最新更新日:2024/06/03
本日:count up64
昨日:504
総数:5186549
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

3年生下校です

画像1 画像1
3年生はインフルエンザの生徒が増えたこと、私学推薦入試や一般願書出願を考え、今日、明日と、給食後、一斉下校で帰します。(でもなんとなく顔が嬉しそうだな。おぃおぃ)

3年生、欠席者多くなりました

3年生のインフルエンザでの欠席者が多くなりました。登校している生徒はこの通り元気なんですが、時期が時期だけに気が抜けません。職員で話し合い、下校について考えます。
画像1 画像1

3年生にも確実にインフルエンザが忍び寄っています

3年生は緊張でインフルエンザにからないのかと思っていましたがやはり甘かったです。この土曜日・日曜日で発熱し、本日のインフルエンザによる欠席者も急増しました。時期が時期だけにみんな踏ん張ってくれること祈るばかりです。

写真は比較的元気の良い3年6組です。
画像1 画像1

ポップコーン作りに悪戦苦闘!【3年1組】

3年1組では家庭科の授業でポップコーンを作りました。昔ならポップコーンに塩かけて終わるのですが、今の子達はコンソメとかチョコ、キャラメルを持ってきて班ごとに調理していました。「フライパンを動かしてください」に腰まで回してフライパンを動かしている生徒がおり爆笑でした。おいしくできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

出願無事、終わりました!

画像1 画像1
,

冷たい雨の中、出願に出掛けました 【3年生】

画像1 画像1
できれば、晴れの日になってほしかったです。3年生が私学出願に出掛けました。一人一人に緊張感が感じられ、門ですれ違う同級生に「頑張ってこいよ」と励まされていました。
2年生諸君、もう1年後に迫ったんですね。、

3年生 笑顔タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のお題は、「絵しりとり」。次の順番の子が、困ってしまうような絵もありましたが、なんとかつながっていったようです。絵心があるって、うらやましいなぁ。

3年生 文集制作

画像1 画像1
3年生の登校日は、残すところ32日です。恒例の卒業文集作りに、今日から入りました。中学校での思い出がありすぎてか、何を書こうか迷っている子がたくさんいました。

3年生、期末試験3日目!

3年生は期末試験3日目を迎えています。ここ3日間写真撮りに行って気が付いたのですが、試験中、時間があまっても寝ている生徒がいないことです。昨年より一段と成長しています。高校入試で試験中、伏せたり、寝たりしていると心配生徒としてマークされます。今の姿が他校では当たり前のことなんです。「井の中の蛙」からの脱出ですね!成長しました。(校長)
画像1 画像1

3年生、期末試験2日目 (3−1)

3年生は期末試験2日目に入りました。外は冷たい雨降りです。厳しさが外から、中から・・・、いよいよ入試シーズンですね。
画像1 画像1

3年生下校しました!

3年生は期末試験1日目が終わり下校しました。先ほど、警察の方がみえ、名古屋市の公式ウェブサイト「市民の声」に「午後2時に子どもを殺害する」という書き込みがあり、注意してくださいとのことでした。3年生の下校と時間が重なりましたので担任より、一人で帰らない、何かの時は近くの家に逃げ込む等の指示をしました。また、職員も学校周りを巡回しました。多くの警察官の方も見回っていただいています。それにしても、許せない書き込みです。罪は軽くはないです。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊迫の中での期末試験

画像1 画像1
3年生にとってとても大きな3学期期末試験。どの生徒も満足いく結果を出していただきたいと願います。

ここまで来ると、掃除も落ち着いてできます

3年生は掃除を頑張って行っていました。もう後少しの中学校生活。ここまで来ると清掃も楽しんでできるというか、落ち着きまで感じられます。

ところで、佐々木さん、そんなところから急に顔出すと、心霊写真に見えるのではないですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃も頑張ってます! (3年生)

明るいです。みんな笑顔で清掃に取り組んでいます。「掃除しない子は嫌われるもんね」
画像1 画像1
画像2 画像2

振り返りシリーズ 【修学旅行】(3年生)

澤田先生、一杯写真撮ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返りシリーズ【修学旅行】(3年生)

今日は澤田先生のカメラより載せてみます。澤田先生の写真、昭和の色出している写真が多いです。裸電球のホテルはないと思いますが・・・。内田君達は昭和の色の中で「はい!笑って!パチリ」です。

それにしてもパジャマは自由となっていましたが、みんなバッグに入ったのかな・・・。そして新たに購入したのかな・・・。体操服としたならどうなるのかな・・・。などと考えてもみました。さて、2年生諸君、意見聞かせてくださいね。こんなことは生徒達の考えに任すつもりですが。各家庭への負担は避けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

え?新年始まったのに振り返りシリーズ【修学旅行】(3年生)

今日は鈴木先生のカメラから載せてみたいと思います。

そうそう、富士山は女性と言われ、格好良い男性が通ると顔を隠すそうです。あの〜しっかり、ひかり号の中から見えているのですが・・・。だれも格好良い人いなかったということで・・・。(おぃ!)
画像1 画像1
画像2 画像2

え?新年始まったのに振り返りシリーズ 【修学旅行】(3年生)

昨日、今日と長屋先生のカメラより載せています!来年はスカイツリーは確か行かなかったのでは・・・。(「え〜!?」と声が聞こえてきそうです:長瀬先生に聞いてみてくださいね)
画像1 画像1
画像2 画像2

え?新年始まったのに振り返りシリーズ 【修学旅行】

新年始まって全てのものが未来へ向かっているはずのですが、何故か宮田中のホームページは振り返りシリーズとは・・・。嫌々、親族の方に見せてあげるにちょうど良い機会かと・・・。

おぃおぃ、誰じゃ服抜いて、何しようとしているのですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返りシリーズ(修学旅行)

みんな紅白観てるな・・・。どうも1000アクセスオーバーが危なくなってきました!修学旅行第3弾投入だ!作っておいた貯金がなくなった・・・。

まだ見ぬ写真がいくつかありました。今日は永井先生のカメラの中より載せてみます。安藤君達は一体何をやっているのでしょうか?マジック?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 朝読書
3/4 卒業式予行 3年生修了式 同窓会入会式
3/5 卒業式
3/6 朝読書
3/9 朝礼 立会演説

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399