「真善美」

給食献立表

生徒指導便り

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399