宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

江南市中学生海外研修派遣結団式開催!

江南市中学生海外研修派遣結団式が3時30分より江南市役所で行われました。本校からは長屋琉我君と山森美朝さんが参加しました。長屋君は団員代表のあいさつを立派に行い、大きな拍手をもらいました。人前でのスピーチも順番であり、代表生徒も大変なんです。それだけ成長するということでしょうか。

江南市の代表として、両国の架け橋となること祈ってます!
画像1 画像1

朝練にかわいいお客さま

画像1 画像1

朝練中、やけに「チュンチュン」聞こえるなあと思ったら、陸上部の砲丸投ネットに…、小鳥がひっかかってしまっていました。
まるでみんなのダッシュを応援してくれているようでした。
新美先生が声をかけて手なづけ、すぐに救出しました。その後、親鳥との再会を無事果たすことがでました。



合唱コン曲決め(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6限に各クラスの合唱コンクールで歌いたい曲を決めました。14の候補曲を聴いて、曲のイメージとクラスの雰囲気を考えて、選曲をしました。今日はそれぞれのクラスで第5希望まで決定しました。最終決定は来週以降ですが、どの曲に決まるか楽しみですね。3年生にとって、中学生最後の合唱コンクールはもう始まっています!

テスト返却(3年生)

画像1 画像1
 期末テストの結果が返ってきています。今日は、音・美・体・技家の4教科のテストがまとめて返ってきました。3年生にとってどのテストの結果も重要です。
それぞれ反応は悲喜交々ですが、来週の実力テストに向けて、また頑張ってほしいと思います。

朝読書(3年)

画像1 画像1
期末テストも終わり、今日から朝読書がスタートしました。図書委員が中心となって、静かで落ち着いた雰囲気の中、20分間本と向き合うことができました。勉強も大事ですが、読書で心を豊かにしてほしいと思います。

テスト終了!

3年生のクラスではテストが終わったと同時に緊張感から解き放されたのでしょうか、多くの生徒に笑顔が見られました。(試験できたことへの笑顔ではねぇ〜の?)

みんな、ご苦労様でした!
画像1 画像1

早朝学習の様子 『 確認を怠らず 確かな知識へ 』(3年生)

 2日目の朝でした。朝の集中した雰囲気は、いつ見ても立派だと感じます。
何度も解いた問題集を解き直したり、何度も見た教科書を再度確認したり、何度も書いた英作文を繰り返し練習したりなど。

 何度も「 自分ができる 」イメージができるまで頑張っていました。

 点数ではなく、努力を続けることができることが才能。さあ、最終日です。
先生方一同、応援しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子(3年生)

画像1 画像1
 期末テスト2日目の日程が終わり、ほっと一息つけるひとときです。メニューはぶた肉のしょうが焼きで、白米がすすみましたね。ラスト一日、悔いを残さないように頑張りましょう。
画像2 画像2

期末テスト 初日(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついに勝負の期末テストが始まりました。どのクラスも真剣な表情でテストに取り組んでいました。受験を意識した雰囲気が伝わってきました。明日は、理科・英語・音楽です。最後まで諦めずに勉強頑張ってください。

真剣そのもの・・・。

画像1 画像1
3年生の教室からは緊張感さえ伝わってきます。それは大切な試験ですものね!

テストが終わり聴いてみたなら「社会はできました」「美術が難しかった」(大竹先生、頼むよ!)という意見が出ていましたが、みなさんはどうでしたか?

修学旅行振り返りシリーズ7(班別学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなに馴染みのある、集英社や小学館、野球殿堂博物館などに訪問することができ、うれしかったと思います!

修学旅行振り返りシリーズ6(班別学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
サブ訪問地では、東京タワーや上野動物園、フジテレビなどに行ってきました♪

修学旅行振り返りシリーズ5(班別学習)

今日は、班別学習での各班の携帯電話で記録した写真を載せていきます!!

東京の大都会の中を迷いながらも班で協力し合って、無事に訪問地に到着することができましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行振り返りシリーズ4(ディズニー班)

画像1 画像1
画像2 画像2
広いディズニーランドの中で、なかなか先生たちと出会えなかった班の写真もアップできました♪

明日は、2日目の班別学習の写真を掲載します!!

修学旅行振り返りシリーズ3(ディズニー班)

画像1 画像1
画像2 画像2
後半は女子グループの写真です!!

修学旅行振り返りシリーズNO.2(3年)

前半は、男子のグループからの写真です。

後半残り2回は、女子グループを掲載します!!お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行振り返りシリーズNO.1(3年)

 今日は、修学旅行1日目ディズニーランドで各班に渡したデジカメ(もしくは携帯)に記録された写真をピックアップして載せていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

数学コンクール(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1限に数学コンクールが行われました。

結果は、合格・187人(98%)、回賞・181人(95%)となりました!!

月曜のプレテスト(合格92%、回賞88%)と比べて確実に増えています!

努力した成果が表れました。みなさん、本当によく頑張りました!!
期末テストでも、その頑張りを期待しています!

早朝学習の様子 『 雨の日も。やる気が起きづらい日も 』(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
小雨が降る7:30頃、今日も早くから登校し、机に向かう姿がありました。
日々の授業の宿題も、取り組んでいる人たちもいました。家ではテスト課題に集中しているようです。

 続けることは、心が強くないとできません。朝、辛い日も毎日早く勉強しているメンバーを見ると、強さ、目標の高さを感じ取り、感心をします。

 目標こそが自分を支配すると思います。自分の理想を超えて下さい。応援しています。

掃除の様子 『 きれいにしたい。きれいを感じてほしいと 』(3年生)

画像1 画像1
昼の15分の掃除。掃除の意識が高く、真面目に取り組む姿があります。
掃除の移動と、片付けまでをきっちり行える人が一人でも増えていくことが課題だと感じました。
掃除道具(激落ちくんや雑巾など)が落ちていたとき、さっと拾ってくれている人たちを見ると、とても心が温まります。三役の人たちの呼びかけも重要な場面ですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 あいさつ運動 生徒委員会
3/11 生徒会アワー 生徒議会

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399