最新更新日:2024/06/03
本日:count up32
昨日:504
総数:5186013
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

修学旅行に向けて (3年)

今日の総学の時間も、修学旅行に向けて取り組みました。
新幹線の座席を決めたり、ディズニーランドでの計画を立てたり・・・。
クラスや班の仲間と話し合いました。
修学旅行まであと20日程、期待が高まります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5時間目の授業の様子(3年生)

3年6組では「意味の分からない言葉を分かるようにする」ために自分で国語辞典を使い調べ学習をしていました。とても集中して取り組めていました。
どの教科も「分かるようになりた」という気持ちが感じられ、さすが三年生という雰囲気です。

最後の写真は、授業終わりの2年です。気持ちの良いあいさつと笑顔がとても素敵です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(3年生)

食欲旺盛。給食がほとんど残りません。ぐんぐん成長しています。
画像1 画像1

実力テスト

2年生までの内容のテストです。新研究で復習してきたことが、どこまで身についているかが試されます。今日は、国語、数学、社会です。
画像1 画像1

総合学習(3年生)

修学旅行の準備です。ホテルの部屋決めや3日目の学級別行動の最終検討を行いました。
画像1 画像1

授業風景(3年生)

(上)理科の授業で、記録タイマーを使っています。テープの焦げたにおいがたまらないようです。(下)速さの計算問題を解いています。単位の換算や筆算に悪戦苦闘中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
どの教科でも、とても集中して学習できています。
数学では、生徒が先生役となり、できた人に丸を付けていました。自分たちで学び合う学習浸透しています。テニス部のMさんが課題をしっかりクリアできていました。3年生になり、めきめき実力をつけてきました!

全国学力学習状況調査(3年生)

マークシートを塗って、解答用紙の準備中です。さあ、まもなく1時間目国語Aの開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 たくさんの保護者の方に来校していただき、ありがとうございました。生徒がはりきって、授業に取り組んでいるようでした。また、学年懇談会では貴重なご意見をいただきありがとうございました。がんばって3年生のHPを掲載していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はお足元の悪い中、授業参観に参加していただきありがとうございました。

3年生の授業参観の様子です。

修学旅行準備

3日目の学級別行動やバスレクについて話し合いました。修学旅行まで、あと1ヶ月。急ピッチでさまざまなことを決めていきます。
画像1 画像1

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
校内をまわり、授業の様子をのぞいてきました。
どの教室も、緊張感がある授業の雰囲気で取り組むことができていました。
この雰囲気の中だと、集中力が上がり、学ぶべきことが多いのではないでしょうか。
雰囲気作りが大切ですね。

3年生学級写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級写真を撮りました。みんな、いい笑顔です。

心もからだもピッタンコ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目に学年レクリエーションを行いました。
まずは、「学習」「生活」「進路」についての話を聞き、その後レクリエーションを行いました。
各班で新聞紙一枚の上に乗り、クイズに答え、不正解だと新聞を半分たたむというルールです。
どの班も全身を使い、協力しながらクイズに答えていました。
3年生になって初めての学年レクリエーション。
本当に楽しそうに取り組んでいました。

肉じゃが!

給食2日目。さすが3年生。給食当番活動もスムーズにできている。しかし、おいしく食べている頃だろうな〜、と写真を撮りに行くと、これから「いただきます」のクラスがありました。理由を聞くと、肉じゃがの量が少なくて、最初10人分足りない状態に。少しずつかき集めてようやく「いただきます」にこぎつけたようです。給食センターさんにお願いです。育ち盛りの中学生。人気メニューの肉じゃが(麻婆豆腐のときも)の量を増やしてください。
画像1 画像1

自分の命を守るために(3年生)

画像1 画像1
避難訓練は、避難経路を覚え、災害時のパニック状態を抑制し、いざという時の手順を覚える為に行われる訓練である。
今日のこの訓練が重要である。

3年生 知能検査

限られた時間内にどれだけ問題を解けるかが勝負です。言語の意味、短期記憶力、図形、計算など自分のもてる能力をフルパワーで発揮中です。
画像1 画像1

身体測定(3年生)

画像1 画像1
本日は身体測定を行いました。
ついに身長が180センチを越えた生徒もいます。
みんなすくすくと成長しています。
心も体も大きくなり、宮田中学校の顔となってほしいです。


新しい出会い(3年生)

画像1 画像1
各学級で、新しい担任の先生。友達との出会い。
この出会いを大切にして、一年間仲良く過ごしましょう。

桜写真(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級での最初の写真。桜写真。
今日のこの笑顔で一年間生活できることを願っています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/6 朝読書
3/9 朝礼 立会演説
3/10 あいさつ運動 生徒委員会
3/11 笑顔タイム 議会 PTA会計監査

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399